少年・・・ごめんね

回答6 + お礼5 HIT数 1642 あ+ あ-


2006/10/30 18:58(更新日時)

先日、家族で出かけるために、バスで駅に向かう車中でのこと。
私たちが乗った停留所から、2つ先の停留所で、男の子(小学5年生くらい)が乗車して来て、一番後部座席に座ったんですね。
そこで、かなりお年を召されたお祖父さん(気分的にはジジイと表現したい)が、突然「ガキは前に行け」と怒鳴りました。
私は、助けてあげたかったのですが、二人座席の窓側に私、真ん中に息子、通路側に旦那と居て、出るに出られない状態。
何度も怒鳴る声が聞こえて来て、後ろを振り返ると、杖で叩いてる。
一番後部の座席から、一つ前の座席に座ってらしたお祖父さんが、怒鳴っていたお祖父さんの杖から、ご自身の杖を差し出して守ってらして。
怒鳴ってたお祖父さんは、すぐに下車されたのですが、最後駅で降りる時も、助けたお祖父さんは、男の子を気遣い守るような形で下車されていました。
何も出来なかった自分が恥ずかしく、とても悔やまれます。
見てないと思うけど、少年、助けてあげられなくてごめんね。

タグ

No.198105 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ごめんなさい、なんとも言えないけれど悲しい気持ちでいっぱいになりました‥。主さんが出なかったからとかではなくて5サイのこの気持ちになると‥涙

No.2

5年生でした。失礼しましたm(__)m

No.3

うちの息子がそんなことされたらと思うと切ないです😭
…でも、嫌なじいさん💢

No.4

>> 1 ごめんなさい、なんとも言えないけれど悲しい気持ちでいっぱいになりました‥。主さんが出なかったからとかではなくて5サイのこの気持ちになると‥涙 5年生にしても、悲しいとか、理不尽な気持ちは変わらないと思います。
わかっていながらも、出て助けに行けなかった自分が悔やまれてなりません。
別に、その男の子が騒いだ訳でもなく、普通に一番後ろの座席に座ってただけなのにと思うと、悔しくて悔しくて。
そのせいか、助けていらしたお祖父さんが、とても素敵なヒーローに見えました。

No.5

>> 3 うちの息子がそんなことされたらと思うと切ないです😭 …でも、嫌なじいさん💢 私が連れていたのも、まだまだ小さいですが息子でした。
何も落ち度のない子供を、何故そこまでしなければならなかったのか疑問に思います。
車中に響き渡る声で騒いで注目を集めた挙句に、子供に暴力を振るうのは、大人として一番やってはいけない事です。
出ていけないもどかしさから、余計に車中苛々してしまいましたが、下車までその子を労わっていたお祖父さんに感動しました。

No.6

なんでそんな事をするんでしょうね(;_;) 運転手さんが対応するべきですよね!

No.7

可哀想😭 私も助けられるか、わからないけど、助けてた、おじいさんには感動😭ですね。同じおじいさんで、こうも違うんですね😥バスの運転手さんも気付いてるはずですよね…。乗車拒否とかする権限ないのかぁ…。今回は小学生の子で、我慢強い子だったから、おおごとにならなかったけど…今の世の中、何が起こるかわからないし、怖いですね…。

No.8

バスの運転手さんもおかしいよ。道路事情もあったのかもしれないけど、車内での暴動行為なんだから警察呼ぶべき!バス会社に苦情入れてみては?そんなバス安心して乗れないですね。
しかし暴動じじいに、子供をかばったおじいさん…同じ人間なのに天と地の違いですね。年取ったら「ほんとの人柄」が顕著に表に出るんですね。

No.9

>> 6 なんでそんな事をするんでしょうね(;_;) 運転手さんが対応するべきですよね! 運転士さんが、マイクで注意してくれても良いのにとも思ったのですが、今まで何年も同じバスを使っていて、私も初めて遭遇したことなので、運転士さんもどうしていいのかわからなかったのかも知れません。

No.10

>> 7 可哀想😭 私も助けられるか、わからないけど、助けてた、おじいさんには感動😭ですね。同じおじいさんで、こうも違うんですね😥バスの運転手さんも気… 乗車拒否は、満員でない限りしてはならないと思います。
車中に響き渡るというか、通る声をされていたので、気付いてないはずはないと思います。
バスに乗っていた時間帯からして、恐らく早退したとか、病院に行く子だろうに、我が子同様に守れなかった事が、悔やまれます。
幸いな事に、助けてくれたお祖父さんのおかげで、怪我する事もなく、無事に下車して行きましたが、あのお祖父さんがいなければと思うと、うちの旦那、何故行かない!と違う怒りも湧いてきました。

No.11

>> 8 バスの運転手さんもおかしいよ。道路事情もあったのかもしれないけど、車内での暴動行為なんだから警察呼ぶべき!バス会社に苦情入れてみては?そんな… 先ほど、苦情の電話を入れました。
一時間程前に、レスは拝見していたのですが、まずその結論を聞いてからと思い、その時にレスをせず、今になりました。
結論として、運転士の指導を徹底するという、雛形回答でした。
それについても、この辺りは私立小学校も多く、バスや電車での通学をしている子も多いのだから、雛形回答でなく、本当に徹底して下さいと念を押しておきましたが。
その男の子が、バスに乗るのに恐怖心を覚えていない事を祈るばかりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧