誕生日でのできごと。

回答6 + お礼5 HIT数 2134 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/05/18 00:08(更新日時)

今日は息子の誕生日で主人がケーキを注文してくれ、私たちに車がないのでケーキ屋さんが時間いつでもよければ自宅に配達してくれると気をきかせてくださり、頼みました。しかし留守中(買い物に30分ほどでかけました)、お昼に届いたようですが車だと5分の実家に父母がおり 、そちらに預かってると父親から連絡があり、冷やしておいて欲しいとお願いし電話をきりました。主人が4時に帰宅し、息子が夕方産まれたのでその時間に食べようかといったので、実家にはいつ行くとも言わず、五時に出掛けたら、母親が呆れ顔でした。なんと、父親がケーキは早めに食べたほうがいいからとロウソクも全部使い、チョコの名前と年齢の書いたプレートも食べてしまい、半分食べていました。こどものケーキは予約品で新たに買うことができず、とても残念な思いで、主人がかなり落ち込んでいます。俺も鬱になりそうだわと半分のケーキでお祝いし、パチンコに出掛けてしまい。せっかくの楽しみが悲しみとなりました。父親がケーキを食べたとき、母親はパートでいませんでした。 愚痴ですが、見ていただきありがとうございました。

No.1950379 13/05/16 20:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/16 20:19
通行人1 ( ♀ )

なんて悲しい話なんでしょう😭

名前プレートは主役の物じゃないですか💢

お誕生日ケーキを1人で食べようなんて無神経にも程がありますよ。

息子さんが泣かなかっただけマシだけど、心に傷が残ったのではないでしょうか。とても心配です。

お母さんが笑顔で生まれてきてここまで元気に育った喜びを伝えてあげて下さい。

因みに私も今日誕生日です☺

No.2 13/05/16 20:25
働く主婦さん2 

すごく旦那さんもお子さんのこと大切に思ってるか伝わってきますね。普通産まれた時間に食べようとかいいませんよ。ある意味忘れられない誕生日になりましたね・・・。お父さんくれたと思ったのかな?

No.3 13/05/16 20:29
通行人3 


それは残念でしたね
でも楽しみにしていたのは息子さんの誕生日パーティであって、ケーキじゃないですよね?
子供が落ち込むならわかるけど大人がやさぐれてパチンコ行くってどうなんでしょうか🙈

No.4 13/05/16 20:32
通行人4 

ちょっと言葉につまるアクシデントですね(笑)

主さんのお父様っていつもこんな風に天然なんでしょうか?

お子さんが大きくなったとき、おじいちゃんエピソードⅠとして話して上げたらウケるかも。

とりあえず証拠写真!(^。^;)



No.5 13/05/16 20:37
お礼

通行人1様コメントありがとうございます。 本日誕生日とのこと、おめでとうございます。息子は今日二歳になりました。昨年は母親の手作りで絹どうふにブルーベリージャムを塗り果物を飾り、食べさせました。今年は生クリームのケーキを奮発したいと主人が注文用紙を取り寄せて買ったものです。こんなことなら電車で20分ほどなので取りにいけばよかったと思います。父親は鬱があり、ショックな言葉をいったり叱ると酷くなるらしく、あまり言えないのです。丸いケーキでロウソクを吹き消すような写真を撮って見たかった(主人の趣味、カメラ)らしく、来年はこんなことがないようにしたいものです。元気に育ってくれたらありがたい限りです。

No.6 13/05/16 20:52
お礼

通行人2様、コメントありがとうございます。忘れられない一日になりました。主人は両親を事故でなくし 、三才から祖母に育てられてられ、その祖母もなくなり親戚がいません。かなり寂しい思いをしたようで、こどもには優しい方だと思います。毎日写真をとっています。

No.7 13/05/16 21:00
お礼

通行人3様、コメントありがとうございます。おつしゃるとおり、ケーキの楽しみってわけではありませんが、父親に食べられたことが腹立たしかったので、悩みに投稿しました。パーティーって派手なものではないんです。我が家でチラシ寿司とか簡単な揚げ物して、可愛い食器を買ったので初下ろししました。主人はパチンコに月に2、3回気晴らしに出掛けます、あまり勝つことはないみたいです。1パチで500円勝ったらいいほうですね。

No.8 13/05/16 21:07
お礼

通行人4様、コメントありがとうございます。いつもというわけでないですが、薬を服用しているのもありますが、トンチンカンなことをしたりしています。そのため仕事は近くの菜園を手伝う軽作業4時間のみで、あとは家にいて、母親が仕事にでるかわりに食事を作ったり、洗濯したりも慣れてできます。たまにおかしくなるんです。

No.9 13/05/16 23:10
通行人9 ( 40代 ♀ )

そもそも配達の時間指定をしなかったのが、落ち度では?


貴女方夫婦が在宅してればあっさり受け取れたはずですよね?


父親を責めていますが、大事な息子の誕生日なら、確実な方法を取るべきだったと思いますが?


病気がありあからさまに責められない父親なら、それなりの対策は必要ですよ


旦那さんの心情を思うと、貴女の失策だと思います


父親の病気、旦那さんの家族の背景を考えたら、もう少し画策すべきだったのでは?


父親のせいにしてるだけでは、旦那さんの不信感はなくならないのでは?


いずれは貴女への不信感に繋がりますよ


No.10 13/05/17 21:34
お礼

5様、こんばんは、回答ありがとうございます。確かに時間は指定すれば良かったです。今回、実家に預けられたのは子どもと三人サイズの16センチのもの、半分なくなるとかなり小さく悲しくなりました。次回は、気をつけたいと思いますが。

No.11 13/05/18 00:08
OLさん11 ( 30代 ♀ )


ご主人のお気持ちのこもった誕生日ケーキの事件は
ちょっと衝撃的ですね。
私もきっと怒ってしまうと思います。
でもご事情聞くと、お父様もうつ病を持ってらっしゃるとか?

事前に準備した大切な企画だったでしょうが、
思い通りに行かないことも間々あるでしょう。
あまりお気を落とされずに。

セッティングも大事ですがお気持ちが一番大切ですよ。
日を変えてまたケーキでお写真を取られてはどうでしょう?
2回も誕生日しちゃったね。とか
気持ちの切り替えもお互いの感情を諌めます。
お子さんを思い合うご夫婦の愛が一番の誕生日プレゼントです。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧