長く付き合うと愛情がなくなるんですか?

回答9 + お礼5 HIT数 3051 あ+ あ-


2013/04/17 11:57(更新日時)

小学生の子供がいるシングルマザーです。
離婚後、しばらく経ってお付き合いする人が出来ました。会う時間は、子供が寝た後や親戚の家に泊まりに行った時など、実家暮らしでしたが子供中心でした。それでも十分にお互い理解しあえたと思っていた頃に、プロポーズされて挨拶にも来てくれました…ですが、それから話しが進まずグダグダ状態のまま5年も経ってしまいました
今、相手はゴルフに夢中で私に使う時間もお金もない感じです(金銭的な援助はなし・割り勘)
このままでは、嫌だと思い私から別れを告げましたが、相手は何も言ってはくれませんでした…5年以上も付き合って別れ方が、あんまりにあっけなく男性不信になりそうです
男の人は5年も経つと愛情なんてなくなるんですか? 長文すいません
意見頂けると助かります

No.1936391 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 早速のご意見ありがとうございます。

結婚より大事なもの…そうですよね

頑張って私も、前に進みます

No.7

>> 3 ちょっとわからないのは(理解力なくてごめんなさい>_<)「彼がなにも言ってくれなくて~」というのは それは、もう完全にお別れし… ご意見ありがとうございます。
再婚されたんですね、おめでとうございます
私は、別れてしまいましたが、言われる通り私が、相手任せで具体的な話しをしなかったせいかもしれません…子供がいるし遠慮していたのかもしれません

No.8

>> 4 一般的に恋愛感情は5年しかもたないと言われてますけど…。 でも付き合いが長ければ恋愛感情だけではないですよね。ましてやプロポーズまでされてい… ご意見ありがとうございます。
本当にそうだと思います

No.9

>> 5 家族、友人、はたまたネットで相談したら、「バツイチ子持ちとの結婚なんてやめろ」と説得されて気が変わったのかもしれません。 悪いけど、自… ご意見ありがとうございます。

No.10

>> 6 何年付き合おうが お互いがスッキリ納得する別れの方が珍しく どちらかが 納得出来なかったりスッキリ出来ない別れの方が多いんではないかと思いま… ご意見ありがとうございます。
本当にそうですね…私にも責任があると思います
長く付き合っても、お互い尊敬していたり一緒にいて落ち着いた関係なら、相手は私と離れたくないと←思いますよね
これからは、まずは子育て頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧