注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

同居って…

回答2 + お礼2 HIT数 618 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/02/11 18:38(更新日時)

結婚したら悪く言うと他人の私が今までの生活にお邪魔するという事ですよね…今までおばあちゃん(離婚してお母さんいないので)が守ってこられた台所に入っていいものか…私の洗濯物は一緒にしていいものか…生活時間も違うので合わせる様には努力しようと思いますが、どうしたらいいかわからないので不安でしょうがありません。旦那も間に入ってくれる気がしません(-.-;)

タグ

No.19546 06/02/11 14:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/11 16:58
通行人 ( 30代 ♀ )

気に入られよう!とか思うと、ダメみたいですよ。他人の私が…なんて遠慮も、良くないですよ。何でも分からなかったら、教えて貰いましょう。最初から考え過ぎないで、やってみるしかないです。意外と義父やおばあさんとも仲良くなれるかも。小さい事から、少しずつ、ボチボチいきましょう♪

No.2 06/02/11 17:09
通行人 ( 30代 ♀ )

おばあさんや義父に遠慮がちにしてばかりいると主さんの気持ちがまいるばかりでうまくいかない場合が有るかと思います。
家族は皆あなたを早く和めるように受け入れようとしてくれてるので、なんでも甘えて色んな事(例え知ってる事であっても)教えてもらって下さい。
きっと、すぐに仲良くなれると思います。あと、思った事はため込まずに言うことです。言わなきゃ分からないからね。

私は結婚して5年このようにして姑や舅と接してます。時には意見の食い違いが有るのは当たり前なんだしね(^o^)

長々、すみませんm(_ _)m

No.3 06/02/11 18:30
お礼

①番サンアドバイスありがとうございます。考えすぎず遠慮せずにですね!そしてこびるのではなく教えてもらうかんじでですね!少し気が楽になりました。そうですよね…まずは小さい事からボチボチが大事ですね。その積み重ねですよね。ありがとうございます。

No.4 06/02/11 18:38
お礼

②番サン先輩としてのアドバイスありがとうございます。そうですよね…こっちが遠慮しすぎていても逆に気を使わせてしまいぎくしゃくしてしまいますよね。いろいろな事を教えてもらいながらコミュニケーションをとっていくことですよね。ムリに合わせなくてもいいんですね…考えすぎていました…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧