何にも考えていない旦那
自分のことすらろくに出来ない旦那がそろそろ子供作る?といってきました。
同じ仕事をしていて、朝から11時くらいとか、仕事は大変です。
休みも平日休みで週1やすみです。
今でも私が家事を100%しています。
旦那は帰宅後ゲーム、ゲーム、ゲームです。
そんな旦那がそろそろ子供作る?だと。
男性は気持ちいい思いをすれば何にもしなくても父になれますよね?
今の女性の多くは共働きで、悪阻や、色んな我慢、痛み、違和感
家事、仕事を抱えながら、妊婦生活をしますよね?もしくは仕事も出来なくなる可能性もありますよね?
悪阻が重い、切迫早産など。
そんなことがあるなかの約10ヶ月。
姉がまさに、それで見ているこっちが辛かった。
旦那の協力は欲しいものです。
産まれてからは特に。
子供作る?という旦那にゲームする時間を、子供に当てられる?自分の支度とか自分でできる?
私はしばらく働けないかもだから、お金大丈夫?と現実を突き付けたらひきつった顔をしました。
今はすべて割り勘なので。
私もどちらかといえば、雑な性格で、旦那は私以上に雑で、めんどくさがり。
旦那は多分、子供が産まれたら変わるかもしれない。でも、今のままかもしれない。
そんな、いちかばちかの状態で子供を産んだ方はいますか?
実家は遠く、頼れません。
どんな生活をされていますか?
男性や、旦那が家事や育児に協力的な方の書き込みはお断りします。
あなたみたいな人に、子供を産む資格はない、なぜ、そんな人と結婚したの?などのもともこもないコメントはスルーします。
旦那はいても、協力をあまり得られなくても、子供を育てている方に意見、アドバイスを、聞きたい!
私自身、あんまり旦那に。期待はしていせん
期待して、だめだった時精神が崩壊するので(笑)
新しい回答の受付は終了しました
こんにちは★初めまして(´∀`)
うちの旦那もそんな感じです。
ゲーム大好き、漫画大好き、自分のことも自分でやりません。
今までどうやって暮らしてきたのよ?ってくらい。
私も雑な性格で旦那はそれ以上。
けど、今1歳になる子どもがいます。
育児に関しては期待してません(笑)
未だに1人で2時間以上こどもの面倒見れないと思います。
結構苦労してます(汗
たまになんで結婚したのかなって病むときも。
育児に関しては期待しないことにして、
少しでもやってくれたら
ありがとう言ったり誉めるようにしたら
前よりはやってくれるようになりましたが。
ほんと長男ですよ(笑)
子ども2人いるみたい。
長々と書いてしまい、何を言いたいのか
わからないですが、主さんがうまーく
操るしかないと思います。
私が子供欲しくて、貧乏覚悟で3人作りました
その間貯金切り崩しての生活でした
旦那はオムツ替えなんて、子供3人いるのに合計で20回ぐらいかな?
子供出来たら旦那変わるかな?と若干期待したのが甘かったですね
子育てはほぼ一人でやってました
私が子供欲しかったので、どうにか子育てしてました
子供も小学生になれば旦那無視ですよ(笑)
主さん自身は子供欲しいんですか?
2歳になるまでが子育ても金銭面もつらかったな
再レスすみません。私の友人で高齢出産で、女の子を授かり、夫は家のローンと光熱費だけ払いあとは一円も貰えない人がいます。前嫁に養育費を払っているからだそうです。結婚前はキレイにしてましたが、今はジャージに白髪まみれで髪振り乱して働いてます。ただ彼女は幸せと言ってました。こんなかわいい子供が私のところに来てくれた、と。人それぞれですね。私もあの夫でなければ普通の収入があれば、子育ての援助は期待せず、一人は産みたかったです。
経済面に限らず、生活面での問題だとか、スレに書いてあること全部を旦那さんにぶちまけて話し合いしたらどうですか?
主さんの言うように今は子供つくるのが無理だとして、このままの旦那さんでいずれ子作り可能になることはあるんでしょうか?
それとも子供は作らないまま、夫婦二人の生活を選びますか?
今ですら不満な結婚生活なのに、ここに育児が加われば、状況は悪化こそすれ改善はされないと思いますよ…。
子供をつくるにしろ先延ばしにするにしろ、まずは旦那さんとの間にある不協和音を解消しなければ、いずれまた同じ問題が出てくるだけという気がします。
アタシの元旦那も なーんにもしない人だったよ😔まぁ アタシ自身 シングルで子育てしたかったんだけど 入籍したがるから『まいっかぁ』って感じでの デキ婚。働きながら3人産んで 切迫での入院も3ヶ月あったし、貯金も頼れる人もなく 借金でした。子育てで寝る間なく すぐに仕事に復活。ほんっとに キッツイ17年だったよ。
旦那が変わるなんて期待しちゃ駄目だよ。
元旦那は 少しずつは 家事するように 変わったけど、大変な時に一緒に頑張って貰えなかった事が 納得できないから。人それぞれ 頑張りの度合いが違うし、甘える人は ずっと甘えん坊のままです。
ただ 子どもは すんばらしいです!!主さんは 今の旦那との子どもを育てるとしたら 協力に期待せず イライラせず 強い母に。
>> 8
再レスすみません。私の友人で高齢出産で、女の子を授かり、夫は家のローンと光熱費だけ払いあとは一円も貰えない人がいます。前嫁に養育費を払ってい…
再レスありがとうです。
養育費かぁ、きついですね。
その方は子供好きなんでしょうね。
先輩の旦那が、私の旦那と性格が似ていて、今一歳の子供がいるんですが、やはり、期待通り?何も育児も家事もしないそうです。
先輩はノイローゼ気味で今ガリガリになってます。
お風呂にはいる時、子供を旦那に見てもらうけどもちろんなついてないから10分もしない内に早くしてと、ろくにお風呂も入れないと。
それで育児に協力したつもりでいると。
そんな旦那が二人めほしいと言ったとき大爆発したみたいです。
私の未来を見ているようです。
お金がなくても協力的な旦那だったら、私もこんなにウダウダいってないかな。
でも子供を産むと現実問題お金が必要ですもんね。
うちは主人が少し障害があるので、手伝ってもらえません。
収入も私が働かなくちゃ無理です(;_;)
でも3人産んで育ててます😌
いやぁ、大変ですよ(T-T)
すべて自分一人ですから。
でも子供は毎日成長してくれます。
今はみんなで手伝ってくれるからすごく楽になったし、助かります♪
初めから手伝ってもらえないと思っていればイライラもしないし、大変なのは小さいうちだけ。
大きくなったらまた違った悩みは出てきますが、猫の手も借りたい時期はあっという間に過ぎますよ。
>> 9
経済面に限らず、生活面での問題だとか、スレに書いてあること全部を旦那さんにぶちまけて話し合いしたらどうですか?
主さんの言うように今は…
その通りです。
しかし、子供作ろうと言われた時に、
ゲームする時間を、子供に当てられる?自分の事は自分でできる?など言ったときに黙ってしまう旦那に今の自分の気持ちを言ったら…
旦那は、よし、俺もがんばるよ!ってなるタイプではなく、黙ってしまい、しまいにはじゃあ、子供はいっかって考えになりかねないというか。
現実を本当に見てないんですよね。
旦那は変わらないと思うんですね、だからひとつひとつ諦めてきました。
小さいくだらない事ですが、何度言ってもかわらない事。
食べた食器くらい水につけて?
脱いだ靴下は洗濯機にいれて?
ゴミはゴミ箱に捨てて?
小学生でもできる事しかお願いしてないのに。
変わろうともしない旦那に言うのももう嫌なので、これは私の仕事なんだと、言い聞かせたり。
だから子供も、私が割り切れたら、、、
旦那に期待してないといいつつ、もしかしたら変わってくれるかもという微かな期待持ってる今は無理ですね、きっと。
>> 10
アタシの元旦那も なーんにもしない人だったよ😔まぁ アタシ自身 シングルで子育てしたかったんだけど 入籍したがるから『まいっかぁ』って感じで…
想像するだけでめが回るような17年間でしたね!やはり母は強し!
尊敬します。
期待は本当にほぼしてないです(笑)
前の方のコメントにも書きましたが、本当にいろいろ諦めてきました。
前に手術した時に、退院して家に戻った時に、
私が入院前に干した洗濯物が部屋の中にですがそのままになっていたり、退院したら私がやってくれると思ってか、洗濯物が山になっていたり、まだ安静にしていないといけないのに。さすがに三角コーナーにコバエがたかっていたのを見た時は涙が出ました(笑)
そんな人に期待はしません(笑)
本当に微かな(笑)
そんな旦那と結婚したのは自分だからイライラはダメですよね、体も心も持ちませんよね。だから自分に言い聞かせいろいろ諦めてきたんですから(笑)
でも私もちゃんとしていないので、妊娠中や産まれてから、私がアタフタしてるときに旦那は今のままで、、、そんな旦那を受け入れられるか不安は不安かな。
守るものがいるのに、変わらない旦那を嫌いになるかもしれない不安。
案ずるより産めですが、、、
こんなにグダグダ言って女失格ですよね。
本当に世の中のお母さん尊敬します。
>> 15
うちは主人が少し障害があるので、手伝ってもらえません。
収入も私が働かなくちゃ無理です(;_;)
でも3人産んで育ててます😌
いや…
3人も!みんなスゴイな、(T-T)
なんか自分が情けないです。
こんなスレ立ててる自分が恥ずかしくなってきました。
旦那を言い訳にただ自分に自信がないのが大きいのかも。
旦那には期待していないので(笑)
こんな私に子育てができるのか、妊娠中もちゃんと問題なく育つのか、
私たちの仕事には産休なく、辞めないといけないから、産まれた後はちゃんと再就職できるのか、
考えたらきりがないし、答えなんかでない事を永遠考えてしまう自分の心の弱さにイライラします。
私は現実を考えて、心の整理をしているのに、何にも考えていない旦那にもイライラ。
周りがうるさいし、出産は早い方がいいのは分かってるのにみんな脅すように言ってきたり、頭では分かってるのに気持ちがついていかなかったりで、私は今はパニック(笑)
そしてなにより、こんなにもパニックになっている事をなんにも知らない旦那が腹立つ。
妊娠に踏み切れない理由のハンブンにゴミもゴミ箱に捨てられない、結婚してんのに割り勘精神のあんたのせいもあるんだからね!って言いたい(笑)
再レスしちゃいます。
ひえ~(*_*) 入院しても何にもしてくれない。元旦那も そう。わかっちゃいるけど ガーッカリだよね(T_T)
主さんの言うように 自分が頑張ってる時に 協力し合えない旦那なんて、人として嫌いになってくし、一緒にいたくなくなるよ。
ほかに好きなところがあるから これでもイイんだって 結婚したのにね…
主さんも 今の旦那さんと生きてくんなら、旦那の事を『(本気で!)言うことをきかない子どもだ』と 思い込む必要が ありそう。
ただ 残念ながら、ほんとの子どもを産んだら こうゆう旦那は 邪魔なだけです。
主人全く協力ナシで、共働きです。
1歳3歳の二人を別々の保育園に預けて行くので毎朝仕事前にグッタリです(笑)主人は仕事のみ。私は1歳3歳抱えて家事仕事育児😱てんてこ舞い😱
私も雑な性格かな😅
でもやっていけてます!💕むしろ子育てしながら仕事してる今が一番楽しい💕
なぜ頑張れるのかと言うと、【主人は何もしないけど、文句も言わないからです。】
取り込んだ洗濯物が一週間放置されて山積みになっててても全く気にならない😄お互い(笑)
時間あるときに少しずつ畳んで片付けるけど、また取り込みまた増える…少し減っては増える(笑)
部屋は子供たちが散らかし、夜に片付けてるが放置もしばしば😋
皿洗いも次の日の時もたまに😋料理も冬は鍋、夏はそうめんなど…簡単なものが頻発(笑)
とにかくどんなに手抜き家事でも絶対に文句言わない。←思いやりでなく、本当に気にならない性格なんです。主人一人だとゴミ屋敷にするようなタイプなのでw
これがアレしてないコレしてないなど文句言う旦那なら絶対に離婚してるでしょう🐱
>> 19
再レスしちゃいます。
ひえ~(*_*) 入院しても何にもしてくれない。元旦那も そう。わかっちゃいるけど ガーッカリだよね(T_T)
主…
遅れてすいません。
まだ見てくれてるかな(^^;
確かによく聞きますよね、何にもしない旦那は邪魔なだけ。
今は旦那の世話だけだからこっちも諦めてなんにも言わないけど。
昨日も高熱がでて、夕飯は買ってきてもらったんですが、朝起きたら食べたコンビニ弁当のから箱が置きっぱなし、ポテトチップスの袋はだしっぱなし、カスもめっちゃ床に。脱いだものはリビングにだしっぱなし、ベットルームに靴下を脱ぎっぱなし。
いやがらせにしか思えません。
なんで少しの時間にこんだけ汚せるのか。
旦那のせいで熱が上がりそう。
自分が弱ってるときくらいはとまだ思っちゃうけどだめだ。
旦那は子供!と思い込むしかないか(T-T)
同じ仕事をしているってことは、拘束時間も給料も全部同じなんですよね?
なのに主さんだけが家事をやるのはおかしいと思います。
ミクルは、専業主婦が昼間から遊んだり昼寝したりしてても、旦那も家事を半分やれだのなんだのという無茶苦茶な理屈がまかり通っていますが、主さんのケースは旦那も家事をするべきです。
そしてその様な状態で安易に子供をつくるべきではないのも主さんの言うとおりです。
夫婦仲が最悪だったり貯金も無いまま何人も子供を作り困ったという無計画なスレ主が多いですが、そういう人達に比べて主さんは慎重に考えていると思います。
>> 20
主人全く協力ナシで、共働きです。
1歳3歳の二人を別々の保育園に預けて行くので毎朝仕事前にグッタリです(笑)主人は仕事のみ。私は1歳3…
協力なしで3人も???
すごいなぁ。頭があがりません。
うちはちょっと文句をいってきます(T-T)
家が汚いとかではなく、この前着たシャツまだ洗ってないの?今日着るつもりだったのに。とか。
しらねーよ、じゃあテェメーで洗えって感じです。
まだ洗ってないと分かると不機嫌に洋服を探し始めます。
あと、匂い系。このベットのシーツ臭くない?って。
それはね、あなたが濡れたタオルを置きっぱなしにしたからでしょ?といっても反応なし。
枕の匂い臭くない?って。
それはね、あなたが濡れた髪のまま寝るからでしょ?といっても反応なし。
そういっても直す気なし。
小さい事ですが、毎日毎日だと本当になんでこんな奴と結婚したんだろうと思う時もなくはない(笑)
まだみてまーす(^O^)
旦那さんの行動は (ごめんね(^_^;)) 子ども以下だな…
我が儘に生きてきて それで良いと思ってるから 主さんに平気で甘えてるし、変わるには すんごい努力と時間が必要かも。
子ども作るどころか、まず 旦那さんと やっていけるかを 考えたほうが いいね。
小さいことの 積み重ねが 一緒に生きてくって ことでしょう?ばっちり合う人と 巡り合うなんて そうそう無いだろうけど、お互い思いやり 歩み寄り 助け合える仲じゃないと(」゜□゜)」
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧