睡眠障害

回答3 + お礼3 HIT数 659 あ+ あ-

悩める人
13/07/14 04:54(更新日時)

約90分で目が覚めてしまいます 朝までその繰り返しです 毎日毎日 もう何年も前から…病気ですよね?同じ様な方いますか?治った方いますか? 詳しい方いますか?

No.1974457 13/07/13 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/13 22:20
通行人1 

私は1時間経たずに目が覚めてしまいます
前まで睡眠薬を飲んでいて、いきなりやめたことが原因です
また飲んでも効かないので意味ないんです

No.2 13/07/13 22:39
通行人2 


私も以前、仕事でものすごくストレスかかっている時、不安で毎日一時間おき
くらいで目が覚めました。主さんはストレスなどないですか?😥

No.3 13/07/13 23:33
通行人3 ( ♀ )

・ストレス
・寝室の照明が明るすぎる
・騒音
・寝室の換気が不十分
・眠る前にカフェイン摂取
・寝室の温度(暑すぎる、寒すぎる)
・お風呂が短時間(湯船にちゃんと浸かっていない)

思い浮かんだ不眠の原因はこんなところです。眠る前に温かい牛乳を飲むとよく眠れるとか聞いたことあります。

なかなか改善されないようでしたら不眠外来へ。お大事に。

No.4 13/07/14 04:43
お礼

>> 1 私は1時間経たずに目が覚めてしまいます 前まで睡眠薬を飲んでいて、いきなりやめたことが原因です また飲んでも効かないので意味ないんです 私よりひどいですね 気の毒に…
私は安定剤デパスを長い間寝る前に飲んでましたが 結局飲んでも2時間半がいいとこ 飲まないと1時間半 薬止めたいと思います

No.5 13/07/14 04:45
お礼

>> 2 私も以前、仕事でものすごくストレスかかっている時、不安で毎日一時間おき くらいで目が覚めました。主さんはストレスなどないですか?😥 レスありがとうございます ストレスはあり過ぎます また原因もわかっていますが解消することは無理なので 諦めています一生睡眠障害が続いていきやがて 病気になるのですかね

No.6 13/07/14 04:54
お礼

>> 3 ・ストレス ・寝室の照明が明るすぎる ・騒音 ・寝室の換気が不十分 ・眠る前にカフェイン摂取 ・寝室の温度(暑すぎる、寒すぎる) ・お風呂が… レスありがとうございます
今 病院へ行けば 確実に病人にされ薬漬けにされるでしょう すでに高血圧 心臓疾患の薬を四種類も飲んでいるので これ以上薬飲みたくないのもあるし 金銭的にも苦しいので あえて行ってません

睡眠障害の原因 わかってるし またその原因を解消することはできないので 多分このまま悪くなるばかりだと思います
なので寝る前に安定剤をもらい飲んでましたが あまり意味なかったみたいで 止めたいと思ったのです ただいきなり止めたから副作用が怖かったので質問しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧