ショックでどうしたら良いか…。

回答3 + お礼2 HIT数 1455 あ+ あ-

悩める人( 47 ♀ )
06/10/28 19:55(更新日時)

旦那51歳。自営業。小さい時から裕福に育ち大学は某有名大学出身。私は恋愛結婚して商売が調子良かったので旦那の両親に豪邸を建ててもらい住んでいましたが、10年ほど前から景気が悪くなり私はずっとフルタイムパートで働いています。旦那は毎週ゴルフ💀家事は全く手伝わず月30万生活費を入れるだけ。今日久しぶりに姑から電話あり商売の調子悪く旦那の給料は親の貯金から出してると言われました。旦那は全く働いていないみたいです(旦那の両親の家と会社が同じ)今日も旦那はゴルフ。今日帰ってきたらどうなってるか聞くつもりですが情けなくて…😂。旦那と私は会話が全くありません。旦那は親に対しても話さない様子。姑は会社には見切りをつけて外で働いて欲しいと言っていました。姑の言う事が本当なら旦那は最低です💩

タグ

No.194452 06/10/28 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/28 14:10
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

裕福な家庭に生まれた来られた旦那さんは運が良い。一生懸命、勉強も頑張って有名大学にも入ったのでしょう。運の強さに加え、恵まれた環境。それにちょっと甘えて、運が尽きて来たのかもしれないね。人生はいろんなことがあります。一生を順風満帆で終わらせることは不可能です。山あり谷ありが人生。自然世界を眺めてみても、なだらかな道ばかりではありません。旦那さんは、恵まれ過ぎて、「努力」ということをどこかに置き忘れてきたのかもしれない。でも、それを横で眺めていただけの主さんにも責任はありますよ。旦那を最低と言い切ってしまえば、自分も最低だということです。夫婦の危機は2人で乗り越えるしか無いのですよ。

No.2 06/10/28 14:26
お礼

>> 1 最初に景気が悪くなった時に何度も力を合わせて頑張ろうと旦那に言いました。だから私も17年間続けた専業主婦も止めて仕事を始め今はパートですがかなり専門的な仕事をしています。旦那は人は良いけど温室育ち。苦労した事がない人で今もマイペースです。旦那の仕事に口を挟むのはずっとタブーで姑も舅も景気の良い時は私を無視、今になり泣いてきます。でも旦那が悪いのは当然。今日はもう一度一から頑張って欲しい、私も協力すると言うつもりですがこの生活を続けるなら離婚も考えます。

No.3 06/10/28 18:30
通行人3 ( ♀ )

裕福に育った人は我慢することを知りません。親が甘やかしていた結果です。なぜ自分の会社に息子を入れたのか?外で働いた事もないのに、いい年で就職出来ても坊ちゃんだからプライドが高くて続けるのは困難だと思います。好き放題自分勝手してきた旦那さんが年下の上司にイヤミいわれて耐えられますか?世間は厳しいし、親は頼れませんよ。離婚も頭に入れておくのがいいかもしれません。ギリギリになってからでは共倒れになりますよ。私の元旦那とよく似ているから。うちはいつまでも過去の良い暮らしが忘れられず、借金を繰り返しました。耐えることも尽すこともなかったと、別れるとき思いました。

No.4 06/10/28 18:35
お礼

>> 3 離婚は念頭に置いてます。パートながら仕事をしていて良かったと思います。大学生の息子が二人。後3年で卒業です。贅沢には子供たちは育てていません。節約生活に我慢出来ないのは旦那一人です。

No.5 06/10/28 19:55
通行人3 ( ♀ )

主さんは賢いです。息子さん達は大丈夫でしょう。旦那さんはダメだと思います。負担を強いられるまえに、別れましょう。主さんには頼れる息子さんがいて幸せですよ。いろいろ大変だとは思いますが、頑張って下さい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧