法律に詳しいかたお願いしますm(_ _)m
私の友達なのですが、私立の学費がすっっっっごい高い専門学校に入学しました。1年目は夏休みが3ヶ月だったり、週に3日以上休みがあったりと、生徒が先生に『授業をしてくれ』と頼みに行く位の学校でした。案の定そのことが世間におおやけになり、1年次の授業単位の2/3が足りないことが発覚し、2年から、今までの単位も補うために、平日と土曜は朝~夜遅くまで学校で毎日宿題の嵐でした。そんなで、体がついていくわけもなく(甘えもありましたが💦)何度も遅刻をしてしまい、宿題もまともにできない日々で😭けど、テストなどではいい点をとれていたんです。そんな辛い中、3年になって、かなり遠い県に自習に行かされて、さらに莫大にお金がかかったのですが、自習が終り学校に帰ると、お前は、ダメだか辞めろと言われ、やめさせられることになりました💧あと半年で卒業なのに……友達はかなり追い詰められて自殺も考えたくらいです💧
学校の都合で辛いめにあわされて、お金もかなりかかって、精神的にも追い詰められて、あと少しなのに、辞めろなんておかしいと思いませんか⁉
法律的に、学費を返してもらったりはできませんか?
よろしくおねがいします(;_;)
新しい回答の受付は終了しました
ありがとうございますm(_ _)mそのまま学校を続けている人もいるので、その人たちに迷惑になったりはしないでしょうか?💦
問題が発覚したときに、何回も話し合いがあったらしく、毎回『これから厳しくなるが、ついてこれない人は辞めなさい。お金は返しません』ばかりだったらしく、辞めていった人も結構いたのですが、友達は、今までかかったお金が全てムダになるので、続けると決めたのですが、そ~いった話し合いがあった上でのことでも大丈夫でしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧