モラルとマナー

回答4 + お礼0 HIT数 904 あ+ あ-

通行人( 28 ♂ )
13/07/31 08:17(更新日時)

よく、質問に対しての知識や何も知らないのに上から目線的に回答してくる人がいますよね?
知らないなら、わざわざ上から目線的な発言で回答せずにスルーすればいいと思います。
例えば、事件や歴史などについても、それらを全く知らないのに、自分の感情論だけで回答してくるから、コチラ側も憤りや忿懣な気持ちになります。
もちろん、マナーやモラルがない感情論の回答には、無視します。
相手にすれば、相手と同じレベルの低い価値観になるからです。
回答する人間も、質問する人間も、モラルやマナーが必要だと思います。
ネットの向こう側には、リアルに人間がいるんですからね。
自分は専門的な質問するときは、イロイロな知識を持った人間が多い、教えてgoo!で質問しています。皆様は質問する時や、回答する時に気をつけてる事は、ありますか?

タグ

No.1981839 13/07/31 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/07/31 00:41
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は答える専門だけど、きちんと調べてから書いてるよ。憶測や半端な知識振りかざしてドヤ顔発言する人は可哀想だよね(笑)

No.2 13/07/31 07:53
経験者さん2 ( 30代 ♂ )

私も、回答する時は、一応、確認をしてから答える様にしています。

参考として、自分ではこうしてる、ああしてる、といった事も加えたりもします。(*^_^*)

No.3 13/07/31 08:06
通行人3 ( 30代 ♀ )

質問するときの注意点は
タイトルだけで
「お、これは俺の専門だ」
とわかってもらえるようにしてます。

心理的なことなどで嫌味に聞こえる回答も、世の中にあるべき多様な意見の一つ、と
お礼だけはするように心がけています。

No.4 13/07/31 08:17
お姉さん4 ( 30代 ♀ )

仕事柄、ネットに限らず、ことばや文字、文の書き方に関係する質問に回答する機会があります。

少しでも自信がない時は、本などで調べてから回答しております。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧