兼業主婦さん(;_;)働きたい専業主婦です…

回答14 + お礼1 HIT数 4935 あ+ あ-


2013/07/31 12:25(更新日時)

兼業主婦さん聞いて下さい(;_;)生活ギリギリで旦那もイライラばっかり…働きたいけど…

子どもが3人いて、子どもが体調不良の時に見る人は私しかいません。誰かに頼ったのは、1番目(当時2才)が熱出して熱性ケイレンになった時にパニックで救急車を呼んで、2番目が9ヶ月だったので、義母の友人でもあるアパートの大家さんに2番目を預けた時ぐらいです。そんな事があって他人に迷惑かけたくないという理由で、私は働きたいけど深夜働きたいと旦那に伝えたら、まずは昼の仕事探してと言われます。通勤に便利なのは接客業ばかりです。昼に働く主婦でも、子どもが小さく(今年7・5・1才)3人もいる、子どもの病気や祝祭日や学校の振り替え休日などは休ませて下さいと言われて、良いですよって職場は絶対ないですよね?旦那は日曜日が休みで、去年11月に転職したばかりで、有給も取れるみたいだけど、転職してすぐ有給取るのも遠慮しますよね…昼間は旦那にすら頼れないから、深夜働く!っていうのに、子どもが非行に走ったら…とか、夫婦のすれ違いを気にしています。早く働け働け言うくせに、そんな場合かぁ!と、思います。昼勤や夜勤や深夜勤の皆さん…私の立場だとどうしますか(;_;)昼勤で都合よく休めるのは、理解ある職場の人とお互い休みを交代したり出来るからですよね?私に何か…アドバイスして下さい…。働きたいです(;_;)深夜だと11~4時の間で働けたらと思っています(>_<)

13/07/29 11:14 追記
昼間働くとなると、第2土曜日を除き土曜日も働けます!日曜日も、旦那が休みなので、時間帯の相談をして働くつもりです(>.<)

祝祭日や振り替えは休まなきゃ子どもみる人いなく、お盆や正月はどうなるか分からずです…

No.1981139 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.13

皆さんレスありがとうございます☆工場や倉庫の仕事が家の近くになく、家・小学校・保育園・職場が近いってのが、私の中の絶対条件なので(車の免許ない…)、職場選ばずとも家の近所で…まずは昼勤の面接受けてダメなら深夜勤も受けようと思います。病児保育やファミサポの場所も遠くて、病児保育は預けても、家に帰ると心のケアも必要と聞いてます…(小さい子に限ってかな?)生活ギリギリで免許もなくてウンザリですが、頑張って働いて車の免許をまず取りたい(;_;)皆寝不足で頑張ってますよね!バツイチ子持の友達も朝パン屋と夜飲み屋で働いてた時は、倒れそうだったって…それに比べたら私は全然努力してなかったから、今から頑張らないと…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧