抜歯後一週間

回答6 + お礼1 HIT数 4263 あ+ あ-

na-na( 23 ♀ LBEKCd )
13/05/06 00:02(更新日時)

今日で一週間経ちます
全埋伏でした。
糸は二日目で呑み込んでしまったようです、

腫れは大分引いたものの、エラの後ろ辺りから、のどの部分まで痛みます( リンパ腺?扁桃腺?)
昨日、先生にみていただいたところ、傷口はきれいになおってるとのことでした。

この痛みの原因は何ですか?(>_<)
昨日の夜、あまりにもいたくて、ロキソニンとSG(薬局でロキソニンが、効かなかったら飲んでと言われたものです)とカロナールを飲んでしまいました。が、痛みは変わらずでした。


この場合、冷やしたほうがいいのですか?
わかるかた、回答よろしくお願いします(>_<)



ちなみに、カロナールとロキソニンはどちらが強いんですか?(>_<)

No.1944759 13/05/02 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/02 07:30
経験者さん1 ( ♀ )

まず、薬の強弱は私にはわかりません。ごめんなさい。

親知らずですね。
私も埋伏で、抜歯に二時間×4本(体に負担がかかるため、2か月くらいかけて抜歯)したため大変でしたが、回復には、約1か月(1本につき)ほどかかりました。

歯肉が盛り上がってくると、楽になるのですが…

おそらく、傷口がまだ塞がっていないので、神経に響いているのだと思います(素人考えですが)。

一週間では、まだまだです。しばらく消毒に通うでしょうが、我慢できない時は、その都度診て貰った方がいいと思います。

No.2 13/05/02 08:53
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

痛いのと薬飲んでも効果ないなら疑問を 歯科の先生に聞いてみたらいいかと思います✨
そしたら 主さんも安心ですよね!

No.3 13/05/02 13:16
通行人3 


ロキソニンの方が強いイメージだけど、歯に対しては効き目が違ってくるかもしれません。
薬局の薬剤師さんに聞けば教えてくれると思います
歯医者さんに行くのが一番ですけどね☺

No.4 13/05/02 13:56
通行人4 

強い順に

ボルタレン
ロキソニン
カロナール

No.5 13/05/03 21:07
儚(hakana-999) ( ♂ zRmICd )

トミロン(抗生物質)、ネオステリングリーン(うがい薬)を調べて下さい。
痛み止めはロキソニンでいいと思いますよ

No.6 13/05/05 08:27
お礼

遅くなってすみません(>_<)
回答ありがとうございました。

歯医者も休みのとこが多いため、しばらく手元にあるある痛み止のんでしのいでました。痛みがなくならず歯茎をえぐられるような痛みが続いていました。
今日は大分楽な気がします。

朝起きると、傷口から膿み?のような気持ち悪い感じがします...

明後日、先生にみてもらいにいきたいと思います。

本当にありがとうございました。

No.7 13/05/06 00:02
🐢パンケーキリクガメ ( 30代 ♂ N8XRw )

抗生物質は飲んでいないのですか?抜歯後感染の可能性もあります。
救急当番医がいると思いますので悪化しているなら受診して下さい。カロナールとロキソニンではロキソニンの方が効きます。ロキソニンは消炎作用もあります。但し、カロナールは最大1日3000mgまで使用可能になり、沢山飲めば同等の鎮痛作用が期待出来ます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧