いただいたお雛様

回答24 + お礼23 HIT数 4425 あ+ あ-


2013/02/08 14:29(更新日時)

旦那の親が、今まで使っていたお雛様をとてもキレイだからあげると言っていました。
気持ちもあるし、頂こうと思って、義母が、義母の家から一旦、義父の家に運んで見てみると、ガラスが壊れていたらしく、義父は直せないとの事で、そのまま家に運んでもらいました。箱から出してみると、一面のガラスが割れていて、破片がたくさん飛び散っていて、危険な状態でした。
旦那は、応急処置で直してくれたのですが、義母には割れていた事は言わず、ガラスがなかったと伝えていました。
私としては、割れていた事だけでも伝えて欲しかった事言うと、ガラスがなかったのは本当の事だろうと言ってました。そんなに言うなら、割れてたって言えばいいんだろ、危ないって言えばいいんだろと怒ってけんかになりました。
義母は割れていた事は知らないと思います。

義父は割れているのは知っています。
新しいのを買ってあげれば良かったと思っても、返す事もできないし、旦那も何も言いません。

私が細かすぎなんでしょうか。

タグ

No.1908097 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 ありがとうございます。持ってきたのは義父だから、義母は悪くないと言ってました。
義母は、私が欲しいって言ってたからみたいに言ってました。ガラス屋で直してもらえるんじゃない?と言ってました。

No.4

>> 3 ありがとうございます。
なんで言えないのか不思議です。ちょっと話す事もできないのかなぁ。

言えない事を私に当たって怒ってきました。義母は悪くないと。

当時、実親が買ってくれる話をしてて、選んでくれてもいたのですが、義母から、とてもキレイで、家にあるからあげると言う話が出たのです。
義父の所であけた時にガラスが割れてたのを義父が気づいたそうです。

No.6

>> 5 ありがとうございます。離婚しています。

マザコンなんですね。マザコンの人にはどうすれば良いのでしょう。。

No.13

>> 7 再度失礼します。 私の場合はガラスケースにヒビが入っていました。おそらく車で運んだとき等に割れてしまったのかな?って。 私の主人が義両親に… ありがとうございます。今までいろいろあって、旦那は義家族に対して優しくて、私には少しの失敗でもすごい怒ります。
なんで義家族には言えないんだろうっていうのがあるのかなと自分で思いました。
私の家族がしたなら私が言うだろうなと思うのにと。

義家族は悪気あってしてる事ではないし、わざわざ言う事じゃないですね。性格悪いですよね。

普段もあまり何もしてもらえないから、素直に頂こうと思っていたのに、ちょっとショックでした。
深く考えすぎなんですよね。

No.14

>> 8 ↑すばらしいアドバイス。おれもわざわざガラス割れてたとか言わない。 マザコンとか言うが、誰に頂いたとしてもわざわざあやつけるような報告はし… ありがとうございます。旦那の態度が気に入らなかったんだと自分で思いました。
言わなくてもよい事ですよね。
私の家族が同じ事してたら旦那は怒っていただろうと思ったからです。

義家族は悪気ない事でしたよね。

No.15

>> 9 何故わざわざ伝えなければいけないのでしょう? ありがとうございます。旦那の態度が気に入らなかったからだと思いました。

割れてるって知ってる物を孫に渡そうとしていたから、旦那はなぜ何も言わないのかなと。ケガするかもしれないのにと。

悪気あってしてる事ではないんですよね。

No.16

>> 10 主さんが姑に『せっかく頂いたんですけど硝子が割れてたので、中身だけ飾りますね。😄』と、電話で言うのはダメですか⁉🐷 その答えで判断した… ありがとうございます。
旦那がプラスチックの板をつけてました。
破片がいっぱいあって、尖ってたりしていました。
普段あまりしてもらえなかったので、くれると言ってくれたので、気持ちを頂こうと思いました。義親は壊れてるの知っていたのに何も言わない旦那に対して嫌に思ってしまいました。
実親に買って貰えば良かったなと思いました。

義家族は悪気ないのに私は性格悪いですよね。

No.17

>> 11 その雛人形って誰の?義母の?それとも、旦那さんの姉妹の? 義母は何か非常識だし、気持ち悪いね。 主さん、新しい雛人形買ってあげたら? ありがとうございます。旦那の妹のです。
キレイだからあげると言われました。
頂く事にしてから、何日か後に、壊れてると言われました。

No.18

>> 12 まずは9さんの意見に同意だなぁ〜〜 スレを見て単純にそれだけがすぐ頭に浮かんだ… 主さん自身も特別どうこうの意味を持たせるわけではな… ありがとうございます。旦那の態度が気に入らなかったのだと思います。
伝えた所でどうなるわけではないですよね。

No.20

>> 19 ありがとうございます。

あまりにひどすぎて悲しくなります。
思い出してしまいます。
旦那も可哀想だと言って何も言わないから、悲しくなりました。
新しく買ってあげようと思います。

No.23

>> 21 正直に伝えて何がいけないのでしょうか? 日本人の悪い癖だと思います。考えすぎです。 伝えないことが思い遣りでしょうか? 義母さんは、綺麗な雛… ありがとうございます。
思い出しました、ガラス以外に、木の枠 も壊れていて、ガラスを代えてもダメだって旦那が言ってて、枠を人形屋さんに聞いて探したら、昔のだからないと言われたんです。でも旦那は義母の前で、ガラス屋にはまだ聞いてなかったなー、そうだなーガラス屋があったなあって私に同意を求めてきました。
後で聞いたら、ガラス割れてたのはどうでも良い事だろ、あったか無かったかって聞かれたら、無かったって答えるだろうと言われました。
新しいの買うにしろ、どう説明するべきか。
渡した時は、枠は壊れてなかったし、旦那はガラス屋にまだ聞いてないって義母に言ってたから、うちが壊したみたいに思われるだろうな。
私が言ったら角がたつかもしれないし、でも旦那は、何も言わないから、何て話すべきでしょう。

No.24

>> 22 >20 それがいいですよ 幸先良くないですもん…。 ありがとうございます。
枠まで壊れていたんですが、義両親はしらないかも。
旦那はガラス片付けてプラスチックをはめてた時に、枠外れてる、こんなの渡してよぉ、みたいな事言ってたし。

新しいの買うのにも、どう説明するべきか。義妹にとっては大切なお雛様だから。

No.31

>> 25 いくら状態が良いとはいえ、お雛様の使い回しなんて聞いた事無いので、まずはびっくり。地域により使い回しが当たり前なんですかね。 誰の為にくれ… ありがとうございます。

受け継いで良いそうです。

私もお雛様は持っていなかったので、特にこだわっていなかったのですが。

ケースとお人形さんがくっついてる状態なので、ケースをとるのも厳しいと言われてしまいました。
あとで、壊したのと言われないか心配してしまいました。

考えすぎですね。

No.32

>> 26 そもそもお雛様って、おさがりは有りなのでしょうか? うちのほうは新品を贈るのが当たり前の風習です。 破損は言います。せっかく頂いたのです… ありがとうございます。
やはり新しいものを買ってあげる方が良いですね。

No.33

>> 27 旦那小さいな~… うちの旦那だったら『危ねぇ、捨てろ捨てろ』って言いますよー。 たしか雛人形って一人に一つ持つものみたいなやつですよね?… ありがとうございます。
旦那の態度が気に入らなかったんだと思います。

私自身お雛様は無く、お人形も怖いイメージがあるので、と思っていました。
新しいのを買ってあげる方が良いですね。
何て言えば良いのでしょうか?
お人形新しいのを買う事にしたので、頂いたお雛様どうしますか?お供養にだしても良いですか?お返ししますかと言う事を私から告げても問題ないでしょうか?

No.34

>> 28 なんでマザコンって言葉が出るの? 意味がわからない😥 7番さんに同意。 7番さんは思いやりのある方ですね😊 横レス失礼しました ありがとうございます。
そうですね、参考にさせて頂きます。

旦那は私よりお母さんよりかもしれないです。

No.35

>> 29 いや、なんだろう。 そんなに気を遣うこと? この一件って、誰が悪いわけでもないでしょ。 お義母さんは孫のために雛人形をあげたく… ありがとうございます。そうですね。気にしすぎなのかもしれません。
旦那の態度が気に入らなかったのもありますね。

壊れていたので、危ないので、新しいの買ってあげようと思うのですが、頂いたお雛様はお返しした方が良いですか?お返しした方が良いですか?と私から聞いても良いでしょうか?

No.36

>> 30 本来雛人形を飾る由来ってご存知ですか? その子どもが病気や怪我をする身代わりになって貰うため、その子どもが無事に成長する事を祈って飾るのが… ありがとうございます。使い回しと言うか…。受け継いでも良いそうですが。

新しいものを買ってあげようと思います。

No.39

>> 37 すいません。 お礼やレス全部見ていないのですが、 主さんのお礼の中に、 >>普段あまりしてもらえなかったので、 と書かれ… ありがとうございます。旦那との関係や義両親間でいろいろあったもので、その経緯もあり旦那の態度が気に入らなかったんだと思います。
夫婦にしかわからない事ってありますから。
呆れるのは自由ですが。

気にしすぎだったのかもしれませんよね。

No.40

>> 38 >>35 お義母さんには一度は頂くと言ったわけですから、飾ってくれることも楽しみにしてるでしょうし、上手に話をしてあげた方… ありがとうございます。それ良いですね😊それなら、新しいの買うのもいやみにならないですよね。
上手く言わないとお互い嫌な想いしてしまいますもんね。

No.42

>> 41 ありがとうございます。私が気にしすぎだったのかもしれません。
そんな事も言えないの?とは、私がでしょうか?旦那がでしょうか?
私が言うと角立ちそうな気がします。旦那は、なんでそんな事も言えないの?って事も言わないです。
「旦那にあげるから」ってウケました。
考えたらどっちでもよい事なんですよね。旦那の態度が気に入らなかったからなんだと思いました。

No.44

>> 43 ありがとうございます。
勝手に買って来られたのですね。
お人形は供養とか必要になりますもんね。
買ってくれたものだからなおさらどうしたらよいか困りますよね。

No.47

>> 45 あっ…(^_^;) 紛らわしくて申し訳ございませんm(_ _)m 黙りな旦那様に対して 『そんな事も母親に言えないのか?』 という… 遅くなってしまいすみません。

そうでしたか。

わざわざありがとうございます。

母親にその位言えてもと思ってしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧