人付き合い

回答4 + お礼3 HIT数 1180 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
13/01/20 22:59(更新日時)

私は人と話すのが苦手で、友達とも深い関係で付き合ったことはないです。場面緘黙の後遺症もあって、仕事仲間ともうまく付き合えません。仕事でもわからない事を聞けなかったりするし、相談員の人も緘黙について理解がないようでした。友達にも呆れられてる感じで、会う自信がない状態です。
会話も受け答えも苦手で、会社でもうまく関係ができない状態です。仕事以外で人と関わることがあまりないのですがこれから友達はできるでしょうか。

No.1904007 13/01/20 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/20 03:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

人付き合いばっかりは、自分の行動次第なので何とも言えませんが。頑張って話しかけてみる、とかですかね。

ていうか、主さんのご病気は初めて聞く名前ですが、差し支えなければどんな症状なのか教えてください。

No.2 13/01/20 09:43
案内人さん2 ( 30代 ♂ )

インターネットのどこかに、
主さんと同じような場面緘黙に苦しんでいる、
人達の集まりがあるかも知れません。

そのあたりから接触してみてはどうでしょうか❓

No.3 13/01/20 11:22
通行人3 ( 20代 ♀ )

自分は、かんもくがまだ治っていないような感じです。小学生の全く話せない時よりは話せるようになったもののいまだにちゃんと話す事が出来ず他の精神障害もあるため現在、働いていませんorz

No.4 13/01/20 22:31
お礼

>> 1 人付き合いばっかりは、自分の行動次第なので何とも言えませんが。頑張って話しかけてみる、とかですかね。 ていうか、主さんのご病気は初めて聞く… 1さん、ありがとうございます。
場面緘黙(かんもく)は家庭では普通に話せるけれど、学校などの社会的な場面では一切話せない症状です。世間一般では知らない人が多いので、名前を知らないのも無理はないですよね。
私は未だに後遺症で自分から話かける事も受け答えもうまく行かない感じです。
人との会話が苦手なので,相手につまらない想いをさせてるみたい…
緘黙の支援をしようとしている団体が少しずつ動いていますが、まだ活発ではないので少しでも興味を持っていただけたらできるだけ広めてもらいたいと思います。

No.5 13/01/20 22:38
お礼

>> 2 インターネットのどこかに、 主さんと同じような場面緘黙に苦しんでいる、 人達の集まりがあるかも知れません。 そのあたりから接触して… 2さん、ありがとうございます。
私もインターネットで緘黙の団体を見つけて、掲示板に書き込みをした事があるのですが、反応が少なくて…
昨年の3月にできた新たな団体を見つけ、まだ1度しかないけれど、集会があったら行くようにしています。お互いに話すのが難しいので、普通に会話するのは程遠いですけどね…

No.6 13/01/20 22:48
お礼

>> 3 自分は、かんもくがまだ治っていないような感じです。小学生の全く話せない時よりは話せるようになったもののいまだにちゃんと話す事が出来ず他の精神… 3さん、ありがとうございます。
3さんも緘黙だったのですね。
緘黙とはまた別の症状もあって大変なのですね。
私も子供時代に比べたらびっくりするほど話せるようになりましたが、他の人と同じようには話せないのです。
それで毎日困っています。
緘黙当事者の方の話を聞くことも、今後の活動の為にも必要になってくるかと思います。

No.7 13/01/20 22:59
通行人7 ( 20代 ♀ )

趣味や習い事とかは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧