どうしたら痩せれますか?

回答50 + お礼11 HIT数 7798 あ+ あ-


2013/10/03 16:46(更新日時)

身長158㌢
体重98㌔
見た目は渡辺直美

ダイエットしなければいけないと思いますが何から始めたらいいかわかりません
ウォーキングは30分してますが、足が痛いだけで効果はあまりありません

朝ご飯は食べません
お昼は食パン2マイ
夜は普通に食べていますがお茶碗は幼児用。

具体的に何をしたら痩せれるんでしょうか
ちなみに間食は一切していません


No.2005114 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.61

いろんな意見があり参考になります
ありがとうございます
コツコツ頑張っていけたらなと思います

No.60

痩せるには運動するしか無いです。
変な食事法ダイエットやらにまともに痩せられるものは皆無です。

主さんのような重量のある方にはプールでの水中歩行などから始めるのをおすすめします。
浮力のおかげで体重を気にせず運動できます。
大柄サイズのフィットネス水着をゲットする所から始めましょう。
市民プールとかが料金も安くておすすめ。

空気中で散歩やジョギングして無茶をすると関節を痛めるだけですのでやめた方が良いです。

食事もすごくバランス悪いですね。
自炊する癖からつけましょう。
自炊、といってもお菓子をやめて、野菜たっぷりのスープや味噌汁、そしてご飯が炊ける、程度でいいんですよ。

お菓子は添加物も多くお肌にもよくないんです。
自然の恵みをいっぱいいただきましょう。

キウイやアボカドなんかを真っ二つに割ってスプーンですくって食べるのなんか、お肌に良いですよ。
キウイは2〜3日に一個、アボカドは週一くらいでいいでしょう。
私はアボカドにはポン酢かけて食べてます。
年齢を答えるとめっちゃ若く見える!!肌きれい!!ってびっくりされますよ。
トマトやクコの実もおすすめです。

大好きなブランドのドレスなんかを一着買って部屋に飾ると良いですよ。
出来ればウン万出した方が決意が固まってイイです!
これが入るまでは頑張るぞ!!って毎日眺めるんです(^-^)
応援してますよ、頑張れ!!

No.59

食べ方が問題な、気がしますよ。
朝食べない=飢餓状態で昼食吸収率UP

昼食が炭水化物のみ=炭水化物の糖質(脳を働かせるなどに必要)をパ
ンから補う。その他の一日の活動に必要な栄養素(筋肉を動かしたり、消化器官を働かせたりする為の栄養素、体温を維持したりなどの基礎代謝に必要な栄養)はパンからは補えないので、主さんの身体の中では、貴重な筋肉を分解して使える栄養素に戻したり、脂肪を分解するなどして、身体を一日動かしている状態だと思います。それだと飢餓状態は相変わらずだし、筋肉も減るし、身体は余計太りやすくなりますよ。

つまり、身体は朝と昼は十分な栄養が取れないことを覚えてしまってるので、夕食では、食べた食事の栄養は、美容面や筋肉用には回されず、翌朝に活動する為の非常時用の脂肪として吸収されてしまいます。それが、太りやすくなる理由です。

痩せる為には、ビタミンや,ミネラル、たんぱく質などの栄養素がテトリスのように一列に揃って、始めて不必要な脂肪が消えます。朝は、出来ればヨーグルトとフルーツ。昼間は、サラダや炭水化物。夜はサラダやお魚を。生野菜とたんぱく質(お豆腐など)、海藻類、卵、を食べるのがいいと思います。

胃がムカムカする、というのも食べ過ぎからではなく、必要な栄養が足りてなくて消化器官が弱り、胃液の分泌が悪い、また、身体が重くてストレスが溜まっている、なども考えられそうです。

お子さんがいるから、朝や昼はどうしても軽い食事で済ましてしまいがちですよね。

No.58

65キロ切るまで運動はしなくていいです。
膝や腰痛めたら大変💦

食事を減らしすぎです。
そんな食事続かないでしょう?

158センチと年齢から必要なカロリーを計算する。
ネットで探せばあります😃

まずはその普通の食事量になれる。
一ヶ月でも半年でもいいからまず慣れる。

それだけで痩せます。

主食、野菜、魚肉、海草にきのこにおやつ。
食事のバランスを覚える。

これが分かりにくい時は、市販の幕の内弁当などおかずの種類が豊富なお弁当で勉強。
そのお弁当をカロリー内食べる。

一ヶ月の減食ではなく、一年続ける出来る食事を続ける😃
そうすれば必ず減ります。

食事は楽しく美味しく。
ダイエットは健康的できれいになる為に続ける。


この二つを毎日必ず忘れずに、続けることを頑張ってください。
絶対に痩せますよ✌


25キロ以上痩せて、10年以上リバウンドしてない経験者より😁

No.57

脂肪燃焼スープ ネットで検索して一週間か10日ほど半断食するといいですよ

胃が小さくなって量が食べなくなるし 後はサラダやお浸し、温野菜などと、肉、魚、豆、卵、乳製品などたんぱく質中心の食事にする事

野菜→たんぱく質→炭水化物の順番を守ること

沢山のアドバイスをあちこちやるよりも3コ位をきちんと続けて徐々に増やすのがいいです

とりあえず始めて続けてください

No.56

たくさんのアドバイスありがとうございます

参考にします!

No.55

追記:食パン8枚切り2枚約240カロリー、更にバターやジャムを塗って食べると300~400カロリー、

食パン6枚切り2枚約320カロリー、更にバターやジャムを塗って食べると400~500カロリー、

サラダのみ食べてるつもりでも高カロリードレッシングをかければ、100~300カロリー、あっというまに越えてしまいます。

「昼は食パン2枚しか食べてない」つもりでも塗る物によって高カロリーになるので、ご用心を。

No.54

スレ内容の食事何日間続けてるの?

No.53

私は痩せてる女性よりはポッチャリしてる女性の方が魅力的だと思うのですが、世の男性はスタイルの良い女性の方がやはり良いようですね…

今朝TVを見てると『黒酢』を使った料理をしてました。
『黒酢』は脂肪の燃焼を良くし血液の流れを良くする効果があると言ってたのでちょっと調べてみたら肌にも良い事も、わかったので今日から初めてみようと思います。
主さんも初めてみませんか?
結果はすぐには出ませんが何か効果が期待できる気がしますよ!
頑張りましょうね(^-^)/

No.52

本気で痩せる気があるなら炭水化物抜きダイエット、運動、この二つに尽きます。
まず食事、
朝は出来ればフルーツやヨーグルトくらいは食べて方が良いと思います。
昼食パン二枚とありますが、もろ炭水化物なのでサラダとかにしましょう。もし我慢できないなら、食パン一枚とサラダとか。
夜は一切ご飯食べないでおかずだけにしてください。とにかくダイエットの敵は炭水化物!

運動は有酸素運動(ウォーキングかジョギングを少なくても30分以上)を週に二、三回と、ストレッチ(伸ばすときついところをしっかり伸ばす)
これを徹底すれば、あっという間に痩せると思います。

No.51

食パン2枚は約240カロリー、
ご飯子供茶碗1杯は約150~200カロリー、
マヨネーズは大さじ1杯約90カロリー、油大さじ1杯は約120カロリー、

とにかくカロリー計算をキッチリして
1日に1200~1500カロリーを目安に食べれば自然と痩せるのでは?

No.50

食事は1日に1食で十分です。
当然ですが朝だろうが食べたら、食べた分だけ太ります。
自分は夜だけしか食べません。
1日1食と、3食の食事している人とでは違いがあります。
そして運動です。当然ですが、運動したらカロリーは減っていきます。減らない人間なんていません。カロリーが減るって事は体重が減るって事です。自分に甘い人は、何かに理由をつけて、すぐに運動をヤメてしまいます。1日30分のウォーキングぐらいで期待するのが間違いです。ですが体脂肪は燃焼されてるはずです。体脂肪が落ちたからと言って体重が減る分けじゃないです。

No.49

半身浴をしてください

体温が一度上がると基礎代謝は12%上がるそうです

体を冷やさないこと、食事、飲み物はは体を温めるもの

私は半身浴と食事制限で20キロ落としました

まずはそこから

半身浴のときは水分補給を忘れずに

No.48

午後の紅茶ストレートって、砂糖入ってませんか?

No.47

冷たい飲み物は体を冷やします。
体が冷えていると痩せづらくなります。
なるべく温かいもの。もしくは常温の物を飲むようにしたらいいですよ。
あとお昼ごはんですが、炭水化物のみですよね? バターも脂質。それよりは茹でたり蒸したりした野菜やお肉でお腹いっぱい食べた方がいいと思いますよ。
寝る前にお風呂に入って、しっかり体の芯まで温まってください。湯舟に浸かったら鼠蹊部(足の付け根)を触ってみて下さい。温まったつもりでも意外と冷えてたりしますよ。鼠蹊部が温かくなるまでじっくり入浴してみて下さいね。

No.46

>> 45 寝る前に、午後の紅茶(ストレート)を飲んでます

No.45

ペットボトルの甘いジュースや珈琲・紅茶を飲んでいませんか⁉

No.44

>> 43 確かに以前の私はすごい食欲でした。
特に夜中に過食になりどんどん太りました。
今はそんな生活していませんけど、なかなか痩せない(*_*)
あのときは気が狂ってたと思います

No.43

脂肪肝は、一般的に暴飲暴食が原因でなるものですね💧

主さん、今は食べてないかもしれないけど、確かにたくさん食べ過ぎてたんですよ。

とりあえず、ダイエットしないといろいろな面で危ないですから、自分でもダイエットの勉強してください。

No.42

>> 41 人間ドックを受けた時は「脂肪肝」と言われましたが胃は問題なかったですが、胃腸は弱いです。

また病院行ってみます。
ありがとうございます。

No.41

病院に行って検査と減量したいと相談されたらいかがですか?
病気が隠れてそうです。

98㎏となると維持する方が難しいんです、普通の生活をしてたら。
1日に3000㌍以上食べてないと維持できない体重ですよ?女性の摂取カロリーは多く見積もっても2000㌍ですから、相当食べたり飲んだりしてないとそこまでにはなりません。

早急に病院へ行って下さいm(__)m

No.40

>> 39 違いますよ?

No.39

もしかして違ったらすいませんが
毎月カツカツで苦しい
ってスレの主ではないですか?

http://onayamifree.com/thread/2005143/

特徴そっくりですよ。
もしそうであれば食材を買い足ししているので食べてないはずないんですよね、持病の薬の副作用もあると思うんですが98キロになるまでずっと少食だったわけじゃないですよね。
その体格を見ればいくらなんでも主治医から何か言われてるはず。

No.38

一括すみませんありがとうございます

妊娠の可能性はありません(((^_^;)

今日は飲むヨーグルトと梨を朝食べました。

No.37

そんなに食べてない

朝は胃がムカムカして食べられない

…妊娠の可能性は?


No.36


浮腫で95キロは考え難い……

No.35

こんばんゎ🌟
もしかしたら
ダイエットはじめて、まだ数週間なのではないですか?

私も15キロ太り、最初の2ヶ月は微妙たるものでした。
やっと一年経って9キロの減量です。
焦りましたが、急に痩せるとリバウンドしますので長い目で見た方がいいと思います。

No.34

一括すみませんありがとうございます

夕飯の量は小学1年の息子と同じ量です

朝はどうしてもたべれないので、のむヨーグルトを買ってきました。明日の朝飲もうと思います

ちなみに持病があり薬飲んでるので副作用はあるかもしれません

No.33

気になるのが主さんの年、学生なのか仕事をされているのかですね。
それだけの体格なのにその食生活では体力は持ちません、間食もなしですし、もしかして薬の副作用ではないかと思うんですが…みなさんの病院行ったら?になんの反応がないのがもうね…ジムに行くお金がないというのも💧

プールのあるジムだと主さんには都合がいいと思いますよ?水中だと足に負担がかからないから。
ウォーキングもいきなり30分をやるより10分ほどゆっくり歩いたら?
うちのご近所さんも95キロあったけど医者から痩せてくださいと言われ毎日ゆっくりと散歩されてましたよ。

No.32

ですからね…

>夕飯は野菜炒めに味噌汁とか、
→量は?油は何cc使ってる?

>魚に味噌汁とか、たまにお肉も食べますが量は少ないです。
→少ないとは何グラム?何切れ?調理法は?
少ないって人それぞれだから、参考にならない。

>お昼も食パン1枚の日もあれば2枚の日もあるけどバターのみです
→何枚切りのパン?バターは何グラム塗ってるの?

>でも実は寝る前に紅茶をつめたいのを飲みます
→糖質は?カロリーは?それを何本飲むの?

病気で浮腫んでいるのではなく、脂肪過多の肥満なら、100%食べ過ぎなんです。
動く分より食べるから、脂肪が溜まるんです。

主さんは、身体を動かしつつ、頭も使うべき。
正しい知識を身につけて、客観的な記録をしましょう。

No.31


本当にそれだけで太るならここで訴える前に病院へ

家族の方はなんにも気づかれないんですかね?そんなにも少食なのにその体重。。。気付かれない方がかなりおかしいですよ

早めに病院へですね

No.30

一度病院で見て貰った方が良いですよ。紅茶だけで毎朝胃が痛いとか無いと思いますよ。

No.29

みなさんありがとうございます

今日も朝から胃が痛いので食べれてません

夕飯は野菜炒めに味噌汁とか、魚に味噌汁とか、たまにお肉も食べますが量は少ないです。

お昼も食パン1枚の日もあれば2枚の日もあるけどバターのみです

でも実は寝る前に紅茶をつめたいのを飲みます
市販のもので、ペットボトルです。

No.28

食事の量バランスは朝昼夕を3:4:3に!

昼は油物を適度にとる。

晩御飯が一番問題で油物は❌ 野菜と魚ご飯は少量で鍋や雑炊がベスト!

その体重ならまず体を軽くする食事ダイエットで体重を10キロくらい落としてから運動ですね。

今できる運動はラジオ体操とかストレッチとかダンベルかな。
膝が痛むようなら椅子に腰掛けてやってください。

テレビ見ながらとか、苦にならず楽しんで無理なく続けることが一番です。

食後すぐコーヒー飲むといいです。

ヨーグルトや味噌などの発酵食品はお勧めです。毎日とってね。

あとバナナやキノコやとにかく野菜です。
根野菜や緑黄色野菜は特に大事ですよ。
鍋や雑炊なら料理も簡単だし片付けも簡単だから続けられますよ。

あと身体を冷やさないことですね。

飲み物も冷たいのは避けましょう。

ダイエットのみならず健康のためにもいいです。

とにかく継続は力なり‼

頑張ってください。


No.27

胃腸が働いてないからまず病院へ(=・ω・)/

朝は食べれないなら白湯をオススメします。熱すぎないぬるめの白湯です。
胃腸の働きが良くなり便通も良くなります。

でもなるべく朝は摂りましょうね。野菜ジュースやスープ、味噌汁、ヨーグルトなどで良いので。

主さんの書いてる食生活が本当なら、主さんの体は超省エネ化していて少しの栄養で敏感に太るのかも。
代謝の勉強をしましょう。

若しくは、飲み物などが高カロリーなのではないですか?
お酒やスポーツドリンク、ジュースをたらふく飲んでませんか?


まず知識をつけましょう。

No.26

主さん病気の可能性ありますよ。

まず、間食しなかったらそれだけで減ると思いますよ。98の前はいくらありましたか?

普通なら朝はお腹が空きすぎて目が覚めると思いますよ?

No.25

こんにちわ

朝御飯固形物が無理なら野菜ジュースから初めてはいかがですか?

夕ご飯は子供茶碗八分目 頑張ってますね
おかずはどんなものを食べていますか?

No.24

すみませんが、その食事で肥満になるのは不可解です

夜のご飯の量だけを記載してますが、オカズの量や内容を詳しく記載して下さい

それと、太ってる人の「普通」って一般的な普通より遥かに普通ではない量で多いです

痩せたいなら、規則正しい食生活、バランス、運動が大切です

私も以前、105キロまで太りました
今は、身長170センチ、体重55キロで普通体型になりましたが2年半くらいかかりました

とにかく、根気も必要です

No.23

昼は食パン2枚←ジャムなどを付けたりしますか?何枚切りですか?本当にパンのみ?

夜は普通←普通って、例えば…。温野菜に焼き魚、湯豆腐、お味噌汁とか。

朝にムカムカするのは、嫌ですね。原因を突き詰めないと。
間食一切してないのに、体重減らないっておかしいです。自分が食べた物を紙に書き出してみて下さい。チョコ1個だとしても。
意外と食べてるんですよね…。

主さん、昼は食パンを食べるという事は、家にずっといる生活ですか?
ウォーキングが大変なら、掃除や家事全般をオーバーアクションでやるだけでも違いますよ!

No.22

病気なんじゃない?

夜7時に最後の飲食で、朝なしで昼も遅めにしか食べれず、しかも昼も少なく。
それなのに胃がムカムカして気持ち悪いなら、病気以外ないですよ。


胃がムカムカするのは、不規則な食生活(ダラダラ食べ続ける)に暴飲暴食した翌日くらいなもんですから。健康な人はね。


スレ&レスが真実ならば、間違いなく病気ですよ。

受診を🏥



※ただし、夜7時のおかずが揚げ物大量や肉大量やお菓子だらけ等でしたら、病気ではなく、ただ単に夕飯の内容が最悪なだけですが。


夕飯のおかずも質素な物を記載するんですかね?

だとしたら、スレ返レスしか見れない側としては、病気しか検討がつかないです。



No.21


朝食べれないなら、ヨーグルトとかスープとかでもいいですよ

体大朝食えないとかは夜食べ過ぎによる場合が多いよ。主さんが一生懸命言ってるように少食でその体重維持してるなら病院行ってください。ガリガリな人でも主さんよかは食べてますから

No.20

「朝から胃がムカムカするので」と病院(消化器科)に行って検査したら良いと思います。

夜はどんな物を食べてますか?
主さんの生活を実際に見てないので、何がおかしいとかは判らないのでアドバイスしようがないかも。

朝もっともっと早く起きて散歩したり、散歩ができないなら掃除・洗濯・朝ご飯作ったり、とにかく体を動かせば内臓も起きてくると思いますけど。
起床から出掛けるまで何分かかりますか?

No.19

みなさんありがとうございます

朝ごはんを食べないのは単に食欲がなく吐き気がするからです。
胃がムカムカして食べれない。

昼食もたまにそれがあり、時間がおそくなることも…

夕飯はなるべく7時くらいに食べて、白米は幼児茶碗に八分目。

ここで質問なんですが、朝ごはんがどうしても口に入らない時はどうしたらいいでしょうか?

No.18

私の妹は心臓を含む重複障がいがあり、その合併症で肥満になってしまい、一時期肥満が原因で長期入院をしていました。
その時の体重が120でした。
身長は143です。
ミニマツコデラックスと本人は言っていました。

入院中、医師からの食事指導で、炭水化物ダイエットが心臓や体全体にも負担なくできるから、やってみましょうと言われていました。

朝食は炭水化物ありの普通の食事。

他の昼食、夕食、間食などの食事と水分は炭水化物抜きのものを。

これを守って、あとはなるべくバランスよく食べるだけ。
出来るだけ三食きっちりと食べる。

ちなみに意外と炭水化物が多く含まれているものには
砂糖、人参、胡椒、果物全般などなど…
詳しくは食品成分表という本にすべて記載されています。だいたいの書店に置いています。
あと、減塩もかなり効果が期待されるみたいです。

これで一日10分未満のスロウなお散歩だけで、あとはトイレとお風呂以外はほとんどベットで寝たきり生活だった妹は一年で20キロ痩せていました。
(妹はもともと間食、暴飲暴食などはしていませんでした。)

ジュースでも無果汁、ノンカロリー、炭水化物ゼロであれば問題ないようです。
(ゼロカロリーコーラ、ゼロサイダーなど)
ダイエット中も妹はよく自分へのご褒美といってゼロコーラを飲んでいました。

主さんもダイエットは無茶せず根気良く楽しみながらチャレンジしてみてください(^ ^)

No.16

朝抜くのはダイエットの為ですか?単に面倒くさいからですか?

朝食べて、夜抜く方がまだマシです。


筋肉つけないと代謝が上がらないから痩せません。
筋肉ついてないと疲れやすい。

1キロの体重を落とすのには7000キロカロリーを消費しないといけません。
体を動かさないで食べてるだけで痩せるわけありません。

No.15

まずは朝ゆとりをもって起床→朝ごはんの時間をしっかりとって毎朝食べる。

私もダイエットしてます。
前は1日1~2食生活でした。
最初は朝ご飯なんて食べれないと思ってました。
朝お腹が空かないから。
何故なら寝る前に夕食だったから。
でも色々環境を変えて、
今は毎朝しっかり食べるようにしてます。
すぐ2キロ位落ち、夜食べたい衝動が少なくなりました。

食事を極端に減らすと、体は定期的に栄養を与えて貰えないと判断し、余分に蓄えようとするみたいですよ。

それから食べる物、パンではやっぱりダメでした。
私は太りましたよ、パンばかりのときは。

食べる順番も、メニューにある全ての野菜から食べて、ご飯は最後にしましょう。

野菜がどうしてもないときも、なるべくカロリー低く、栄養がありそうなものから。

がんばりましょう。

体質は違っても、
人間ですから皆同じ構造です。

100キロから50キロに痩せれた人も大勢いるでしょう。

あなたにもできるはずです。

結果を焦らずに、ゆっくり。

がんばりましょう。

No.14

朝昼晩としっかり食べて規則正しい生活をすること!また、毎回の食事の前にサラダを食べると、脂肪を分解しやすくなるのでオススメです。間食は3時くらいに一回、夜9時以降は何も食べない。適度な運動。決まった時間に寝て、決まった時間に毎日起きる。
これで十分です。私はこの方法で、二週間で5キロ痩せましたよ。

No.13

3日~1週間くらい、食べた物と食べた量を、嘘つかず、隠さず誤魔化さず、ありのままに記録すれば、肥満の原因はわかるはずです。

とりあえず、朝食抜きの1日2食は、力士と同じらしいです。

食事や栄養に関する正しい知識を学びましょう。

No.12


主さん食べてないように書いてますが、98kgもある身体維持するのに少食なわけない。

まずは自分が毎日食べてる物メモしてカロリー計算してみてくださいな。絶対にかなりのカロリーオーバー間違いないですよ

あと、朝抜くなら朝しっかり食べて夜少なめにする工夫してみてください。必ず落ちますから。

ウォーキングもどの位やって成果求めてるか知りませんがウォーキングに痩せる効果求めるんじゃなく基礎代謝維持アップの為とおもってください。

No.11


再レスです!

早いですね😲
買ったんですね🌟
ヤル気満々ですね‼

それぞれの体質がありますから医学的に食生活の見直し、痩せやすいパターン、痩せにくい食べ物etc…
素人判断で我慢我慢の末に思った結果が出ないで落胆するより、的確で励み易いと思います。

でもこれは誰でも通じる事ですが、運動をして筋力を増やさないと痩せませんよ。
何故なら筋肉は脂肪がエサだからです。代謝も上がります。
運動はマラソンとかダンベルとかじゃなく、小まめな動き。
歯磨きの間に爪先立ち、エレベーターでなく階段を、テレビの間はスクワット、寝る前に腹筋。

とにかく半年続けてみて‼
頑張って下さいね‼


No.10

知人に100kgオーバーの人が数人いますが、彼らの食生活を見ていると、加熱したものと炭水化物、ジャンクなお菓子が多く、肉や油などのタンパク質問、生野菜や発酵食品が足りていない印象です。

No.9

食生活と生活リズムを徹底する。
夜は10時前就寝、朝7時前起床、1日8時間は睡眠をとる。
⬆これを続けるだけでも痩せますよ。

食生活と生活リズムさぇきちんとしていたら、快便になると思いますから。

朝の🍌は快便の元ですよ😏


とにかく💩を出しましょう☝


あ、お金かけられないなら、お風呂に1時間位入り、半身浴を。



やる気ありますか?


No.8

主様こんばんは。

98㌔ですと、やはりいきなり
ウォーキングは足を痛めますから
やはり食事である程度落としてから
運動した方がいいですよ(^^;;

他の方も仰っているように、朝食を
食べないのはよくないですし、昼食
の食パン2枚だけも良くないですね。
バランスが悪過ぎます。

食パンは何枚切りかわかりませんが
パンは腹持ちが悪い割に㌍は高いです
から、逆にご飯の方がいいですよ。

野菜たっぷりのスープにご飯を少し
だけ入れて雑炊にするとか(^^;;
その方がお腹も膨れますし、身体も
温まるし、栄養バランスもいいです。

夜もお魚や野菜中心にして、量を
減らし、夜だけはお米を食べない
とか。それから夕食の時間も分かり
ませんが、出来たら早目に、就寝
3時間前には済ませた方がいいです。

先ずはそういった事を実行されて
から運動を取り入れてはいかが
でしょうか?



No.7

今、DHC遺伝子検査キットをネット購入しました。
教えて頂いた方ありがとうございます

いつも腹八分目を心がけて夕飯は食べてるんですがジムや水泳などに行くお金はありません

No.6

98あるわけだから夕飯に秘密がありそう…太ってる人の言う普通は普通じゃないから。
私は30キロ落としたけど食事制限だけでかなり落ちます、太っていれば太っているほど食事制限と体質改善で10キロは簡単に落ちます、体脂肪は運動で落ちる。

体重を今より10キロ落としてからウォーキングをされたらどうでしょう。
主さんは太り過ぎなので30分も歩けば逆に足を痛めます、15分事に腰を下ろせる場所で休憩し水分補給をしてください。

No.5


朝ごはんをしっかり食べて、お昼と夜にかけて減らしていった方がいいと思いますよ、
運動は水泳が一番痩せるし、負担も少ないのでジムなど行ってみてはどうでしょう🎆

No.4


幼児期から肥満の方は痩せにくいと思います。
自己判断でなく、DHCの診断キットで御自分の体質に合ったダイエット方法を調べて貰っては如何ですか?

No.3

まずは、食事の内容を見直した方がいいと思います。
朝ご飯なし+昼食パン2枚が毎日なのでしょうか⁉
1日のカロリーを抑えめにして、バランスよく食べることと、
適度な運動が大事だと思います。

No.2

私は体重100kgありますが、ウォーキング30分じゃ足りません。
何歩くらいあるてます? 多分、5000歩くらいに収まってるかと。
私は少なくとも歩きは1時間以上、10000歩以上歩いてます。

体型によりけりですが、10000歩ならば350kcalくらいの消費です。
30分するならジョギングへ切り替えましょう。

ただ、体重重い場合は、脚を痛めるリスクもあるので、
足の筋肉をやわらかくするストレッチをして30分走る感じで。
脚痛くなると、挫折感が増して、それを理由にダイエットをやめる事に
なりやすいからです。

目標は、まず低く。体重が減ったという結果は求めない。
世間から見たら少なすぎる、という評価の目標を淡々と1ヶ月こなして、
そこから徐々に目標を高く設定する方法が一番かと。
インスタントに結果を求めると、反動(リバウンド)との戦いが待ってますよ。
継続は力なり、がんばってください。

No.1

ダイエットは、いろいろな方法があるのでどれが良いとかは言えないのですが
朝ご飯はしっかり食べた方がいいのと1日2食だと
脳が饑餓と感じて脂肪をため込むようになるので逆効果です。😨
1日必要なカロリーをとるのと3食食べた方がいいです。
そうすればウォーキングの効果が3ヶ月ぐらいしてでてくると思います。😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧