亡くなった人が寂しいので連れて行く?

回答32 + お礼7 HIT数 40062 あ+ あ-


2013/07/06 20:02(更新日時)

不思議な体験した人は居ますか?

例えば、御夫婦のどちらかが先にあの世に逝き半年ないし一年間の間に片方の連れ合いがお亡くなりになってしまわれた方御存知ですか?

俗に言う死んだ人があの世から連れて行く…

タグ

No.1970021 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

一年というのはいませんが、

数年程度の期間で亡くなったご夫婦は知っています。😥

まだ60代にも届いていなかったはずだったから、

後を追っているような印象を少し持ちました。

No.2

うちの父方の祖父母がそうでした。
元々体の弱い祖母はずっと入院していて、祖父は元気に暮らしていました。ところが祖父が突然亡くなってしまい、後を追うように数か月後に祖母も・・・。

No.3

小学生の時の話

母方の事ですが。
爺ちゃんが病気で亡くなって、その一週間後に長男も亡くなりました。
周りの人は、亡くなった人が寂しいので連れてったんだろうって言ってました。

No.4

人間ではありませんが、爺ちゃんが飼っていたマルチーズが高齢だったせいもあるかもしれないが、爺ちゃんが亡くなって葬儀、火葬を済ませて帰ったら部屋で倒れてて、そのまま逝ってしまいました


家族のあいだでは、絶対に向こうで一緒だよね!って、語ってます

No.5

皆さんレスm(__)m
お聞きしたいのですが連れて行かれた人は心不全とか突発的にですよね?死因

No.6

伯父夫婦。
伯母が長く患って亡くなり葬儀に参列しました。私たちが帰宅後すぐに親戚から伯父が亡くなったと連絡が。
そのまままた葬儀の準備に向かいました。

No.7

叔父の葬儀の後、初七日の朝、叔母が逝きました。

死因は、癌でした。
叔父の介護をしながら癌と知り、叔母も私達に言えなかったのでしょうね。


癌による、多臓器不全でした。

No.8

寿命なのか連れて行くのか現世では解りませんよね…

どうなんだろう

No.9

施設にいたおじいさん

違う施設にいた奥さんが亡くなった翌日だったか翌々日、亡くなりました


迎えに来て一緒に逝ったんだな~と思いました

No.10

近所のおばさんが、亡くなった後、半年後くらいに、旦那さんが突然亡くなりました。
友達のお祖父ちゃんが亡くなった一年後にお祖母ちゃんが、亡くなりました。
伴侶が亡くなり、元気がなくなる方が多いですね。

No.11

知人でいます。

3ヶ月位だったかな?倒れてそのまま…

祖母が亡くなった49日前にうちの兄が海水浴に行き曇りで震える程寒かったのに、帰宅後背中一面が水膨れになり高熱出して入院しました。かなり危険な状態に陥りました。

49日前に海に行ってはいけないのを知らなかったそうです。

兄を一番可愛がっていたので、何とも複雑な思いでしたね。

No.12

私が高校生の頃、学校帰りに毎日一人暮らしの曾祖母A(ひいばあちゃん)の家に行っていました。
そのばあちゃん家の近所には、もう一人の曽祖母Bが住んでいて、お互いもまあまあ仲良しだったんです。
私が通っていたお宅の婆ちゃんAは90くらいだったかな?転んだのが原因で寝たきりになり、そのまま亡くなってしまったんです。
B婆ちゃんもかなりの歳だったので、A婆ちゃんのことはショック受けない様にと、皆黙ってました。
A婆ちゃんが亡くなって次の月に、B婆ちゃんとこへ遊びに行った時のこと。
「昨日ね、Aちゃんが遊びに来てくれてね、部屋を掃除してってくれたの。」と…
一応その場は皆で話を合わせましたが、かなりビビリました。
そして、B婆ちゃんは翌週亡くなりました。
あれはお迎えだったんだろうねぇ…と皆今でも言っています。

No.13

叔母夫婦が2日違いで亡くなりました。二人とも癌で同じ病院に入院して居たのですが、叔母が亡くなり、叔母の葬儀の準備をしている最中に叔父も亡くなり、約1週間後に夫婦揃って葬儀を行いました。

みんなで、叔父が独りが寂しくて付いて行っちゃったね。と言ってました。

No.14

うちの祖母が
夢でおじいちゃんが迎えに来たと言ってから亡くなりました

No.15

父親の祖母と祖父がそうだったそうです。

祖父が亡くなった1ヶ月後位に祖母が亡くなったそうです。

ほぼ目が全盲だった祖母は、祖父が亡くなったショックで、体調を崩したのではと言っています。

No.16

祖母が亡くなって10日後に父が亡くなりました。癌ですが、会話もできていたしあまりに突然で連れていかれたのかと、、、現世ではわからないですが。

No.17

二週間前に○川県に家族の銭湯の帰りに、小学生の男の子ひかれて死亡した事件ありました。
その男の子の爺ちゃんも二年前に同じい場所で、ひかれて死亡した事件ありました。
両方ニュースにもなってましたよ。

No.18

レスm(__)m

こうやって見ると偶然では済まされない事が有りますよね😓

真実は 霊能者?でないと解りませんよね😓

No.19

仲が良かった御夫婦は、片方が逝くともう片方も後を追うように早く逝ってしまうって、聞いた事あります。

No.20

私の祖母が亡くなり3カ月後に私の母が亡くなりました。

{祖母は私の母の母}

祖母が寂しいのか母が苦労してたからなのか連れてったのかなって思いました。

No.21

私の両親がそうでした、
母親が5月に亡くなり、次の年の5月に父親が亡くなりました。

父親が身体が不自由で介護が大変だったので、今想えば母が連れて行ってくれたんだなぁって思います

No.22

私の実家はかなりの田舎で町の総合病院まで車で一時間弱かかります。
近所のおばあちゃんが癌で町の病院に入院してました。
もう今夜が危ないと、息子さん夫婦は病院に居ました。夜遅く「もう最期だからおじいちゃんに合わせてあげて」と病院から連絡を受け孫が、じいちゃんを車に乗せ病院に向かっていた所、信号無視の車が突っ込んで来て、じいちゃんは亡くなり、病院のおばあちゃんも翌朝亡くなりました。
夫婦二人の予期せぬお葬式になりました。

No.23

すみません🙇
連レスですが、上のレスを書きながら思い出しました🙇
やはり田舎の実家の近所ですが、じいちゃんが亡くなり、東京から車で高速道路を走って田舎に向かっていた息子さん夫婦が事故でお亡くなりになった事もありました。

そのせいか、祖母が危篤と母から連絡があった時に「慌てないで良いから、とにかく安全運転で来なさい」と母に言われました。

ちなみに祖母が亡くなった日に父の従兄弟も亡くなりました。

二人共癌でした。

No.24

うちの祖父は祖母が亡くなってから、6年後に逝きました。
祖母が生きてる時「一緒に死にとおない」とさんざん愚痴ってたから、祖父は何度かお迎えを退けた節があります(地震で無傷とか)
今ごろあの世で仲良くしてればいいけど…

No.25

亡くなったら何処に居るのか 懐かしい人達に会えて居るのか 解ったら教えて欲しいけれど……肉体がないので言う統べもないし……

No.26

横から失礼します。私の場合は飼っていた犬なんですが二匹(年は五歳差くらい)飼っていて一年前、年上の犬が癌で亡くなってしまいました…それにつられるかのように数ヶ月後もう一匹も同じ癌が見つかりしばらくして死んでしまいました…二匹は血は繋がっておらずどこにいくのも一緒、大の仲良しさんでした…。人や動物関係なしにそういう事はあるのかもしれないですね…

質問と全然関係ないレスで申し訳ありません(;ω;)

No.27

ご夫婦のどちらかが亡くなりすぐに後を追うように亡くなる話は良く耳にしますが医学的には伴侶が亡くなった事によるショックで大きなストレスが掛かるそうです。

その為、免疫力が著しく低下し…色んな病気を引き起こし亡くなってしまうと聞きました。

でも6年前にスキルス胃がんで亡くなった女性歌手(名前は覚えてませんが)のお父様が「お前を一人で逝かせん。お父さんも一緒に逝くから心配するな」と言いその方が亡くなる数ヶ月前にお父様は本当に亡くなってしまいました。

脳卒中だったと記憶しております。
その女性歌手はまだ年齢も35歳くらいでした。

怖いと父親に泣きついていた時にそうお父様に言われていました。

父の大きな愛を感じ…私は涙が止まりませんでした…。

No.28

私の父方の祖父母が、祖父の亡くなった1年後の同じ日に祖母が亡くなりました。その話を結婚する前に彼に話して、「だから、もし先に死んだら、1年後に迎えにきてね」と言ったら、彼は泣いてました。そして、彼と結婚し、2回目の結婚記念日の前に亡くなりました。1年後の約束を待っていましたが…息子が可哀想に思ったのかな。約束は破られました。

No.29

27ですm(__)m

女性歌手のお話は、うる覚えだったので少し調べて見たらちょっと違ってましたm(__)m💦

女性歌手のお名前は石野見幸さん。
年齢は35歳

お父様は周りの人に『俺が先に逝ってあいつが迷わないようにしたるんや』と言っていたそうです。
本当に大きな父の愛で心が打たれました。

何度もレスすみませんでしたm(__)m

No.30

>27さん

うる覚え→❌
うろ覚え→⭕
です。
教えようか迷いましたが、
後々恥かかないように_φ( ̄ー ̄ )

No.31

何だか読んでるうちに涙が出て来ました。色々な人生模様が有るんですね。

No.32

私の父が亡くなった二ヶ月後、入院中の母が亡くなりました。
母には父の死を知らせていませんでした。

父は癌。
半年前に余命を告げられ、私達子供は覚悟していました。
母は肺炎。
入院中ではありましたが、命の危険がある病気ではありませんでした。
共に60代後半。

子供一同、親戚皆、父が心配で連れて行った…
と思っています。

No.33

弟が亡くなった半年後、祖母が亡くなり、親戚が「(弟)君が寂しくて連れて行ったんだ」と言っていた。
祖母も歳だったけど、ショックもあったかも…

私が初めての妊娠が上手くいかず流れてしまった。数ヶ月後に、夢で幼い男の子とバスに乗り、役場のような人がたくさんいるざわつく建物で、幼い弟と連れて来た男の子が手続き?をしていた。私は外で待っていた。
一度出て来たので、数百円の手続き料を渡した後は会えなかった。バス停に引き返すと、外は眩しいほどの光だった。

No.34

33番さん その後子供さん男の子産まれたのですか?

No.35

私の近所の方もそうでした。
不慮の事故で亡くなられたご主人…いつも元気だった奥様がその年に亡くなり…本当に辛かったです。仲睦まじいご夫婦でした…そんなことあるんですね… 天国でご夫婦で仲良く暮らしている事を祈ります。

No.36

今妊娠中ですが性別はまだわかりません。

弟が連れて行ったのは、前回の子だと思います。
お腹に帰って来てるのかな…

(というかいきなりの質問で驚きました😥)

No.37

主さんって相手に対してのコメントはせず、聞きたいことだけ聞いてるんですね😥

見返したら、お礼もm(__)mで済ましているし。
掲示板ですし勝手ですが、皆さん丁寧にレスしてくれているのに…と思いました。

会話もそうだったら、ちょっと問題だと思います。

主旨から外れたレスですみません。

No.38

33番さん突然の質問すいませんでした。

皆さん 気分悪くしたなら謝ります。ごめんなさい

No.39

こちらも一方的に失礼しました🙇

主さんがこの質問をされた意図はわかりませんが、何か辛いことなどあったのでしょうか。

掲示板ですし、わかりませんが、日常生活でも相手は自分の状況を理解し気遣ってくれるとは限りません。

お互いにいらぬ誤解などを避けるためにも、(たとえ思っていなくても)相手への気遣いを示すことが必要ではないかと思います。

口うるさく書きましたが、私も毎日勉強です。失礼しました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧