注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

子育てを楽しむって…

回答6 + お礼6 HIT数 1705 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/07/03 13:57(更新日時)

子育てに、向いてる向いてないってあるんでしょうか?
2人の幼児がいる母親です。
子供達は、可愛いし食事も一様、栄養考えて作ったりしてます。

でも、子供達と一緒になって遊ぶ…とか苦手で「2人で遊んでてね!」とか言ってしまいます。
公園も、たまに行くけど私は遠くから見てる感じで「ママもこっち来て!」と言われてもあんまり行かなかったり…


そして、例えば子供達がテレビ観たい!!って言っても、まず自分の録画してあった番組観てから!とか、自分の事優先してしまうんです。毎回ではありませんが。

夜も、赤ちゃんの頃は添い寝してましたけど今はそれより、汚い部屋を今片付けしたい!と思ってしまい、子供達に絵本を読んで寝る…なんて事もありません。

自分が親になりきれてないのか、でも子供達がして欲しいだろうなって事は頭では
わかっているのに出来なくて。
子供が赤ちゃんの頃は、色々理想もあったし、自分がもっと母親らしい事出来ると思ってました。

今日も、娘に「○○ちゃんのお母さんは、いつもニコニコしてて可愛いね!ママも○○ちゃんのお母さんみたいに、怒っても怖くなければいいのにー」と言われて。

子供といて育児楽しんでる人みると、凄いって思うんですが、私はいつも一緒に居るとしんどくて、確かにニコニコはして無いのかもしれません。

親とかに子供預けて出かけたりする事にそんなに罪悪感ないし、今この時期って子供も可愛いのに、どうして自分が、子供の思う様なお母さんになれないのか…って思ってしまいます。

No.1969889 13/07/03 01:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/03 01:51
働く主婦さん1 

ある程度、話がわかるようになって言いつけを守れるような年になったからこそ、今まで子供中心だった考えから解放された感じなのでは?小さい頃、ああしてあげればよかったと後悔しても遅いのですよ。今は今しかないですから。

No.2 13/07/03 02:00
案内人さん2 

うちの親は、自分が小さい時に必死で働いて家事こなしてたので、
ニコニコはしてなかったです。
いつも笑顔で愛情いっぱい注いでるほかの親を見ると、なんだか羨ましくなりますね。

No.3 13/07/03 02:49
通行人3 

少なくとも、お子さんがよそのお母さんの方が素敵!と母親である主さんに向かって素直に言えるのは、それだけ伸び伸びと成長出来ている、とも言える…
本当に怖いと思われていたり、心許せていなければ、なかなか言えない。
人間は元々、ないものねだりの生き物だと思いますよ。
ご褒美とか、たまの贅沢として絵本を読んであげるなど、してあげても良いのかも知れませんけど。

No.4 13/07/03 02:52
通行人4 


それでもちゃんと子供さんが健康に育っているなら、全然、立派なお母さんだと思いますよ
うちも母が子供嫌いなので、冷たくされつつも、全然元気に育ったので大丈夫🙋

No.5 13/07/03 05:34
通行人5 ( 30代 ♀ )

もうその悩み自体が愛にあふれてると思います(^-^)

素敵なママ。

No.6 13/07/03 06:29
お礼

>> 1 ある程度、話がわかるようになって言いつけを守れるような年になったからこそ、今まで子供中心だった考えから解放された感じなのでは?小さい頃、ああ… ありがとうございます


そうですね、今しかないのですよね。

確かに年子だったので、バタバタでした。
下の息子が年中になって、親の話が理解出来たりして今までと比べて多少は自分の時間とか余裕が出てきた…
というのはあります。

No.7 13/07/03 06:35
お礼

>> 2 うちの親は、自分が小さい時に必死で働いて家事こなしてたので、 ニコニコはしてなかったです。 いつも笑顔で愛情いっぱい注いでるほかの親を見… ありがとうございます。
私も両親が働いていたので、母親はいつも
忙しくて、一緒にお風呂に入った記憶も、
旅行の時?くらいです。
友達がいつもお母さんと一緒だったり、一緒に遊んだりがうらやましくて、自分に子供が出来たら、自分がしてもらえなかった事しようって思ってたのに
うまくいきませんね(>_<)

No.8 13/07/03 06:42
お礼

>> 3 少なくとも、お子さんがよそのお母さんの方が素敵!と母親である主さんに向かって素直に言えるのは、それだけ伸び伸びと成長出来ている、とも言える…… ありがとうございます。

そう言って頂けて、嬉しかったです。
子供が、思ってる事を親に話してくれるのは、よく考えてみると、素直な気持ちを言えているっていう事なんだ…。

絵本とかも、読んであげると喜ぶのでもっと読んであげたいと思います。

No.9 13/07/03 06:46
お礼

>> 4 それでもちゃんと子供さんが健康に育っているなら、全然、立派なお母さんだと思いますよ うちも母が子供嫌いなので、冷たくされつつも、全然元… ありがとうございます。

子供嫌いのお母様だったんですね(>_<)
でも、こんなに優しく育っているのなら救われます。

No.10 13/07/03 06:56
お礼

>> 5 もうその悩み自体が愛にあふれてると思います(^-^) 素敵なママ。 ありがとうございます。

本当ですか?優しいお言葉、ありがとうございます。
でも、自分では子供に冷たい気がして(>_<)
子供が
絵本読んだり、添い寝して欲しいだろうなーと思いながらも自分のやりたい事を
優先したりしてしまう…。

No.11 13/07/03 07:39
専業主婦さん11 

こどもたちが安全に遊べ、お話できるまで本当に大変ですよね。病気あり、いきつくひまもなかったはずです。私も遊んだり遊ばなかったり。お子さまが自慢できるママ。充分ですよ。


見たいテレビ見てもいいじゃないですか(^o^)/~~。私はまだまだ2歳男子です。主さん夏ばて気をつけて共に頑張りましょう~(^o^)/~~。

No.12 13/07/03 13:57
お礼

>> 11 ありがとうございます。

確かに、頑張ってました…1人で色々と出来るまでって目が離せないですよね。
やっと、手が離れてきたから子供達だけで
遊んでてねーとか言えるんですよね。

優しいお言葉、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧