毎日同じ靴下
靴下を毎日洗わず履き続けると、
洗濯して同じ日数履いたより
穴が開いたり駄目になりやすくなると聞いたんですが本当?
タグ
No.2030449 2013/11/26 19:13(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
以下コピペ
足は1日中靴下で覆われているので汗をかきやすくムレやすい箇所です。
その汗に含まれる毒素が靴下を少しずつ溶かしてしまうようです。
まさかの汗で溶けるという情報にビックリです。
毒素についてさらに調べてみました。
靴下の穴は身体から出る毒素が原因?
新陳代謝は毎日行われて、肌から毒素や老廃物が出されています。
その中での毒素が出やすい箇所が3つあります。
股間の周辺(生殖器の周辺)
尾てい骨の周辺(腰のちょっと下)
足の裏側(特に指先)
さらにこの3つの中での特に毒素が出やすいのが3番の足の裏側なのです!
カラダの中の全身の血液は、重力によって、上から下へと下がっていきます。それと同時に、老廃物も上から下へとドンドン下がっていきますね。すると、足の底には、たくさんの老廃物がたまってくるから、外に出しやすいということなんです。
血液がドロドロしているとこのような状態になりやすいようです。
「靴下に穴があきやすくなった」「今までとは違う箇所に穴があいた」などの場合、健康管理を見直した方がよさそうですね。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧