看護師さん
クリニックで働いている新人看護師です。医師の指示が聞き取れない事が多く、すぐに行動に移せません。聞き間違ったり聴こえてなかったりすることもしょっちゅうです。生まれつき片方の耳がほぼ聞こえない事と聞こえる方の耳の耳鳴りが原因です。聞こえないことで信用とかもどんどんなくなっていくんじゃないかと怖いです。学生時代は先生からは介護系を進められましたが看護師になりたくて入学したのでとにかく働いて考えようと思い働き始めましたがやっぱり聞き取れない事が多いので辞めた方がいいのかなと考えています。でも決心もつかないし耳さえ聞こえればと、悩んでます。なにかアドバイス下さい。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
厳しいレスをさせていただけば、人命に関わる職務。
聞き間違いや聞き取れませんでしたでは済まされませんよね。
苦労や慣れもあるかと思いますが、何を医師が口にしたのかを、シッカリ理解把握するまで聞き返して確認するしか手段はないと思います。
自分の置かれている状況で医師や職場に迷惑を掛けるから辛いではなく、患者の人生を狂わせてしまう恐れがある。という意識に変える必要があると思います。
2さんに同意です
聴覚障害者でも確かに看護師にはなれますが、仕事に著しく支障をきたす様であれば無理ではないですか?
看護師には聴診は必須ですよね?
面接時にも聴力に対しての問診がありましたよね?
で、今さら先生の話した事が聴こえないなんて責任感が無さすぎに思います!
聞こえやすい位置にいても聞き取れないことがあります。全部が全部聞き取れないわけではないのですが。補聴器は実習の時につけてましたが気休めにしかならず効果はなかったです(^^;
面接の際には少し聞こえにくいですと言いました。本当はもっと具体的に言わないといけないのでしょうが言えませんでした。
通行人2と5さんの言うことはごもっともで、私が通行人だったら同じような事を言うと思います。
自分でもよく分かんなくなってぎした。でも患者さんの事を考えて行動、決断したいと思います。
いろんなアドバイスありがとうございました(>_<)!!
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
今度の11月で35歳になる女です。私は恥ずかしながら、まだ独身で実家暮…16レス 380HIT 匿名さん
-
「産むんじゃなかった」 私の妻は、事あるごとにコレを言ってきます …12レス 205HIT 匿名さん
-
アラフォーとかアラフィフとかアラカンなどと、アラ◯◯って言い方、もうい…13レス 204HIT 匿名さん ( 男性 )
-
彼女の悪口を言う男性とは別れたほうがいいですか? 婚約をした彼は…13レス 220HIT 匿名さん
-
高校生の息子のお金関係のトラブルです 息子が同級生の友達の時計を10…20レス 404HIT 主婦さん
-
初めに申し上げますと 逃げたらいいとか要らないです。 逃げられるな…5レス 134HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧