注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

人を殴りたい衝動にかられる

回答14 + お礼2 HIT数 4896 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/11/22 17:26(更新日時)

いい加減に新人1名を殴りたいほど腹をたててます

私は指導する立場なので、あまり怒らないように心掛けてますが。。。


新人「はよーっす!」

私「あのねー毎朝、言うけど、おはようございます!よろしくお願いします。でしょ?」

新人「あー忘れてた。ってか軍隊みたいな挨拶じゃね?」

・・・軍隊ならもっと厳しいわボケ。っと思いつつ「明日から気をつけなさい」

夕方の退社時
「じゃーバイバイキーん」

「お先に失礼しますと言いなさい」

「●ちゃん 母ちゃんみたいやな。老けるで!」

おぃ待て!あんたと3しか違わんわー。最近、彼に教えてもらった激おこぷんぷん丸こえてますよ。上司に言えば「何とかしてくれ」

もう無理です。殴りたい衝動を抑えるまたは、この人を変えるにはどうしましょう?ちなみに介護職です。お年寄りにも、こんな口調で困っております。
利用者さんに向かって 婆ちゃんおはー!元気?ってか今日も化粧してきたんやねーとか平気で言います。マジで爺ちゃん、婆ちゃんと言うのは止めて欲しいで(クレーム結構来ます)

No.2028557 13/11/22 02:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/22 02:31
通行人1 ( 30代 ♂ )

うちの職場にもいました。主さんの場合と性別が逆ですが。
とりあえず怒鳴りつけました。一切の反抗を許さず、泣こうが喚こうがお構いなしに。一ヶ月も続ければ変わりますよ。

No.2 13/11/22 06:02
通行人2 

実力行使しかないと思います、女性なので難しいかもしれませんが
言葉が直るまで一人だけ居残りで掃除させるとか💦
男性の先輩にビシっと言ってもらえないでしょうか😢

No.3 13/11/22 06:20
通行人3 

なんでそんな人材を採用したのか、仕事はちゃんと出来ているのか・・・?
クレームも入って来るようじゃ、上司の人からのキツイお仕置も必要でしょう。

先ずは、教育からですね。(−_−;)

No.4 13/11/22 06:31
通行人4 ( ♂ )

あなたが叱らないからでしょ。

注意するのと叱るのは違います。

時には厳しい言葉で態度を改めるか辞めるか‥の二択を迫るくらいした方が良いです。

何だかんだ言っても‥スレ主さんも叱れない世代なのかもしれませんね。

それで新人が辞めたら辞めたで仕方ありません。

職を失って困るのは本人なのですから、その後をスレ主さんが心配する必要はありません。

No.5 13/11/22 07:26
通行人5 

私は年齢関係なしに言いますよ。
言ってます。
22歳の子なんて、お先に失礼します。って言わずに帰ったから、ちょっと待って。まだ仕事してる人いるんだよ。社会人失格。
いい加減にしろ!!
って言ってますよ。

多分辞めていきますよ(笑)
辞めろ!!です。

中にはセクハラするジジィ(スタッフ)もいましたので、追い出しました(笑)

No.6 13/11/22 07:35
通行人6 ( ♀ )

主さんが怒るのはわかるけど
爺さん婆さんもクレームなんてまだまだ元気なんだね

爺さん婆さんの世代からしたら可愛い孫みたいに思えないのかしら

No.7 13/11/22 07:47
通行人5 

↑6さん。
介護職は接客業(サービス業)です。
爺ちゃん婆ちゃんは基本的に言ってはいけない言葉ですが。。。

6さんは飲食店に行って、
「姉ちゃんいらっしゃい」
「姉ちゃんよく来たね」
って言われたいんだね(笑)

利用者様や御利用者様。お客様ですよ。
その方に向かって爺ちゃん婆ちゃんなどは言葉遣い悪すぎる。
○○さんや○○様ですよ。

第三者は
聞いていて不快です。
うちらは家族じゃないんだから


No.8 13/11/22 08:27
通行人6 ( ♀ )

いくら理路整然とした丁寧語の正論でも、嫌みったらしく「(笑)」とかつけられるよりかは
「爺ちゃん婆ちゃん姉ちゃん」のほうが私はすんなり聞けますね。

No.9 13/11/22 10:25
お礼

ありがとうございます

人出不足なので、これ以上やめたら困るからやめない程度の指示を求められてます.それでも、それは非常識だよとか今朝も言えないのなら来なくていいと言ったのですが頭固いね!今の時代はフレンドリーが大事だよって言われて一つもこたえないタイプです

男性スタッフが1回きつく怒っても治らないのでこっちもストレス溜まります

No.10 13/11/22 10:37
通行人4 ( ♂ )

それでは指導役を断りましょう。

新人が指導に従わないのを認められるなら、指導に従わない新人の指導役を断っても問題無いでしょう。

誰かに代わってもらったらよろしい。

No.11 13/11/22 10:49
通行人5 

いくつなの?
私なら辞めさせられるよ。

うちらは嫌だからって隣ユニットに移ったら更にキツいユニット長で辞めていった人もいます。

私はユニット長じゃないけど、隣ユニットに移って色々言われてキツいキツいと後悔してる人見てます。

ってかね。一々相手の発言を気にしない。

怖がられてもいいの。誰かが怖い人役をやらないといけないの。
私は相手によって
言い訳しない。グダグダ言わない。指導者にははい。と従う。とハッキリ言います。
怖くて結構。とも言います。

うちにちょうだい~
みんな徹底的に仕込みますよ。

他に行っても恥ずかしくないように、基礎が出来るようにさせます。
うちでダメなら他もダメ。
おそらく学習障害がある方もいるくらいだから。。。


No.12 13/11/22 13:42
通行人12 

>>8
それは、あなた自身の解釈であり、他の人全員がそうだとは限りません。
初対面から馴れ馴れしく来られるのも、あまりいい気分はしない人も居ます。

No.13 13/11/22 14:19
働く主婦さん13 

孫でも無い人から自分の身内を、じぃちゃんばぁちゃん言われたらクレーム入れます。
苗字ありますから、、、 若いなら許せるけど、30過ぎてたら許せません。
50代のオバサンに言われてクレーム入れた事あります。
勝手に、お父さんだのおじぃちゃんだの、、、気分悪いです。
私より歳上だから…とヘルパーを『おばさん』言っても平気か?
考えて欲しいです。
主さんが、頭が痛い気持ちわかります。

No.14 13/11/22 15:38
お礼

ありがとうございます。

うちはショート専門・ディサービス専門など建物によって違って彼は・・・あちこちで、この口調で問題になり結局うちのディ専門にきました。

そしてここでも・・・私で4人目で担当官を変えて欲しいです><2ヶ月は辛抱してと言いますが、腹立ちます

さっきも婆ちゃん まんまだよ!


別部屋に連れ込んで ●さんお食事です。でしょ。何回、言えば分かるの?あなたには掃除担当に回って貰いますからね。あと、ご両親にも報告させていただきます。年内に改善無い場合には、院長にかけあってクビにしてもらいます。

と言ってやりました。しかーし彼は「男のヘルパーは基調っすよ!クビはならないでしょー!何だかんだ言って8ヶ月働いてますしねー そんなに激おこぷんぷん丸の顔が怖いっすよ」

ちなみに24歳です・・・この口調を録音して本当に、両親に言ってやろうかと思ってます。

No.15 13/11/22 16:47
通行人15 

仕事さえできてるならあまりガミガミ言いたくないです

可愛いし面白いなぁとちょっと思ってしまいました

そういう気さくな子を喜んでくれるお年寄りもいるはずですから、派遣先を選べばクレームは来ないと思うんですけどね

No.16 13/11/22 17:26
通行人6 ( ♀ )

ん~だから「みんなそう」じゃなく
「私は」って書いてますけど…

もう横レスは結構ですよ
ノ( ̄0 ̄;)


主さんたびたび失礼いたしました。
先にも書いたけど主さんのお気持ちはわかりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧