周りからの言葉

回答8 + お礼0 HIT数 1086 あ+ あ-

専業主婦さん( 23 ♀ )
13/01/05 09:34(更新日時)

駄文長文ですがお付き合い下さい。

結婚してもうすぐ4年。
子供は居ません。
それで周りからの「お子さんはまだ?」にすごくプレッシャーを感じます。
私だって欲しいんです。
私じゃなくて夫に言って欲しいです。

義父には「丈夫で健康な子を産め」とまだ身籠ってすら居ないのに、そんな偏見があるような言い方をされました。
義母にも早く子供がみたいと、話をする度に言われ
実母にも早く子供を作らないと私死ぬわよと。

夫に相談しても「まだ要らない」と言うだけで話し合いすら出来ない。

子供が居る友人にも「早く子供同士で遊ばせたい」だとか「私の方が先に産んじゃったね~」とか
もう苦笑いしか出来なくなっている自分が居ます。

気にしない様にしても体に支障が出てしまう程、私は弱い人間なのだと。

自分が馬鹿馬鹿しいです。

タグ

No.1897542 13/01/05 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/01/05 00:48
通行人1 

旦那さんは何故まだ子供は要らないと言うのでしょうか❓
4年も一緒にいれば、そろそろお子さんをつくっても良いと思いますが。
こんな言い方をしてしまって申し訳ないですが、
主さんへ、
☝30歳を過ぎると出産も大変の様ですよ。
私に姉がいますが、そう言っています。
出来れば早めの方がいいですよ。😊

No.2 13/01/05 00:53
通行人2 ( ♀ )

ご主人、なぜ結婚したのでしょうね?
おいくつの方ですか?

No.3 13/01/05 00:53
通行人3 ( 30代 ♀ )

初めまして。
主さんの気持ちすごくよくわかります。
私なんてこの年齢で言われるんですよ?
もはや拷問です。
デリカシーの無い発言に心は怒りに震えています。

No.4 13/01/05 00:56
お姉さん4 ( 20代 )

『私は欲しいんですが、○○さん(ご主人)がまだ子供はいらないと言うんです』と義親に言ったら?

こんなこと我慢する必要ないと思います

No.5 13/01/05 07:04
通行人5 ( ♀ )

義両親は主さんの年齢知ってますよね??

普通ならまだ社会人1年目です。

どんな地域なのか分かりませんが、ご主人の感覚が普通かな、と…

主さんは他にやりたい事や勉強したい事はないですか?

No.6 13/01/05 08:13
通行人6 ( 40代 ♀ )



「察して下さい」

この一言を言えば、大抵二度と言われなくなる。

中にはさらにデリカシーのない事をブチ込んでくる人もいますが、「察して」だけ言えばいいですよ。


人それぞれだし、大変だとかあるけど、ある程度なら幾つだって何時だって子育ては出来るからね❗

自分を追い込んじゃ駄目だよ。
大丈夫だよ。

No.7 13/01/05 08:20
働く主婦さん7 ( ♀ )

違うよ

そんな無責任な言葉を真に受けて悩むほうが、何倍も馬鹿馬鹿しい。

キニスンナ

No.8 13/01/05 09:34
働く主婦さん8 

内心子供いらないと思ってる私はそういうふうに言われるたびに、

「私だってほしいよ…でもさ…シクシク(/_;)」

って感じで交わします。

それでもデリカシーない奴らには会話にイヤミを混ぜてやります(笑)
たとえばデリカシーない友達の子供に対して「え~3才なのにまだしゃべれないのぉ?姪が3才のときにはおしゃべり沢山してたよぉ♪」みたいな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧