喫茶店などで

回答5 + お礼4 HIT数 7028 あ+ あ-


2013/08/03 15:08(更新日時)

喫茶店やファミレスなどのテーブルと椅子の飲食店で、靴を脱いで脚を組んでいたり向かい側の椅子に足を乗っけていたりする人をどう思いますか?

私は気にしたことはなかったのですが、昨日一緒にお茶をしていた同僚2人は、靴を脱いで足を放り出している人を見て、

同僚A『ああいう事よく平気で出来るよな。なんか汚いし、やめて欲しい』

同僚B『でも、座敷とかなら飲食店でも靴は脱ぐし靴下とか素足は普通だよな?そこでは汚いとか感じないだろ?気にしすぎなんじゃない?』

同僚A『和風と洋風だとマナーとか違うだろ?蕎麦を啜るのはOKでも、パスタを啜るのはダメみたいな』

同僚B『家ではテーブルでも素足とかだけどな。それに俺は蕎麦も啜らないし』

同僚A『家は別だし、そういう話しじゃない』

と、こんな感じの会話でした。

みなさんはどう感じますか?

私は確かに洋風の店で靴を脱いで足を放り出すのは、マナー違反だなと思いました。

No.1983274 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

小さな頃の食生活が影響してますよ
元来、畳で正座とかあぐらかいてた食生活がテーブル生活に変わってきたから食事に臨むしつけやマナーも変化してきたと思います

日本古来のスタイルなら足を伸ばしての食事風景はやらないから、そういう記憶があるなしで違和感ある人もそうじゃない人も現れてくると思います

特に最近の若者は正座ができないとか和式トイレができないとか足が長いのが原因とかも言われてますよね

No.2

私も足を椅子の上にあげたりする人は苦手です。一度、合コンでカラオケに行った時、いきがってテーブルに足乗せた人がいましたが、ドン引きです。

No.3

したことあるような💦

ないような💦


店にもよりますが


本人はなんにも気にしてなくくつろぎしてはる訳ですよね


見た目にはよくないですよね


汚いかと言われると汚く見えるし


まぁ 気にしないことかな🙋


No.4

>> 1 小さな頃の食生活が影響してますよ 元来、畳で正座とかあぐらかいてた食生活がテーブル生活に変わってきたから食事に臨むしつけやマナーも変化して… 早速のレス、ありがとうございます。

成る程成る程、生活環境や躾ですか。

確かに言われるとそんな感じがしますね!

和洋入り乱れる日本ならではの事柄なのかもしれませんね。

西洋の喫茶店などでは、足を投げ出すような人はいないのですかね?

No.5

>> 2 私も足を椅子の上にあげたりする人は苦手です。一度、合コンでカラオケに行った時、いきがってテーブルに足乗せた人がいましたが、ドン引きです。 レスありがとうございます!

テーブルに足を乗っけるのは、和洋関係なくアウトですね!

私は車の助手席で、ダッシュボードの上に足を投げ出している人も嫌です。

No.6

>> 3 したことあるような💦 ないような💦 店にもよりますが 本人はなんにも気にしてなくくつろぎしてはる訳ですよね 見た目には… レスありがとうございます!

そうですね。
本人はその状態が一番寛げるのでしょうね。

休憩くらい、本人のリラックスできる態勢にさせてあげたいと思いもしますし、それを見て不快に思う人がいるなら、その人のリラックスを妨げていることになるから控えた方がいいとも思うし…

やはり色々な人がいるお店ですから、皆が気持ち良くすごせるよう、ある程度は気にせずに、あとはそれぞれの思いやりですよね。

No.7

Aさんが正解

No.8

>> 7 レスありがとうございます!
Aに伝えておきます。
喜ぶと思います。

No.9

アメリカの映画とか見てたらテーブルに腰をかけてる姿をよくみかけますよね。でも実際にコーヒーショップや飲食店でテーブルに腰をかけてる人は見た事はなかったです。

パブやグラブで騒いでる時はムチャクチャな状態でしたが…

ただ治安の悪い地域とかで、柄の悪そうな人が靴を履いたまま横の椅子に足を上げてるのは見ました。

とこの国でも同じような人間はいるんだなと思いましたね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧