愚痴とか文句の多い環境

回答5 + お礼1 HIT数 1249 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
13/09/29 15:03(更新日時)

精神的にも元気が出ず具合がずっとあまり良くないので、

気持ちだけは前を向いていこう。と思って毎日楽しいことや好きなことを休みの日にやろう、などと考えて
頑張って仕事にも行くんですが

会社に行けば 挨拶をしても 返してもらえなかったり、
女性達が社内の人の悪口を言ったり
文句や、自分の話ばかりを永遠にされて
聞いてばかり。

家に帰れば母親がいて心強いですが、
仕事の愚痴や 人の否定ばかりで

前向きに過ごそうと思っても
周りに文句や否定多く、
一気に疲れてしまい、余計具合が悪くなってしまいます。

生きていれば 良くないことも沢山ある、
親が元気でいてくれるだけで 感謝しなきゃいけないけれど

せっかく自分の具合を治し 前向きになろうとしても
ガクッと気も落ちてしまいます。

気分転換に友達に会いたくて誘って会うと、
やっぱり仕事など大変なようで 溜まってた愚痴を発散しています。

自分のことを話したくても 人の状況の方が大変だと
大したことないと なるので控えますが、

もう疲れました。

20代の頃は 友達に会えば楽しく、
リフレッシュ出来てましたが
30歳になってからは 楽しいことを話そうとしても
「気楽でいいよね〜 苦労しないで生きられて羨ましい。」
と言われてしまうので 自分のことは話せません。

聞き役ですが、具合が悪くなっているけど

友達は失いたくないです。






No.2006156 13/09/27 09:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/27 09:15
経験者さん1 

事情も分からないのに
気楽でいいよね~
とか言う人ってもう友達と考えない方が。🙈💧
☝他人の事分かったつもりで
馬鹿にしてるお前の頭が気楽なだけだろと。

No.2 13/09/27 09:37
通行人2 

1さんに同意!
ここの掲示板を見ていても思うけれど、みんな人生は苦しいもの、と決めつけ過ぎじゃないかなぁ。
もっと前向きで元気を貰える人とお付き合いした方が良いように思います。

No.3 13/09/27 10:05
通行人3 


30歳にもなったら、みんな大変なことが色々あるって分かると思います
それを「気楽でいいよね」なんて言ってくる友達は失ってもいいかも!👹

No.4 13/09/27 12:24
OLさん4 

そのお友達は主さんの事情は知らないんですか?主さんも包み隠さず話せる関係じゃないと、”友達”とはいいませんよ。一人でもそういう人が出来るといいんだけど。

No.5 13/09/28 10:13
お礼

ありがとうございます!
大変大変、と言ってると 本当に嫌なことも多くなりそうなので

人と会ってる時は出来るだけ 楽しい話も
したいんですが、
最近は友達に会っても
「相変わらず天然で 面白いよ」と
よく天然、とかバカっぽい言われてしまいます。

友達に会っても 自分がダメに思えたり
一気に疲れてしまうのは
友達じゃないってことですかね?

なかなか本音を話せる人がいないので
塞ぎ込みがちです。

No.6 13/09/29 15:03
通行人6 ( 20代 ♀ )

解ります!!職場に毎日愚痴ばかりの同僚が居ます…。私は妊娠中でつわりがキツいから聞けないって話してるのに毎日ぐずぐず言って周りからも嫌われてます…。疲れますよね。私はその人を見ているので自分は愚痴は控えるようになりました。だって楽しい話の方が良いですもん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧