注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

シャンパン

回答4 + お礼1 HIT数 1646 あ+ あ-

通行人
13/09/17 19:08(更新日時)

あのぅたまたまテレビ見てて思ったんですがレストラン等でシャンパン頼む時に『泡』くださいって皆さん言われるんですか?自分は田舎者なんでそういったお店行ったこと無いんですがこれって常識なんでしょうか?ふと自分の彼女がそんな事言ったらと考えると幻滅してしまいます…。自分おかしいですかね…。オーダー取りに来た方にも失礼な気がするし作ってる生産者の方にも失礼な気がするんですが皆さんの御意見お聞かせ願えないでしょうか?宜しくお願い致します。

No.2001775 13/09/16 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/16 18:37
お師匠さん1 

泡?
わたしも初めて聞きました!
お酒飲む人からすると、ツーな言い方なんでしょうか?
女の人は言わないんじゃないですか?

No.2 13/09/16 19:01
働く主婦さん2 

私も泡っていうのは初めて聞きました😲普通にシャンパンっていうのがいいと思いますけどね~ 通ぶって言ってみて間違えていたら、それこそもっと恥ずかしい~~😳

No.3 13/09/16 21:47
通行人3 

私も田舎なので…
おしゃれなお店に行くことがないんですが、そんな言い方するんですか?!
初耳です👂
普通に「シャンパンください」の方がいいと思いますけどね(^^;

No.4 13/09/17 11:20
ヨゴレ職人 ( 30代 ♂ UU92w )

何も知らないのに知ったかぶって「泡ください」は、お店の人に小バカにされますよ。
これだけは覚えておいてください、シャンパンは🇫フランスのシャンパーニュ地方のスパークリング🍷ワインの事だけをシャンパンと呼びます。その他の物はスパークリングワインと呼び、シャンパンとは呼びません。
お店で「スパークリングワインください」と言った方が、ごく普通だと思いますし料理に合った物を出して貰えると思います。

No.5 13/09/17 19:08
お礼

皆様回答ありがとう御座いますm(_ _)m
女医の西川史子や眞鍋かをりがテレビで泡と頼むと言ってたのでビックリしたんです。スパークリングワインですか!!勉強になりました。ありがとう御座いますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧