妊娠希望です。 授かる方法は?

回答12 + お礼11 HIT数 3801 あ+ あ-


2013/02/25 22:43(更新日時)

結婚して、1年8ヶ月になりました。
まだ結婚して2ヶ月の時に、妊娠と流産を経験したので、今は子供が欲しく、去年10月から、子作りを始めました。
しかし、3年間付けてる基礎体温を見てもキレイな二層に分かれてなく、先月は、ストレスにより無排卵でした。

2月4日、産婦人科へ行き、ブライタルチェックを受け、子宮がん共に異常無しでした。
だから、今は自然に授かるのを待つ、様子見しかありません。
なかなか授からない時は、排卵誘発剤を打ちに来て下さい。
と言われました。

無理矢理、排卵を起こすのは、体にも何かしらリスクはあると思うので、自然に排卵日めがけて夫婦生活して授かるのを待ちたいと思っています。
ただ待ってるだけだと時間の無駄です。
授かる為には、何をしたら良いですか?

周期は31~35日 17日に生理終わり
ルナルナによれば排卵日3月5日辺りだそうです。

私の母親が、認知症で施設生活しており、去年、ガンで入院し、今はまだ爆弾を抱え、次転んだら命が無いと言われました。
だから、今年中には、何とかして授かり母に孫の顔を見せて親孝行したいです。

No.1918218 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

どの位夫婦関係してますか❓

私は二人目は3日に一回しててすぐ授かりました😃

1人目はほとんど毎日(夜勤と生理以外)でしたが、なかなか出来ませんでした😭

No.2

返事ありがとうございます。

夫婦関係は、旦那が仕事で疲れたり生理中は、やらないので月に3~4日位です。
少ないですよね?

No.3

やっと病院行ったんですね。基礎体温は持って行きましたか?2層にわかれてないなら排卵してない可能性があるので、早めに治療した方がいいですよ。

No.4

排卵してなかったから、排卵誘発剤を打つかなやんでます。
一応、様子見と言われたので。

No.5

明らかに基礎体温で分かってるんだから、治療した方がいいと思います。無排卵なら妊娠はしないので。夫婦で不妊検査受けた方がいいですよ。

No.6

2→

私的には少ないと思います😭

私はとりあえず問題ないなら、数うち当たる🎯で、やりまくってみました😳

基礎体温は付けた事ないですが、生理周期が安定してたので、排卵日の予測が出来てたので、その前後は必ずしました‼

No.7

やっぱり、不妊検査した方が良いですか?
今は、何をどうしたら良いか分からないです!
様子見て、授からない時は、排卵誘発剤を打ちに来て下さい。としか言われてないので。

No.8

やはり排卵日の5日前後、約10日位は、夫婦関係を積極的にやった方が良いですね♪
分かってるんだけど、排卵されてないみたいで、なかなか授からないんです。
とりあえず様子見て、授かりそうに無かったら、排卵誘発剤を打ちに行こうか、検討して見ます。

No.9

まず何しに病院行ったんですか?原因知りたくて行ったのではないんですか?
不妊検査して夫婦にお互い問題なければ病院通わずにタイミングとればいいし、何か問題あれば早く治療した方がいいとは思わないですか?

No.10

産婦人科には、長引く生理を治すための診察に行きました。
ブライタルチェックも、ガン検査も血液検査も、全く問題がありませんでした。
だから、医者が、様子見て、授からない時は、排卵誘発剤を打ちに来て下さい。としか言われてないので。
様子見て、授かりそうに無かったから、排卵誘発剤を打ちに行くか、検討しようと、思っていますが、駄目ですか?

No.11

排卵されてないというのは自分で思ってるだけですか?それとも病院で言われたのでしょうか?
排卵されてなければ妊娠するわけないので不妊治療をしたほうがいいですよ。

排卵してるならタイミング+夫婦関係の数ですね。あとは行為後腰のほう高くして二時間ぐらい寝てるといいですよ。

早くこうのとりさん来ますように…妊娠菌おいてきます。

No.12

有難うございます。

医者が、私の基礎体温のグラフを見て「排卵されてないですね!」と言ってました。

とりあえず「長引く生理を止血させて、止血してから夫婦関係を再開させ、様子見ても、全く授かる様子が無かったら、排卵誘発剤を打ちに来て下さい。」と言われました。

だから、待つしかないなぁ~と思っているのですが、3月5日がルナルナの排卵予定日なので、その5日前後でチャレンジしても、授かる気配すら無かったら、産婦人科で、相談しようと、思っていますが、待たずに今からでも、相談した方が良いですか?

No.13

私の場合ですが、元々生理不順で基礎体温はガタガタ。
病院で血液検査をして女性ホルモンの数値をみてもらいました。
多嚢胞性卵巣(たのうほうせいらんそう)というホルモンバランスが崩れて排卵しない病気でした。

でも月によって自然に排卵する日もあり、一人目は奇跡的に何も治療しなくても授かりましたが…二人目は2年頑張っていますがなかなか授かりません。
今また病院で診察を受け、排卵を促すクロミッドという飲み薬を処方され不妊治療に望むことにしました。
クロミッドという薬は効くか効かないかは個人差はありますが、私には合っていたようで超音波で診てもらうと無事に卵子が育ってくれているようで、もうすぐ排卵する傾向が見られるので『何日と何日に性交してください』と先生から言われました。今は様子を見ている最中です。

主さんも病院で赤ちゃんが欲しい事情を伝えて、できれば不妊治療を専門にされている病院を探されてはどうですか?

No.14

私が通院している産婦人科は、不妊センターもあるので、大丈夫ですが、排卵だけ、されない原因として、ストレスが主だそうです。
今は、ストレスを貯めない様に気を付けてますが、なかなか上手くは行きません。
来月の排卵日に挑戦して、授かる気配すら無かったら、不妊センターに相談しようと思います。

No.15

再度失礼します。

ストレスが原因でホルモンバランスが崩れ排卵されていない状態なんですね。
それならきちんと不妊センターで診察をしてもらってください。

その言っておられる3月5日に本当に排卵するかどうか病院に行けばわかるはずですから。
内診の超音波で卵巣の中にある卵子がきちんと育っているかどうか診てもらい、卵子の大きさでだいたいの排卵日がわかるんですよ。
あと性交を何日にしたらいいかも先生から教えて貰えますよ😃

No.16

そうなんですね。

その方が、早く進めますし、医者がアドバイスしてくれるから安心ですもんね。

そうなると、予約しないと不妊センターにはいけないから、次の私が可能な日は、水曜しかないから、それまでは、様子見ですね!

旦那に相談して、水曜に予約して行くか、決めたいと思います。

回答して下さり有難うございました。

No.17

都合がつくなら是非診察に行ってください。

お薬のことは副作用等のことがあるので、先生にはなるべく使いたくはないということを伝えておけばいいかと思います。

卵巣の中にある卵は最初は0.2ミリほどです。排卵する大きさになるにはだいたい20~25ミリだと先生から聞きました。
1日で1~2ミリほど卵が大きくなるとのことなので排卵日がわかるそうです。

あと食生活は気をつかってください。(うなぎ、山芋など食べられたら良いかと)


主さんに赤ちゃんが授かりますように。
何度も失礼しました。

No.18

何度も回答有難うございます。

ここまで、真剣に回答してくださるので、色々と、参考になります。

都合を考えて産婦人科に相談に、行こうかと思います。

有難う。

No.19

始めまして
マカがいいですよ
飲んで2ヶ月で妻は妊娠しましたよ

No.20

マカって何ですか?

No.21

サプリです
家は夫婦で飲んでました
家内も妊娠しずりらい体質みたいでしたか
今は三人子供がいます

No.22

サプリメント何ですね♪

医者に聞いてみてから、考えますね!

有難うございます。

No.23

頑張って下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧