音に過敏な息子について

回答4 + お礼0 HIT数 1552 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/05/17 12:10(更新日時)

息子(小学2年生)の音の感覚について悩んでいます。
広汎性発達障害で、突然の音や原因が分からない音に凄く過敏で怖がります。
梅雨に入り雨の音や雷の音、風の音に怖がり放課後パニックになって泣きだし、学校から連絡があって迎えに行きます。
現在授業中にパニックになったりする事は無いようですが、このままでは授業中にパニックになって生活に支障が出るのでは?と心配しています。

なるべく安心させるために、本を見せて雨が降る仕組みや雷の仕組みを教えたり、色々試してみましたがそれでも怖がり耳を塞ぎ縮こまってしまいます。
主治医の先生に相談したのですが、薬物治療を考えた方が良いと言われ悩んでいます。
まだ小さいので薬物治療はどうかなと思うのですが、何か薬物治療以外に恐怖心を取り除く方法は無いでしょうか?
またこの様な感じで悩んでいる人は居ますか?

タグ

No.1950638 13/05/17 11:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/05/17 11:38
悩める人1 

精神的なものが関係しているはずです

心療内科などにポスターが貼ってます

少しでも楽になるようであれば、少量の薬を服用した方がいいかもしれませんね

No.2 13/05/17 11:47
通行人2 

そうですか、、雨の音、風の音となると、けっこう怖がるタイミングが多いかもですね。頭ではしくみを理解していても、不安が湧き出てくるんだと思います😤まずは少量で薬を飲まれたほうがいいのかもしれませんね。本人も楽になるかも。

No.3 13/05/17 12:06
働く主婦さん3 

何かの病気でしょうかね。
いろんな病院で相談してみたほうがいいですよ。まだ小2で薬物療法は避けたいですね。

No.4 13/05/17 12:10
通行人4 


確かに薬物治療はちょっと心配ですね・・・
お母さんがおうちで指導してもどうしてもだめな場合は、
カウンセリングなどで相談した方がいいかもしれませんね。
他の生徒さんにも迷惑かかってかわいそうだし😭

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧