夜店

回答6 + お礼0 HIT数 1473 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
13/06/02 11:43(更新日時)


バザー、地区の祭り、文化祭など…

そう言ったお祭りで自分達で出店する食べ物で比較的簡単なものはなんですか?

午前中はお神輿があるので、準備は午後からになり、他にもジュースやアイス、お菓子やおもちゃの販売、わなげやくじなどもあり、準備の時間が少ないので、出来るだけ簡単で子供たちが喜ぶものをお願いします🙇

No.1956558 13/06/01 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/01 22:08
通行人1 ( ♀ )

チョコバナナ👍

No.2 13/06/01 22:19
通行人2 

フランクフルトはどうですか?😃

学生の時の学際でやりました😃

材料少ないし、コロコロ動かして焼いてるだけでいいので結構簡単だと思います。

子供にも人気あるだろうし💡

No.3 13/06/01 22:26
お助け人3 


わたあめ

機械をリースすれば設置だけで済みます。火や熱を通さない食べ物は避けた方が無難です。一度、保健所に確認された方が安心出来ると思います。

わたあめは、たくさんのフレーバーザラメがあるので、リース先に聞けば教えてくれると思いますよ。又は、近くの駄菓子屋さんに交渉して借りるとか。

頑張って下さい♪

No.4 13/06/02 10:58
通行人4 

他にしているものを見ると、焼きそばが欲しいですね。

でも準備が大変か。💦

👉みたらしだんごとかなら、出来た物を焼いていくからまだ簡単な方かな。

No.5 13/06/02 11:41
通行人5 ( ♀ )

私も焼きそば❗とまず思いました

お好み焼きよりは手間要らずだし材料費も抑えられそう


リンゴ飴はリンゴ高いし
綿飴はザラメだけでいいけどあの機械がいるし


1さんのチョコバナナもいいですね

No.6 13/06/02 11:43
通行人5 ( ♀ )

5です

3さんのレス見ずに
綿飴を却下してしまいました

リースで借りれるならいいですね

子どもも大人も喜ぶ綿飴いいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧