主人のタバコについて

回答12 + お礼1 HIT数 1952 あ+ あ-

もも( 31 ♀ ImALCd )
13/03/22 22:06(更新日時)

主人のタバコについて悩んでいます。

私はタバコが大嫌いです。主人は喫煙者ですがヘビースモーカーではありません。

友人の頃から私がタバコ嫌いなことは伝えていました。

結婚して、主人がタバコを吸うために外へ出ていく姿を見ることや、家にタバコが置いてあることが私にとっては苦痛で耐えられず、主人に話しました。すると「そんなに極端な人は聞いたことない」と言いながらも、家に帰ってからは吸わなくなりました。

ですが、喫煙者のいない家庭に育った私にとって、家族に喫煙者がいること自体が苦痛で仕方ありませんでした。

ある日主人に「健康のためにもタバコをやめてほしい。私と付き合う前に一時期やってたニコチンパッチを貼って禁煙頑張ってみたら?」と話すと、渋々ながら了承してくれ、去年の12月からパッチ生活が始まりました。

2ヶ月ほどして、「もうパッチ無しで頑張ってみるわ」と言ってきたので、半信半疑でしたがパッチを貼らなくなりました。

しばらくして「禁煙生活どう? イライラしたりする?」と聞いても「大丈夫だよ」と言っていました。1週間行った新婚旅行でももちろんタバコは吸わず、吸いたいとも言ってきませんでした。

しかし、今月始めに主人のカバンにタバコが入っているのが見えてしまいました。明らかに見える位置にあったのです。禁煙できたと思っていたのでとてもショックでしたし、嘘をついていることに苛立ちも感じました。

それからは疑い深くなってしまい、主人のカバンをチェックせずにはいられなくなりました。少しずつ減っています。

そして今日、ふと主人の車の中が気になりチェックしてしまいました。(主人は電車通勤です。) すると、運転席の収納ケースに1本だけ減った、買ったばかりのタバコが入っていました。

私にバレないよう、いろいろな場所に分けて置いているのだと思いました。

買ったばかりということはやめる気ないですよね…。

勝手にチェックしている私にも非があるのは重々分かっていますが、このままの生活は耐えられないです。

友達や親に相談すると、「タバコを見つけてしまったことは自分からは言っちゃダメだよ。あなたの前で吸わないだけでも努力してるんだから、知らんぷりして見守ってあげなきゃ」と言われましたが、そろそろ限界です。

やっぱり私からは言わないほうがイイのでしょうか?

タグ

No.1929149 13/03/22 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/22 12:36
(~o~) ( 20代 ♀ PHpKw )

吸う人だってわかって結婚したのなら、しょうがないと諦めるしかないのでは?旦那さんは我慢して主さんの前では吸わないようにしてるんですよ
なら主さんも、旦那さんが主さんの前以外で吸うのは我慢してあげなくちゃ。

旦那さんが可愛そうです


それとも隠れてってのがいやなのですか?

もしそうだとしたら見た事は言わずに「たばこ吸った?臭いがするよー。もし吸うなら吸うでいいけど、私がいるとこでは吸わないでね!あと隠れて吸わないでね」
と伝えてみたら?

No.2 13/03/22 12:38
maki ( 30代 ♀ Mgb8Cd )

そんなに許せないなら離婚すればいいやん。

吸う人の気持ちを主は理解できないだろうし。
そこまで頑張ってる旦那さんがかわいそう。

No.3 13/03/22 12:49
まぁ ( 50代 ♀ iFtOw )

言うか言わないか?で悩んでるなら言って見たらどうですか?
けど、その病的な行動にドン引きされて離婚されても知りません。

はっきり言って、こんなうるさい嫁要らないって思われるか、それ以上の魅力がある嫁かどうかだと思います。
夫婦でも強要していいことだとは思わない。

No.4 13/03/22 13:00
品川埠頭 ( 30代 ♀ xs0qc )

そんなに気に入らないなら言ってみれば?

夫婦関係は最悪になるでしょうね。

旦那さんがかわいそうです。

吸わない人と結婚すればよかったのに。

いくら妻だろうとタバコやめろ!と強要したり、バッグをあさって監視する権利はありません。

No.5 13/03/22 13:03
桜並木 ( 20代 ♀ rAZgCd )

私も気管支が弱いのでタバコは天敵だと思ってはいますが…主さんのチェックはさすがに神経質になりすぎに思います。


私の主人もタバコを吸います。
禁煙は一箱終わる度に挑戦してますが、2日が限度💧
それでも自分から禁煙をがんばろうとしているので、静観してます。


また、タバコを吸っている事より嘘をつかれてる事が嫌なら、それは話してもいいかもしれないです。
ただ、一応主さんの前では我慢しているので、非難はダメだと思います。

No.6 13/03/22 13:05
みゆう ( 30代 ♀ kS4Dw )

私の家族も誰も煙草吸わない、周りも吸う人が殆ど居ない環境です

旦那は結婚前は吸ってましたが新築の壁が黄色くなるのが嫌だとすっぱり止めました

私は吸わないし臭いや煙が嫌ですが、止めなくてもよいと言ったのですが、依存してないから止めたと

主さん知ってての事だし主さんの前では吸わない努力してるんだし

どちらかが我慢するしかないですよね?

逆に旦那さんが主さんに対して我慢してることは無いのかな?

No.7 13/03/22 14:35
miku ( 30代 ♀ uIybCd )

主さまとウチ、環境似ています。
私のところも同じような状態で、主さまと同じように鞄のなかにあるのを発見してしまいました。
外ポケットに入っていたのが少し飛び出ていて^^;

からだにいいものでもないし、やめてくれるに越したことはないんだけど。
そのときは、「鞄からたばこはみ出てるよ(笑)」ってカンジで軽く突っ込み、「急にやめるとしんどいっていうもんね」と、特に咎めませんでした。
もし家で吸いたくなったら換気扇の下でお願いねと言ってありますが、男の意地なのかプライドなのか、家では絶対吸おうとしませんね。
職場では吸っているようですが、見ぬふりです。
お帰りのハグするときに「煙草くちゃーい」(昔あった入れ歯のCMのマネ)とか、じゃれついて言うことはありますけどね。ちょっとギクッとした顔を見るのを楽しんでいます。

男のひとって、責めたり咎めたり、強制したりすると逆効果だと思います。
おおらかな気持ちで見守ってあげるほうがいいと思いますよ。
主さまから話切り出すなら「鞄に煙草あったけど、禁煙、辛かったらあんまり無理しないでね?」ぐらいがイイと思います。

No.8 13/03/22 15:00
未希 ( 40代 ♀ nML9w )

自分自身に悩むなら、自分のしたいようにすれば良いのでは?

友人やご両親に相談しても悩むくらいですから、周りの意見関係なく、主さんの思うがままにしてみた方が良いですよ。

No.9 13/03/22 15:46
シェムリアップ ( 30代 ♀ 6Ag5Cd )

禁煙は辛い。例えば勉強やろうと思ってたのに、やれと言われたらやる気なくなるよね?

今は頑張ってるところなんだから大目にみときなよ。

タバコが本気で嫌なら、色々言うのは逆効果。

No.10 13/03/22 17:56
japon ( 20代 ♂ d45pCd )

究極のエゴイストだね

タバコっつーのは嗜好品の一つだからさ、自分が嫌いだからっつって相手の嗜好を奪うのは自分中心に地球が回ってる人間のする事だよね

しかも旦那は自宅や主の前では吸わないよう、ちゃんと配慮してんだから、これは主の自分本位以外の何者でもない

No.11 13/03/22 21:24
匿名 ( 40代 ♀ BeSyw )

何様?奥様(笑)
エゴイストだねお主

No.12 13/03/22 21:31
ばば ( 40代 ♀ bzpo )

主さんの前では吸わないのに、何がそんなに耐えられないの?

自分の思い通りにならない事?


努力は認めてあげられないのかな?


お互い、完璧な配偶者には、なかなかなれないものですよ

どこかで妥協なり、我慢なりしていくものです
お互いね…

No.13 13/03/22 22:06
お礼

みなさま、アドバイスや厳しいご指摘ありがとうございました。

もう少し気持ちの整理をしてから、主人にタバコを見てしまったことを伝えようと思います。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧