住宅ローンが組めませんでした

回答13 + お礼1 HIT数 6474 あ+ あ-

働く主婦さん( 28 ♀ )
13/04/19 12:35(更新日時)

持ち家(マンション、戸建て どちらでも)の方々で名義はご主人様ですか?奥様ですか?
私達は今は賃貸マンションに住んでいます。主人と話し合ってそろそろ自分達も家を購入しようかとなり 頭金や家具購入費等々を貯め 全部払ってもなんとか少し残るかな~くらいになりました。色んな物件を見て回り 良い所が見つかったんですが 主人の名義では住宅ローンが組めませんでした。主人は過去にローンを組み その返済が滞っていた時期があったみたいです。私と知り合う前で私は全く知りませんでした。今は全額返済してますが その事が審査で引っ掛かり通りませんでした。私はパート主婦なので私の名義でも無理です。
今まで必死に貯金してきたのが馬鹿らしくなってしまいました。
もう持ち家は諦めなくてはいけないのでしょうか?主人は婿養子なので入籍後に姓を変えていますが審査は難しいでしょうか?前に審査をお願いした時は書類の都合上 旧姓で提出しました。
やっぱり主人と一緒にはいたいので離婚は考えていません。したくないです。
両方の両親にも負担は掛けたくないので何も頼るつもりはありません。
長々とすいません。
宜しくお願いしますm(__)m

タグ

No.1939130 13/04/17 10:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/04/17 10:23
通行人1 

審査をしたのは1か所でですか?
他に通りそうなところはないか審査してみることは出来ないのでしょうか?
ローンが通らないからって諦めたくはないですよね…

No.2 13/04/17 10:28
案内人さん2 

ブラックリストの場合で、7~10年は記録が残ると一般に言われています。

ご主人の場合は、そこまで酷いケースとは考えにくい為、

仮に今回他のローンがダメだったとしても、

また何年かしてから審査を受けられてはどうでしょう。💪

No.3 13/04/17 10:31
通行人3 ( ♀ )

旦那さんは何歳ですか?勤続何年?ローンを組めないのは支払いの遅延だけでしょうか…。
物件がいくらで頭金がいくらかは解りませんがあと数年待ち頭金の割合を増やしてはいかがですか?

No.4 13/04/17 11:00
通行人4 

住宅ローンの審査は銀行によって見るところが違いますので、とりあえずいろんなところでやってみてはいかがでしょう?

不動産会社にも相談されてみては?

住宅ローンの審査に通しやすいという不動産会社もありますよ。

No.5 13/04/17 11:01
通行人5 ( ♀ )

うちの主人も独身時代にローンを滞納した経験がありますが、通りましたよ。

審査の基準には…勤務先の経営状況や勤続年数
尚且つ、今現在のローン状況など全てが考慮されますからね。

基本的にクレジットカード1枚につきマイナス評価いくら、みたいになるそうなのでうちは1枚だけ残し解約。
クレジット系は全て精算してからローンを通しました。
うちは義弟の連帯保証人になっていたのもあり不動産屋が取引ある銀行に全て話事情も考慮してもらいました。
強みは土地が私名義で通帳残高証明をもらいローンを通す銀行に提出し残高がこれだけあるよと言うのを見せた事です…
不動産屋が取引ある銀行なら何ヵ所もありますから、何件か当たってみれば違う結果もありです。
ただ、ローンを通す前にカード類は解約。
通帳の残高が多いうちに証明をとっておく。など事前準備は必要です…

因みに、ローンは現在の姓で通した方がいいかもしれません。

No.6 13/04/17 16:23
通行人6 ( ♀ )

何ヵ所か銀行のローン審査しました?
一ヶ所だけ?
通るとこもあるかもですよ

うちなんか、公務員で過去にブラック歴もないのに何故か千葉銀は通らないでみずほは通りました
しかもみずほは希望額よりももっと上の金額貸せますみたいに言ってました
他にも審査受けてみたら?

No.7 13/04/17 17:18
通行人7 

高額ローンだったからかな?理由はしっかり聞きましたか?色々な所を確かめた方が良いよ。

私も持ち家ですが、旦那一人では限度額が低くて、私も審査受けて、二人で借入してます。

旦那さんの勤続年数とかもありますよ。

No.8 13/04/17 17:27
通行人8 

今は結婚して籍がかわっても過去の事故は調べられてわかっちゃいます。
頭金をもっと増やして借入額を減らせばどうにかなるかもよ。

No.9 13/04/17 18:32
通行人9 

ブラックリストは数年でなくなるはず それまで頭金をためて頑張ってください。 ぜんぜんなげやりになることなんてないです。旦那を信じて前向きにいきましょう。
明日も晴れますよ!

No.10 13/04/18 06:35
OLさん10 ( ♀ )

過去の延滞から、何年くらい経ちましたでしょうか。だいたい7年から10年は履歴が残ると思うのですが、その期間内ですと難しいです。

また、これも他のかたからの御指摘がありましたように、各金融機関で信用情報がリンクしていたとしても、A銀行はダメだったけどB信用金庫は可だった、というケースもあります。

離婚まで考えなくてもいいですよ。大切なのは「いれもの」を早く造ることではないですから…。

No.11 13/04/18 18:11
通行人11 ( ♀ )

うちは旦那が転職したばかりで審査が降りず、私の名義で組みました。共働きで私は公務員です
主がパートから正社員になるとか、夫婦合算とかいろいろ聞いてみたら?

No.12 13/04/19 00:20
通行人 ( ops3w )

離婚はしたくありません…って、

当たり前でしょ(笑)
住宅ローン組めない旦那だからって理由で母子家庭になる人なんかいないよ。


No.13 13/04/19 11:50
通行人13 ( ♀ )

友人も旦那さんでは審査通りませんでした。
友人は看護師です。

No.14 13/04/19 12:35
お礼

皆様ありがとうございます。

また少し時間をおいて次に見つけたらまた頑張ってみようと思います。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧