どうすれば良いのか分からない

回答4 + お礼0 HIT数 1056 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
13/06/20 15:41(更新日時)

自分は公立高校の二年生です。
一年生の時に勉強、部活動、友達関係といった高校に関わる事
全てが嫌になり心身症を患い春休みも含め2ヶ月近く不登校でした。
勉強はほぼ最下位で合格出来た高校だったためいつもテストでは
断トツの最下位その上、改めて思うとそこまで学びたい所の
高校ではないので余計に勉学への意力がありません。
部活動『自体』は大好きな為色んな賞を貰ったりする程
頑張っていたのですが先生からの期待に答えたいが為のプレッシャー、
意欲の違いと気が合わないためか部活仲間はおらず1人ぼっちでした。
人見知りだったが故に友達は少なく余り馴染めていませんでした、
クラスでやっと親友が出来たと思えば部活動で忙しかったり、
勉強に遅れを取らないようにとして頑張っているうちに自業自得ですが
気がつけばその子は自分の元から離れていき他の子と仲良くなり
クラスの子からハバられるようになりました。
それに加え、部活のせいで勉強が、勉強のせいで友達が…といったような
三つ巴関係であったため余計に嫌で嫌で仕方ありませんでした。
部活動が唯一の心の癒しだったので学校を辞めずに続けてこられました。
現在、何とかぎりぎり仮進級し新しいクラスになり友達関係も良くなりました。
だけども、勉強にはやはり追いつけなくて辛い上に
月に半分近く休みがちなのでクラス内で少し超越感があり心が痛いです。
部活動にへの意欲がなくなりつつあり自分の中での高校の行く意味が
分からなくなっていきました。続けていっても留年が目に見えているのと、
親にあまりこれ以上迷惑をかけたくないので辞めた方がいいのでしょうか?
今の自分には決断する気力もありません。何も考えたくないです。

文章に変な所があったらすみません。

タグ

No.1964484 13/06/20 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/20 13:56
通行人1 

半月近く休みがちだと
確かにクラスに馴染めなくなりますね。

高校は卒業していた方が今後の為だと思いますので、
通信制などに編入するという手もあります👀

No.2 13/06/20 13:57
通行人2 

部活辞めたら勉強✏する時間が出来るはずで、

最悪留年だけは避けられるんじゃないのかな。

通信制とかもあるんだろうけど、

今の学校ちゃんと卒業するのがいいと思うんだけど…

No.3 13/06/20 15:07
通行人3 ( 30代 ♀ )

文章へんなところだらけです。
ちゃんと勉強したほうがいい。
今の高校で留年するか、レベル低い学校や通信制にするかなど、選択の幅はひろくとったほうがいい。

No.4 13/06/20 15:41
通行人4 


なんで半月も休んでしまうのでしょうか?それを許してしまう親も悪いですね
つらくても無理やり行かないと意味ないですよ
高校やめたら、今以上に親に迷惑かけることになるので、絶対それはやめてあげて😹

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧