注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

出会い系で

回答9 + お礼5 HIT数 1365 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♂ )
06/02/14 10:01(更新日時)

携帯番号、メールアドレスパスワードなど半年くらい前に登録したサイト(1社だけでなく、たくさん)から携帯番号は変えたのに前(サイト登録した携帯番号)の携帯番号から調査して自宅の電話にかかってきました。本名まで知られていて…、サイト使用料金が3200円、手数料(業界一律らしい)31500円、調査料50000円、という請求の電話がきました。自宅電話も名前も知られてるという事は住所も調べてあると思うのですが、払わないと債権譲渡して取り立て屋と弁護士の人件費や交通費などでもっと高く請求されるらしいです。どうしたらいいですか?具体的にアドバイスお願いします。

タグ

No.19628 06/02/11 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/11 17:01
匿名希望 ( ♀ )

主さん 以前の携帯番号から自宅・本名まで調べるて 携帯会社が教えた事ですよね 携帯会社に連絡し聞く事です 私 以前 携帯会社に聞いた事ありますよ その時に警察からの捜査依頼以外は教えない と聞きました

No.2 06/02/11 18:49
匿名希望 

元携帯ショプ店員です。①番さんの言うとおりですよ☆

No.3 06/02/11 19:06
お礼

①さんの言っている事がよくわからないんですが、もう少し詳しくお願いします。

No.4 06/02/11 19:07
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

大嘘つきです。
弁護士報酬の敗訴者負担制度は、日本では一部の例外を除いて認められていないですよ。延滞金の年14.6%を越える規定も、消費者契約法で無効にできます。
モバイル版「STOP架空請求サイト」
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/k/
↑参考にして下さい。
信用出来る物です。相談先も調べられるし、インチキ業者の証拠集めに協力する事も出来ます。撃退法は必見。
奴ら自身がヤバイ事をわかっている筈なので、毅然として下さい。
ここを見た他の方も、上記サイトを広める協力をして下さい。相談を見たらコピーを貼付け。
お願いします m(._.)m

No.5 06/02/11 20:59
お礼

過去にも、東京の業社からだと思うんですけど請求され支払ってしまいました。しかもその東京の業社は、ものすごい口調で脅迫してきて最初はこちらも抵抗していましたが、なぜそこまで堂々と威張れるのかと不安になり支払ってしまいました。今回は振込先が兵庫県内の銀行です。先月末には大阪の振込先でした。大阪の請求も支払ってしまいました。今回の兵庫の業社はたぶんその大阪の請求業社がからんでいるのではないかと思い、今のところ支払いを1週間くらい延ばしています。やっぱり無視した方がいいですか?

No.6 06/02/11 21:21
通行人 ( ♀ )

前に払ったことあるんですか??主さん、いいカモにされてますよ!テレビでも連日、詐欺に注意って言ってたのになぜ~(?_?)振り込む前に、警察に相談したらよかったですね(>_<)

No.7 06/02/11 21:56
お礼

アドバイスいただいた地元の消費者センターで日、祝日でもやっている所あるみたいなので、相談してみます。あと警察にも!!

No.8 06/02/11 22:24
匿名 ( 30代 ♂ 2mWn )

昔JAFで仕事してましたが、一人のやくざに話した事があっと言う間に他のやくざに伝わってびっくりしました。それと同じで一度支払いすると鴨リストとして他の所へ回すようです!だから、払えば払う程、上客として広まります! だから絶対払わないで警察に相談ですよ!

No.9 06/02/11 22:38
お礼

みなさんありがとうございます。これからは断固拒否したいと思います。警察にも行ってきます。

No.10 06/02/11 22:54
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

④です。
過去に本当に訴訟をおこして出廷したアホ業者は、私が知る限りは一つです。
明らかに少額訴訟の悪用であり、そんな輩は断固として許せないと、有志の弁護士が18人位も被告の被害者についたのを記憶しています。
逆に損害賠償をおこされ、途中からヤバイと思ったのかバックレたので一方的にそいつは負けましたよ。
話を聞いてしまうと話す余地があると思われてつけこまれます。相手にしないで下さい。
私は一度もその手の物を使ってないのに電話が来たので、からかって遊んだ事があります(笑)

No.11 06/02/12 00:05
お礼

④さん、かなり専門的なアドバイスありがとうございます。一番不安な事はサイトに登録した携帯番号から自宅電話や本名など個人情報を知られた事です。むやみにサイトに入ったり電話かけたりしないように注意すれば大丈夫ですかね?

No.12 06/02/12 00:21
しゅう ( 10代 ♂ tjfo )

払う必要は全くありません!まずすぐに法的手段を使うのはおかしい、最近の悪質サイトは何でもかんでも、お金の事でからんでくるし、 すぐに法的手段とかひきょうな手段でだましますから、全然気にしないで、無視するのが一番

No.13 06/02/12 01:53
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

携帯番号から、その他の住所や家の電話を知られたのかどうかは疑問が残る所です。基本的に電話会社は余程の事がないと、個人情報の開示はしない筈。ただ、真っ当な方法以外で全く調べられないのかと言えば、それも絶対ではありません。また、一旦バレた情報は他の業者にも回っていると考えた方がいいと思います。
自分で利用した真っ当なサイトの物はあるなら払うべきですが、他は全て無視でいいです。(訴訟除く)
直接家に来るような事は考えにくいですが、万が一たちが悪い輩が来たら通報して下さい。回収業の認可などない筈なので、違法です。

No.14 06/02/14 10:01
通行人 ( 40代 ♂ )

電話番号で住所は簡単にばれます。お金をだせば携帯会社に情報提供するやつは必ずいるからです。債権回収会社は認可制で、国内では大手金融会社が運営してるものばかりです。サイトの回収会社と名乗るやからは全部違法行為です。あなたの場合は、無視するのも大変そうなので消費者センターに相談して下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧