検査の不安

回答3 + お礼3 HIT数 4633 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
13/11/16 01:53(更新日時)

悩みというか不安の吐露と言った内容なのですが…。
私は今高校3年生です。
8月の中旬ほどに首のリンパ腫れと共に高熱がでてなかなか下がらず、大学病院に行った結果、亜急性壊死性リンパ節炎の可能性が高いと言われました。
その病気は高熱が長引き、原因がわからず、治療薬がないけれど1~3ヶ月で自然に治る病気だそうです。
しかし、もうそろそろ3ヶ月経つのですが、リンパは腫れが良くなったり悪くなったりを繰り返していて、微熱もちょくちょくでるため、悪性リンパ腫の可能性があるかもしれないからエコー検査をすることになりました。
8月の最初に受診した時には悪性リンパ腫の可能性はまぁないでしょう、と言われていたため検査と言われてショックでした。。
来週検査なのですが、検査をして早く安心したい気持ちと悪い結果が出たらどうしようという不安で押し潰されそうです。
そんな感じで自分でも馬鹿だと思うのですが診断されてもいない病気に怯えて受験勉強に全く身が入らずぼーっとしてしまったり、急に涙が出たりします。
友人に心配かけたくないし、ましてや母になど絶対弱音をはいて母の悲しい顔を見たくない、でも誰かにこの気持ちを聞いてほしいということで書かせていただきました。
長々もし読んでくださった方いらっしゃったらありがとうございました*´_`
また、もし亜急性壊死性リンパ節炎や悪性リンパ腫にかかったりして何か知っていることがある方は教えて頂けたら嬉しいです(..)

No.2025297 13/11/14 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/14 11:13
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

その病気の知識はないけれど、一つの病院で診てもらうよりも、セカンドオピニオンで最低でも2つの病院で診てもらうべきだと思います。

No.2 13/11/14 13:03
通行人2 ( 40代 ♀ )

主さんこんにちわ。
おばちゃんなので暫くレスするか
迷ってたんですが書きますね。

先ず私は子供の頃からやたらに
高熱を出していました。
で、21で卵巣嚢腫の手術、直後から
原因不明の高熱が下がらなくなり
解熱剤で下げる毎日が続き、結局
ステロイド剤の服用を暫くしました。
(ステロイド剤で熱は出なくなり
ました)

その後仕事復帰しましたが、薬の
服用が終わったら又39℃前後の高熱
が出るようになり、ある日首のリンパ
が腫れている事に気付き違う病院に
行ったら即入院。

そして様々な検査を繰り返しました。
一般的な検査に加え、首のリンパ腺の
生検や骨髄穿刺…毎晩40℃近い熱に
痛い検査…ベッドで夜中に独りで泣く
毎日でした…

そして最終的に主さんと同じく
亜急性壊死性リンパ節炎という診断
結局2ヶ月近く入院し、又ステロイド
剤の服用と言う結果で、暫くの期間
ステロイド剤の服用で治まりました。

でも正直疑問が残りました…
何と言うか、要するに分からないから
とりあえずこの病名をつけた様な…

その後もよく高熱を出したり、体の
不調はよく有りましたが、実は当時
から疑われていたのが「膠原病」
でした。膠原病は調べて見て下さい。
ただ、膠原病は種類も多い上に、
診断基準を満たすには沢山の項目が
有り、それらを満たさないとはっきり
診断されないのです。

私は34になって、完全に膠原病を
発症し、今もずっと通院し服薬を
しています。やっぱりステロイド剤
です(^^;;

ですが、膠原病と診断されてから、
昔から有った、やたらに出る高熱、
あの時のリンパ腺の腫れと高熱、
腱鞘炎だと思っていた関節の痛み、
それら全てが私が患う膠原病の症状
の1つで有った事が分かりました。

主さんが私と同じとは限りませんが
そのような事は言われませんでしたか?
又私の様によく高熱を出すとか、関節
が痛んだりした事は無いですか?

勿論、今の病院で様々な検査をして
結果違う病気の可能性も有りますが。

因みに、膠原病の可能性は抗核抗体
の数値でわかります。血液検査で
わかります。1度先生に聞いてみては
いかがでしょうか?

私1人の経験談では有りますが、
少しでも参考になればと書かせて
頂きました。長くなりすみません。

でも、仮に膠原病だとしても、今は
ステロイド剤の服用で、殆どの方が
制約は色々有るものの、ほぼ普通の
日常生活がおくれますから、あまり
心配しないで下さいね。

それから、他の方の仰るように、
セカンドオピニオンも有りだと
思いますよ(^^;;

ご家族ともよく相談してみて下さい。

No.3 13/11/14 23:39
お礼

>> 1 その病気の知識はないけれど、一つの病院で診てもらうよりも、セカンドオピニオンで最低でも2つの病院で診てもらうべきだと思います。 アドバイスありがとうございます(*´`)
セカンドオピニオンですか……
専門ではないお医者様には見てもらったことは
あるのですが、検査次第でしっかり
考えてみたいと思います。

ありがとうございました☆

No.4 13/11/15 00:18
お礼

レスしてくださってありがとうございます*´_`


生検や骨髄穿刺など一通りの検査を
経験済みなのですね。
どんなに辛かっただろうかとガキンチョですが
お気持ちお察しします。

膠原病については今のところ
なにも言われていません。
多分血液検査をしても特段
平均値から外れた値がないからだと
思います(最近は受診の時血液検査ないのですが…)

また、回答者様がおっしゃられたように
よく高熱を出すわけではないのですが、
小学6年生の時に化膿性リンパ節炎で
高熱を出して入院したことはあります。
あと今年で言うと扁桃炎で
高熱を出したくらいでしょうか…

また、熱とは関係ないですが
中学2年の時にてんかんを
発病して薬は離せません(..)

あと、関節痛というのが
気になったのですが、
何もしていないのにとても
膝が痛くなる時があります。
股関節は少し痛いかな、程度です。
回答者様の関節痛とは
どのようなものでしょうか?
あと、回答者様は首のリンパ節は
だいぶ痛みましたか?

長々ご丁寧に回答してくださり
本当にありがとうございました(;o;)
私も長くなってしまい
申し訳ありません。
このような具体的なお話を
聞かせていただけるととても
参考になります!

またセカンドオピニオンですが、
検査の結果次第で考えてみたいと思います(^^)/

No.5 13/11/15 10:06
通行人2 ( 40代 ♀ )

主さんおはようございます。
ご丁寧なお返事有難う(*^^*)

お話によると膠原病ではない
みたいですが、元々リンパに
出やすいみたいですね(><;)

他にもご病気もあるようで心配
ですが…私はリンパに痛みは
無かった気がします。
電車のガラスに映る自分を見て
腫れに気付いた位なので…

関節痛は手足が多かったです。
膝や足首、手首などですね…

でも主さんはリンパに痛みがあるん
ですよね(><;)辛いですね…
ですが、悪性の場合痛みがあるケース
はあまりないと思うので、あんまり
心配し過ぎないで下さいね(^^;;

でも、不安でいっぱいですよね…
私も当時の心境を思い出しました…

それでもお母様に心配かけまいと
する主さんは、お若いのに凄く
しっかりしていらっしゃるな…と
思いました…(>_<。)

でもね、多分お母様位の年代の
おばちゃんから一言…

不安で辛くて怖くて泣きたい
ですよね?独りで抱えないで、
苦しまないで、お母様に甘えて
下さい。主さんが独りで抱えて
苦しいのを我慢してるのは逆に
辛いです(>_<。)

不安も苦しさも打ち明けて下さい。
その方が嬉しいですよ。
お母様も支えたい筈ですよ!
(*^^*)

No.6 13/11/16 01:53
お礼

>> 5 いつもお返事が夜中で申し訳ありません(:_;)

そうなんです。
リンパが痛いのは辛いのですが、
悪性リンパ腫の症状を調べてみると
痛みはないとあったので
また微妙なところで……

私の場合関節痛も
回答者様のお話を参考にさせて頂くと
よくわからない感じですね(..)

まだ検査も受けていないので
不安はありますが、この心境を
回答者様に聞いてもらえて、
こんなに親身に質問にも答えてもらえて
少し気が楽になりました(*´`*)

不安で辛くて怖くて泣きたい、
この気持ちが誰かにわかってもらえているだけで
嬉しいです。嬉しいというのもなんですが…


そしてせっかくアドバイスを頂いたのですが
やはり母には言えないです。
てんかんが発症したばかりの頃
感情的になって泣きながら
自分の体がいやだと言った時
母を泣かせてしまいました。
またそのように感情的になって
母が泣いてしまったら私は
どうすればいいかわかりません(..)

なので母には普通に何も話さないつもりです。


本当にご丁寧なお返事ありがとうございました(*^^*)
寒くなってきましたが回答者様も
お体大切になさってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧