1万円貸して、という友人

回答17 + お礼8 HIT数 3650 あ+ あ-


2013/03/08 21:22(更新日時)

友達がお金を貸して、と、言って来たらどう思いますか?

新卒で入社して1~2年の頃、同じ部署に配置されている同期の女の子から、
笑顔で、理由も言わず、1万円貸して?と言われました。「どうして?」と聞き返すと、「じゃぁいい」と言って終わりましたが、その何か月後かにまた、同じやりとりをしました。

私は、同期の中で少し浮き気味というか、彼女以外に親しくしている人はあまりいませんでした。
同期自体はみんなよく顔を合わせて、毎日お昼を一緒に食べていますし
彼女はみんなから慕われているので、他に近しい人などたくさんいます。
彼女には、友人や親友も立派な人がたくさんいて、プライベートの友達づきあいも充実している様子です。
実家暮らしですし、家族はみんなエリートで、高収入な親で、家は都心の一戸建てです。
身に着けているものは高級志向ですが、無駄遣いは大嫌いな性格です。
会社の財形貯蓄や積立金の事をよく調べていたし、そこにたくさん給料の引き落としを入れてはいそうでしたが、、、
親に借りたりするのが早いはずですし、そうでなくても妹や兄弟も彼女にはいます。
とにかくしっかりしていて、無計画にお金を使うのとはかけ離れた性格ですし、
仕事もとてもよくできて、勤めている会社は大手です。
お金を借りる時の言い方にしても、良識がわからなかった、というのはありえない子です。
なぜ自分が、お金を貸してと言われて、理由も何も言ってもらえなかったのか、
彼女の事を信用したかったので、考えてしまうのです、

私は、現在うつや社会不安障害などで会社を休職中ですが、
当時、会社にいながら症状でパニックになっている事が多く、彼女に少し迷惑をかけてしまう場面もありました。

・それに対する怒りを、お金を踏み倒して発散する気だったのではないか?
・お金を貸して、と言ってくる事自体がかなり不思議。
・お金を借りるにしては失礼にも程がある態度だと思う。
・そんな態度でお金を貸す様言われるのは、彼女が良識があるだけに、よほど私は彼女からバカにされている、下に見られて甘く見られているのか?


今社会不安障害で休職中と書きましたが、人間不信の様な症状が出現してきているせいで、考えすぎてしまう所もあるのだと思いますが、
この状況についてどう感じるかご意見を下さい。

No.1923064 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 お金の貸し借りは、絶対してはいけません。絶対に揉める元ですし、特にそんな子には貸してはいけません。金の切れ目が縁の切れ目。 レスありがとうございます。

お金を貸して、と言いやすい相手とはどういう人か?と考えると、
自分が言われたという事はつらいですし、彼女を信用してはいけなかった、という気もしてきます。
しかも、いきなりそんなことを言われて訳がわからなかったから「どうして?」と尋ねた結果、
プリプリしながら「じゃぁいい」と言って立ち去ってしまったのです。
同じ事が2回もあって。

なぜ、そんなに失礼な態度をされるのか、彼女がいかに良識があって周囲の信頼や印象が良いかという事があるだけに、
自分がつらい気持ちになります。
そもそも、お金がなくなる理由が本当にわからないですし、友達と遊びすぎて?にしても、、、

No.6

>> 2 どんなに世話になったとしても仲が良い悪い関係なくお金貸してる間も いい気分しませんし1度貸すと返した後もあの人は貸してくれると 思いだん… レスありがとうございます。
>自分から見れば貸してくれと来た人とは縁を切ります
とのご意見、わかります。なぜ自分に声をかけたのか、と考えても、信用すべきではないという気持ちが生じてきてしまいます。

No.7

>> 3 通りすがりの者の感想としてご覧下さい。間違っているかも知れません。 ・あなたが思っているほど、彼女はちゃんとした人ではない ・また貸しし… レスありがとうございます。

具体的に思いつく所を書いて頂けて嬉しいです。
・言って反応を見ているだけ、
これ、彼女の場合あり得ます。
私が彼女と距離を置くことを望んでいた、とかも考えられます、

労わっていただき、ありがとうございます😃

No.9

>> 5 主さん、これぐらいの金額のお金の貸し借りは普通の友達だったら、学生でも良くありますので、一度借りて踏み倒したとかじゃない限り、気にしなくて大… レスありがとうございます。

「どうして?」と聞いた時に失礼な態度をされた事が、気にかかってしまいます。
それに2回目に言われた時、彼女は1回目があった事を忘れていたようでした。


どうして家族じゃなくて私に言うのか?とも思います。
他の同期には言っていない様でした。
借りる側として、誰に貸してというかと考えるときっと、
友情を疑われても平気な人に言うと思うのです。だから、お金を貸してと言ってくる友人を信用できないのでは、と思います。

No.10

>> 8 個人的には一万円なら貸して、その後の対応で付き合い方考えますけどね。 たまたま手持ちがなくてとかかもしれませんし。 レスをいただきありがとうございます。

手持ちがなかったのかも、という事については
会社の中の別のフロアにATMがあるので、それは無いです。。

No.12

>> 11 レスをいただきありがとうございます。

確かに、彼女は自分に従順な人間か試したのかもしれません。
(私、猜疑心が強いとは言われる、と本人が言っている事がありました。)

姫と召使いみたいに思っていたかもというのも、当時実際感じていました。
そこで、自尊心をそがれた様なつらい気持ちを味わっていました。

立場上対等な人間に対して、そんな風に位置付けて扱おうとする人って、いるものなんですね。。
手下をしてまで友達関係したがると思ったんでしょうかね?そんな人間に見られていたらつらいです。


態度変わりそうという事については、
どんな風に変わりそうかというご意見はありますでしょうか?

No.14

>> 13 ありがとうございます。

なるほど、、確かに、みんなの前で意地悪を言われる事がありました。
やっぱり、彼女と対等な友情は成立していなかったという事でしょうね(今さらですが)、、、

私としては、彼女との姫と召使いの関係を迫られて、こちらもそれをスルーした結果彼女がどう出るか、見ていたのだと思います。そして距離ができたので、悲しいなと思いながらもあきらめていた、そういう構図だったと思います。

No.18

>> 15 主さんが人間不信気味と言うより、たまたま周りに主さんの信用に値する人間がいないだけじゃないかな。 むしろそんな彼女を信じたいって気持ちがあ… ありがとうございます。

うーん、、、
やはり、例え彼女が魅力のある人でも、
私が利用される様な形やまるで下に扱われる関係にしかならないなら、
除外するべきですね。

本当に彼女は要領が人並み外れて良かったと思うし、
私もそんな能力を身に着けたいです。



16番さん、ありがとうございます。

17番さん(いいえ5番さん、)ありがとうございます。
病気のせい、医者に診てもらった方がいいんじゃない?とのこと、
余計です。自分が金借り虫だからって。
あなたは、人にお金を簡単に借りる感覚の方という事はわかったのですが、
将来、信頼関係のない相手に大金を貸したりしない様に、充分気を付けてくださいね笑、
みなさんありがとうございました。それでは。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧