注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

セコイ話ですみません。

回答4 + お礼1 HIT数 1123 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/10/16 08:46(更新日時)

悩みと言うわけではないのですが、意見下さい。

私の職場に女の人が4人います。
一人は事務員な為、同じ場所では休憩しませんし、あまり関わらない感じです

他の二人は、私とは職種は違いますが、休憩場所などは同じなので毎日話はします


そこで、本題ですが、近々その同じ場所で休憩してる一人の人が入院をします。
しかし、2泊の入院で、後は自宅療養になるそうですが、御見舞い金などは渡した方がいいでしょうか?

追記としまして、もう一人の人が1ヶ月ほど入院した際は、私は御見舞い金出さなかったので、今回だけ出すのも、もう一人の人に悪い気もします。

あと、毎月給料から全員500円引かれてて、それを社員一同として親睦会と言う名目で、御見舞い金は出すと思います。

1ヶ月入院した人に御見舞い金を出さなかった理由は、私が今より貧乏で余裕がなかった為です。
他の二人と職種が違い、例えば、彼女達が月に16万稼いでたとしたら、私は月10万とかなので、余裕がなくて…。

もし、今回御見舞い金を払うとしたら3千円が限界ですが、他の人は5千円くらいは払うと思います

私は入院経験もないです。

No.2013192 13/10/14 14:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/14 15:02
お助け人1 

お見舞い金が任意であれば、いくらでもいいんじゃないでしょうか・・。

前回はちゃんと理由があるし、できるときはちゃんとするっていう誠意がいいと思います😊

No.2 13/10/14 17:21
通行人2 


他の人も払っているのでしたら断りづらい空気ですね😢
みなさんよりも少なくていいんじゃないでしょうか?
少しでも「出した」っていう事実さえあればそれで充分だと思います🐙

No.3 13/10/14 17:28
OLさん3 ( 20代 ♀ )

いや、あげなくていいと思います。親睦会からお見舞金が出るでしょうし、個人でやることじゃないと思います。私も入院したことがありますが、会社からは出ましたが個人からはもらってませんよ。他の人にいくら包むのか聞いてみてはどうですか?

No.4 13/10/14 18:29
通行人4 

会社から出るのであれば、それでいいのでは。あとから何か差し入れ的なものをしてもいいし。気持ちだと思います。周りの人に個人的にするか確認してもいいし。

No.5 13/10/16 08:46
お礼

遅くなりましたが、一括にてお礼申し上げます。

会社から毎月親睦会として500円ずつ引かれてます。
まだ、その方が入院してませんので、もう一人の方に聞いてはいませんが、そのもう一人の方は年配の方なので、経済的にも(60歳近くで夫婦二人暮らしで孫もいる人です)私よりは遥かに楽だと思います

以前、違う方が入院した際、その方は5000円包んだ話をしてたので、恐らく今回もその位は包むと思います


働いてる場所は、入院する方と、年配の方二人しか女性はいないので私より仲は良い感じです

何度か家に行ったりした話を聞いたので。


私は二人とはさほど、仕事でもプライベートでも関わりはありません


もう少し考えてみます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧