マラソン練習し過ぎ?な夫
うちの夫の趣味?はマラソンですが、目的は健康の為ではありません。ライバル(独身で、うちの夫より若く、全国大会などで常に上位に入る人)に勝つ為にタイム重視で練習しまくっています。一見良さそうな趣味?ですが、毎日、長距離(7キロ~21キロ)を仕事が終わってから無理して走り、疲労困憊するせいか、体調を崩す事が多いです。胃腸炎で1週間、吐き気と下痢が続いた時、医者から反対されているのにマラソン大会に無理やり出場した事もあります(途中リタイア)マラソンを始める前と比べると、風邪(発熱)足の故障で整体通いなど、頻繁に病院に行くようになりました。うちには1才の子供がいて、休日は育児も手伝って欲しいのに、マラソン中心の生活を送っている為、夫婦喧嘩も増えました。健康の為に軽く練習するには、いいと思いますが、無理に練習し過ぎて疲労困憊しまくり(言葉もおかしくなり)病院通いばかり、育児の手伝いも嫌々か出来ないのは困ります。無理しないで、とか私が色々言っても一切聞きません。マラソン経験のある方など、何かご意見をよろしくお願いします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 年齢性別必須
- 1人につき1回答のみ
初レス。あらゆる競技スポーツは究めれば究めるほど代償として身体を消耗させます。それは競技は記録を更新するのが目的であり勝つのが目的です。健康維持を目的としていません。
適度なスポーツは健康維持に最適だと私は思います。適度、とは本人の体調なあった…って意味です。私は毎日10分程度軽く走ります。辛いときは走りません。軽く流す時もあれば、気持ちよく全速力を試すこともあります。要は「無理をしないで毎日続けること」が健康維持には大事なことだと私は思います。
話を聞く限り明らかに無理をなさっているようですから、休養をすべきでしょうね。一度医者に診断を受けて釘をさしてもらったらどうかな?。
マラソン好きな旦那さん 気持ちわかるかも…あたしもダイエット目的だったけどそのうちはまって己との戦い?(笑)みたくなり…旦那さんもライバルがいて 張り合いがあっていいかも…体調悪くするほど無理するの良くないけどね あたしは出産 育児で7年ほどブランクあったけど つい最近再開しました 日課にするとやっぱり走りたくなりますね~
皆さん、早速のご意見ありがとうございます。参考にします。夫は、もうすぐ40才で、以前は走っていた事もありますが、ブランクが長いです。目的はライバルに勝つ事と、話のネタ(武勇伝)です。マラソン仲間で、インフルエンザ中に練習している人がいて、その人を尊敬しています。夫があまりの体調不良で病院で採血し、数値が悪く、入院した方がいいと言われたのですが、夫は、そんなの関係ねぇ~♪と走り続けています。体調悪くても頑張る俺って、かっこいい♪というノリです。私は理解出来ません。
私も趣味で走る事は好きですが、この旦那さんは面白いですね。
話を聞いていると、これフルマラソン💨💨ですよね。
ハーフマラソン💨の距離しか走り込んでいないなら、そっちを勧めてみては。
完走できる俺カッコイイ✨となって欲しいな。
ご意見ありがとうございます、参考にします。私もハーフマラソンを勧めていますが、フルマラソンでないと、ライバルに勝てない、話のネタ(武勇伝)にならないから駄目と言われます‥体調のいい時は、それなりのタイムでフルマラソンを完走できる時もあります。でも、もう少し体調や状況(育児)を考えて走って欲しいです。
自分もマラソンしてます。仲間の一人で早朝4時おきで出勤前に走ってる方います、4時おきで一回15㌔以上LSD で走ってます、マラソンは軽く3時間切りです。本当に走りたいなら睡眠時間削ってでも走って家族の時間まで無くなるのは…
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧