旦那を信用できない。

回答10 + お礼0 HIT数 4198 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
13/10/03 11:39(更新日時)

結婚一年目。現在妊娠中です。
結婚する前の、交際期間中に、旦那は何人かの女の子を遊びやご飯に誘っていたのが発覚しました。
一人は付き合う前に体の関係をもったことがある女の子。
もう一人は夏の海水浴場で仲良くなった女の子。
誘っていたメールが一部残っていて発覚したものの、消していたものもあり、信用ができません。
実際ごはんに行ったり遊んだりしてないそうなのですが、証拠を消しただけで本当は会ったんじゃないの?と思ってしまいます。
結婚も、彼からしたらするつもりもなく、子供ができたから仕方なく結婚したような感じです。
私との付き合いも、好きだから一緒に居たというよりは、わたしが彼を好きで便利だったから一緒に居たのかなというような感じです。

彼は、結婚してからはわたしが心配するようなことは何もないと言いますが、結婚してから、交際期間中に裏切られていたことを知り、この人はいつでもしかねないと思っています。
結婚したんだからそんなこともうしないよ!と彼は言いますが、そんなもんなのでしょうか?
彼の携帯の電話帳には女の子の名前がそこそこ入っています。もともとの友人まで消せとは思いませんが、元カノや、一度でも体の関係をもった相手、ナンパでアドレス交換したけど今は全く連絡をとってないような女の子は消してほしいと思ってしまう私は気にしすぎで異常なのでしょうか?
子供が産まれたら、そんな旦那の事なんかどうでもよくなるのでしょうか…。
子供が産まれたら、余計に浮気されそうで心配です。
信用して野放しにしておいた方がいいのか、門限や約束事を作ったり、携帯のロックをさせないようにするなどして規制した方がいいのか。
私の心配が原因でケンカをよくしてしまいます。
私からしたら今まで彼が裏切ってトラウマを負わせたからでしょ!ってとこなんですが、彼からしたら、今は本当になんにもないのに疑われて気分が悪いと…
どうしたら仲良くやっていけるのか、経験談などお聞かせいただけたら助かります。。。

No.2008501 13/10/03 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/10/03 00:52
案内人さん1 

交際期間中、つまり彼は、二股っぽく幅広く女の子と付き合いしてたってことですよね。
でも、最終的に主さんを選んだのですから、過剰に疑うのはよくないです😥ふたりの関係を強めることに集中しましょう!

No.2 13/10/03 00:57
通行人2 

主さんの片想いのまま責任で結婚してもらったのに、結婚したから両想いになれたとか図に乗って束縛するのは、夫婦仲壊すだけだと思います。

疑うことをやめて、信じられなくても黙るように努力したらどうですか?

そんな態度でいつまでもいたら、本当に浮気されてしまいますよ。

「逃げたくなる家庭」「帰りたくない家庭」だと、顔も見たくない妻より他の女が魅力的に見えるのは仕方ないことです。

No.3 13/10/03 01:09
通行人3 


それは疑いますよね・・・心配な気持ちよく分かりますし、旦那さんは
自分の過去を反省して奥さんを安心させる努力をして欲しいですよね💨

No.4 13/10/03 01:43
通行人4 

前科がある奴はまたそーすると思うけど、旦那が結婚を機に変わるって言ってんなら半信半疑でいいんじゃないですか?

私の旦那は、私と付き合って結婚している今現在まで浮気はしていないと言っていますが、過去に付き合った人、元妻の時はあったそうです。
私も疑い、心配しますが付き合った時と結婚した時に一生疑って心配すると思う。と言いました。
旦那はその都度、私の心配を和らげ疑ったり心配しないような男になる!と言っています。
でも最近は、この手の話になるとちょい不機嫌で(疑われ過ぎて)、俺はしないし、してない!そんな俺が死んだときどー思う!?って、聞かれたので私は、ごめんね、ごめんね~って思う。と、結局は笑い話にしてます。

主さんの場合も、妊婦だから余計気になるでしょうがそこも含め、過去の旦那さんがしたことに対しては、疑われても仕方がないということを強く話すべきですね。

でも男の人は言われすぎたら、やってやろーじゃん!と勝手な生きものなので、その時は慰謝料と養育費をふんだくってやればいいさ♪今の内から内緒で、貯金もね!
実際、子供が生まれたらそれどころじゃないし考えも段々変わってくると思うから、ベビーのためにもストレスはためないようにねヾ(=^▽^=)ノ

No.5 13/10/03 01:46
悩める人5 ( 30代 ♀ )

出来婚かぁ
仕方ないよ そりゃ これから覚悟したほうがいい 慰謝料とるくらいの心意気で

No.6 13/10/03 02:21
働く主婦さん6 ( ♀ )

ご主人が主さんを欲しくて欲しくてした愛情結婚と違って、

デキ婚=仕方なし婚=責任婚では少々の浮気?も想定内、仕方ないんじゃないかと?

でもヤり逃げする男より責任取って結婚しただけご主人は立派ですよ?

他のどの女に負けないよう内面も外面も女磨き、更にご主人が「安らげる」「帰ってきたくなる」ような家庭づくりをされてはいかがでしょうか?

No.7 13/10/03 02:46
通行人7 ( ♀ )

主さん、欲張りですね。
主さんは旦那さんを大好きでの結婚だからいいでしょうが、旦那さんは子どもできたから責任とってなんでしょ。

結婚したからには、不貞はもちろんダメですが、元カノの連絡先をとか、関係あった人の連絡先の削除?なぜそんな事まで管理しようとするのですか?
私ならうざいと感じます。
自信がないから心配なのでしょうが、妻なんだし、どーんとしてたら?
他にいかないくらい、居心地の良い家庭を作ればいいのでは?

疑ってもいい事ないですよ!
心まで全てを欲しかってるように感じます。

No.8 13/10/03 06:01
通行人8 

デキ婚の中でも、子供が授かったから嬉しくて結婚したパターンではなく、仕方なく結婚したパターンだから、そりゃ浮気はするだろうね。

こいつは浮気はする男だって思っていれば、余計な期待はしなくて済む。
望まれて結婚した訳じゃないのに、望まれて結婚したみたいなつもりで束縛や管理しようとしたら男は辟易するよ。

あからさまな浮気やDVなら制裁は必要だが、あくまで避妊失敗のツケで愛のない結婚をしたという自覚のもとに、共同生活をすべきでしょ。

No.9 13/10/03 08:21
通行人9 

デキ婚と一言にいっても、主さんみたいなパターンでは、主さんは旦那さんに多くを望める立場ではないと思いますよ。

結婚はしてないけど結婚前提、子供はいつ授かってもいい、そのくらいお互いの気持ちが固まっていたなら浮気なんて言語道断とも思いますが、気持ちも固まってないのにセックスしてたんですから、主さんにも最悪なパターンは予測できたはずですからね。

現実的なことで言えば既婚者の不貞は許されるものではありませんから、本当に不倫した場合は法的に闘うべきだと思います。

でも、気持ちの無い人が妊娠を理由に結婚しただけでしょ?
結婚したからと言って、突然愛情は生まれたりしないことに気づいた方がいいです。

仕方なく結婚した旦那さんに対して、結婚した途端に愛妻面して束縛なんかしたら、愛情が生まれるどころか、旦那さんの気持ちはどんどん離れていきますよ。

せっかく結婚したんですから、これから愛してもらえるように努力していくしかないです。

No.10 13/10/03 11:39
お助け人10 

浮気前提のお付き合いじゃなかったんでしょうか?八尾さんやリンガーハットの店員さんのようにわかりあって不倫や浮気を公認で仲良く暮らせばながいさんのあいさつの返事ができると思います。夫婦仲良く暮らしてください🌷世界平和よろしくお願いします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧