嫌味かな❓
私は専業。以前はランチしたりのママ友が1歳から保育園に預けて働いてます。
休日にそのママ友と久しぶりにお茶した会計時の話…。
馴染みのカフェ店員さんに【○○ちゃん(私の娘)も来年もう幼稚園ですか~、早いですね】と言われ、私【そうなんですよ、私は早く大きくなって欲しくないんです、何でもやってあげたくて…あと1年しか一緒に居れないんですっ😭】
確実に隣のママ友に聞こえてました。その時は気にしませんでしたが、帰って夫に話たら、嫌味だろ~‼と…。
勿論、私は嫌味な気持ちはありません💧
どう思いますか❓
タグ
新しい回答の受付は終了しました
大丈夫じゃないかなぁ。
全然嫌味に聞こえないですよ。
私は、もうすぐ小学生の上の子を7ヶ月から預けて働いてますが、赤ちゃんスイッチ欲しいですもん☺
だって、可愛いよね~💕可愛いと感じる事と預けて働く事は別の事だからさ。
あ~、そのママさんが本当は働きたくなくて一緒に居たいのに、家庭の事情で泣く泣く預けて働いてる場合は、羨ましいと思うかもしれないね。
本文とお礼を読んで思った事は主さんが、そのママ友を見下してるんじゃない?「子供と一緒に居たいだろうに、お金が大変だから働いているんだわ…」みたいに思っているのでは?
だから自分が言った発言も嫌味と自分で思うのでしょうね!端からみれば普通の会話ですよ!
主さん自身のどこかで『まだ赤ちゃんなのに預けてまで働かないと暮らしていけないなんて、大変ね😱』っていう気持ちがあるから気になるんじゃないですか?
悪く言えば上目線って感じの、相手を勝手に可哀想な人にしてしまう感情。
主さんにはそんな感情はないとしたら、ご主人にあるのかもしれません。
早く大きくなって欲しくないんです…で終わらせて、→親馬鹿と言うか馬鹿親でしょ…と笑い話にしとけば後悔なんかしないのに
ちょっとした事に神経配る癖を身に付けた方が良いと思うけどね
〇〇ちゃんママは無神経と陰口叩かれたくないのならね
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧