生活保護の子供にこづかい

回答18 + お礼4 HIT数 12579 あ+ あ-


2013/05/01 09:06(更新日時)

生活保護世帯の子供におこづかいをあげると、申告して保護費を減らされることがあるのですか?

義母が旦那のいとこ達に「こづかいあげろ」とうるさく、困っています。たびたびこづかいとして数万円、出させられます。
収入があると申告しなければならないとか聞きましたが、よその人から子供がもらったこづかいは、申告しなければならないのですか?その結果、保護費が減額されることがありますか?

No.1942506 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

たぶん生活保護のお子さんにお金をあげたとしても保護費が減らされる
のなら黙っているでしょうね😷
例え減らされないとしても真面目に申告する人はいないと思います。

No.2

👉1さんに同意です。

そんな困った状態なら、黙ってしまっていた方がいいと思います。

小遣いはいつも貰えるとも限らないし、

家計に組み込むのも当てに出来ないのでは。

No.3


たびたび数万ずつは痛いですね・・・
生活保護でも自分で言わない限りはおこずかいなんてばれようがありません
あげたくないですよね💧

No.4

よその子にこづかいあげる余裕はないので、なんとか断りたいんです。
もし、申告する義務があるのだとすれば、それを理由に断ろうと思います。
義母は自分でこづかいあげればいいのに「一人に最低2万づつあげなさいよ」って私たちに言うんですよ。それだけで8万です。なんでそこまでしなけりゃならないのか…。

ありがとうございました。

No.5

つい最近そんなような、ドラマを見た気がします。なんだったかなぁ~

その時は、現金では無く本でしたが違反になるんじゃ無いでしょうか?

No.6

2年間、保護を受けてました。
深刻しないといけません。子供が、お年玉で 貰った一万円を申告して、8000円認められました(2000円引かれた)
お金が 何かによって、(お年玉、宝くじ等)どのくらい控除されるか違います

No.7

ありがとうございました。

減額されるのは少し(2割程度)のようですね。
子供達の親が「子供がバイトしてるから保護費を減らされる」と言っていたので、こづかいあげたらもっと減らされるのかな、と思ってました。やはり申告しなければならないのですね。
以前は学費も援助してましたが、申告してたのかな?

義母には保護費減額のことも話して、お断りしようと思います。
「お金ない」と言っても、「やりなさい!」の一点張りなんです

No.8

義母の懐に入ってたりして💧

No.9

8さんに同意💧

しっかり断った方がいいです。
なんなら他のそういった事に詳しい所で相談した方がいいかも。

No.10

お年玉等で年に一回くらいお小遣いあげるならまだしも、何で従兄弟達にそこまで(学費援助)してあげなきゃいけないんだろう💧

そんなの変だよ。

旦那は何と言ってますか?

No.11

義母の懐にいくらか入ってる可能性は大ですね。

「成人祝を送るから5万持って来なさい」と言われ、しぶしぶ5万持っていったら、義母の名前の書いた封筒に2万入れて、残りは自分の財布に入れてました😵
多分、うちから出したこづかいも義母があげたことになってるんだと思います。うちにはお礼の電話がありませんから。

旦那は「お母さんがやれと言ってるから仕方ない」と言ってます。

お金に汚い義母にムカつくし、ちゃんと申告してるのかきいてみます。

ありがとうございました。

No.12

社会通年上の
金額…つまり『小遣い銭程度』であれば 収入の申告も必要ないです✋


余談ですが…
生活保護世帯の高校生が
バイトで収入得た場合
月/3万までは控除扱いなので 丸々小遣いになります😋


横レスですが…
ご参考までに✋


No.13

ねえよ。

No.14

いんじゃねェ


No.15

正しくは、
未成年者控除は22000円まで。但し、他に収入得ている者がいる場合はこの限りではありません。

No.16

子供四人ですか?お小遣いあげなくていいです✋月30万もらってますよ。

No.17

16さんの仰るように
30万以上の💰が毎月
+母子関係の手当てが
隔月に20万以上入る😒


ウチの子の同級生の母親で
ふたまわり歳上旦那が
数年前に脳梗塞で倒れ
偽装離婚した母子が居るんだけど…
先日の小学校の卒業式と
入学式には 一人目立って
色留め袖を着て
ビデオ撮影では絶好の場所を陣取って周りから
顰蹙買ってたよ😓



その母親の子どもときたら
金髪😒



副校長もなぜか卒業式の
厳粛の場✨✨だというのに金髪😒



学年主任の教員から我が子の金髪を指導され
逆ギレ💣


『あの女(副校長)の髪こそなんだ💢人の子を注意する前にあの女にちゃんとしろって言っとけ💢』だと😒


ちなみに4人の子供
全員DQNネーム😒



No.18

そんなのいちいち申告する人いないよ。
申告したら収入認定されるよ。
私は、事故して、相手側から30万ほど保険でもらったけど、それも収入認定されたよ。
いまは、受給してませんが。再婚したんで。

No.19

みなさん、ありがとうございました。

おっしゃるとおり、だいぶ前に聞いた話だと、月30万入るといってました。
母親は働いてるんですけど、それでももらえるんですね。
現在は、高校生2人、大学生2人、みんなバイトしてるそうで、どのくらいもらってるんですかね。
「子供がバイトするから保護費が減らされる⤵」と言ってたので、子供にお金あげたらさらに保護費減らされるんじゃないかと思ったのですが…。
こづかいなんてあげたくないので、義母には「保護費減らされるから、かえって迷惑じゃないんですか?」と言って断ろうかと考えたんですけど、無理っぽいですね。

義母にははっきり「嫌です」と言ってみます。旦那のいとこに貢ぐ義理はないですよね?

No.20

大学生の息子さんだけど
バイトしたから
保護費減らされたんじゃなくて 満18歳過ぎた
年度明け(4月)からは
構成員じゃなくなるから
生保の親とは 同一扱いじゃ無いんです😓


CWには収入を申告してないみたいだね😒


事実が発覚するのも
時間の問題😒



バレたらどうなるか?…


生活保護法第85条(虚偽の申告)に抵触する😒


よって詐欺罪で告発されるからね😒


その旨
忠告するように😓✋


No.21

現金は厄介なので、現物支給にして下さい。

No.22

絶対義母がくすねてるよ💢

絶対あげちゃダメ!

かなりムカつきますね

疎遠にしたいレベル

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧