注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

小学一年生の学習法

回答7 + お礼5 HIT数 1578 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/12/08 00:06(更新日時)

小学1年男の子のお勉強での悩みです。

国語も算数も本人、きら~いと言いますが、国語は楽しんでしているようですし、日記や詩を書くこともとても好きなようです。

心配なのは算数です。
くりあがり、くりざがりが出てきた辺りからあやしいてす。
やり方を(18をいくつといくつで分けて、、、など)理解しているにも関わらず、「面倒くさい」と言って指や頭で計算しているようです。

25マス計算なんかはタイムウォッチではかるのですが、二分位かかります。

私が「数字がどんどん増えていくと今のやり方だと時間もかかるし、大変だよ」と言っても「だってこっちの方がやりやすい。(指でした方が)」といって泣くこともありました。

先日はパパがやり方を説明したらふざけてしまい、それでも真剣に説明していましたが、どうしても集中出来ず、渋々していました。最終的にイライラして身に付いていないみいです。

決して宿題か多い訳でもないし、進みか早い訳でもありません。うちでの指導も長かったり、強制している訳でもありません。

彼の為を思っていっているのに、聞く耳持ちません。算数に関してだけでなく、例えば縄跳びのコツを教えても、(教えてというので)「なんでーもぉできな~い、疲れた~」と不機嫌になるし。

やるべきことはしっかりやろうね、と幼稚園の時から育てています。

社会にでて恥ずかしくないように育てていきたいのですが。

まだ一年生なんだから、とまわりには言われますが、今の段階で直ぐに諦めたり、嫌になったりするこの性格はなおしていきたいと考えています。

初めての子で色んな方の体験談、アドバイスを必要としています。

宜しくお願い致します。

No.2033841 13/12/05 08:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/05 09:12
通行人1 

計算、算数などは、公文式って結構、おススメです。要は、子供が興味を持って楽しい気持ちになれれば、率先してやるようになるので。

No.2 13/12/05 09:16
働く主婦さん2 

出来るようになったときの達成感とか、充実感をわかるようになれば変わると思うんですよね。ここはご褒美で釣る作戦はどうでしょうか?ご褒美って言っても、お金をかけるようなものではなくて、好きなご飯を作ってあげるとかさ。

No.3 13/12/05 10:28
通行人3 

大人から見て簡単そうに見える時も、
その子にとっては大きな壁なんでしょうね。
目標までの段階を細かく分けて
達成感💪を演出すると良いかも知れません。

No.4 13/12/05 13:13
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

勉強って、今、分からなくても、教えれば、数ヶ月先、一年先でも理解してたりするもんだから、焦らずに教えようというより、興味を持つものを勉強の材料にしてみたりして、楽しくやらせてあげて下さい。

また、男の子で詩を書いたり文章を書ける子は、なかなかいませんし、想像力が豊かな一面があると思いましたので、そこをしっかりと認めてあげて伸ばすしてあげる、詩が書けるなんて、素敵な事じゃないですか、羨ましいくらい。

うちの息子は逆に算数ならば、先の先の事まで知りたいタイプです、しかし、国語の文章を読み解く力はありません、漢字は好きなようですが…想像力は薄いです(笑)とにかく読み聞かせと、本を読むようにはすすめています。

また、縄跳びはうちも出来ませんけど、あれは飛ぶより先に手首でロープを回すだけ、リズムよく飛ぶだけの練習を重ねるといいみたいですよ。

私は勉強は知る楽しさ、出来る喜びを教えるものだと思ってきたので、何でも、学習の材料に使ってます、テレビ一つ、ゲーム一つにも、いくらでもありますから、ドリルとか型にハメずに、やってみて下さい。

また親自身が知る事、学ぶ事を忘れないでいれば、子どもも自然にそうなっていきますから頑張って一緒に調べたり考えたりしてみましょう、分かってても悩んでみたり。

家では難しいと思うなら、そろばん、公文の習い事をさせてあげるとかでもいいし、低学年の時は出来るか出来ないかを見るより、意欲的に出来るかの方が重要のように感じますので、出来たら褒めて、特になんで出来ないの?分からないの?は禁句、もう、天才!賢い!さすが!くらい褒めてあげると低学年の頃はやる気になるそうです(心理学の先生の研究結果みたいなので読みました)

分からなくても出来なくても、まずは前向きになれるように自信をつけてあげて下さい。


No.5 13/12/05 13:39
通行人5 ( ♀ )

個人的な意見ですが。
小1の今の時期に習う繰り上がり繰り下がりの計算の、18をいくつといくつに分けて……といのは、無駄に計算をややこしくするだけ方法だと思っています。
あの方法、分からなくても普通に計算が出来れば、この先の計算、算数も別に何ら困らないかと。
ウチは算数が好きで、小1の夏頃には二桁繰り上がり繰り下がりの足し算引き算が暗算で出来ましたが、あのやり方はサッパリでした(笑)
こんなやり方もあるんだね~程度で、親子でスルーしてしまいました。

No.6 13/12/05 14:27
お礼

>> 1 計算、算数などは、公文式って結構、おススメです。要は、子供が興味を持って楽しい気持ちになれれば、率先してやるようになるので。 ありがとうございます。公文、実は考えていたんです。
体験に行かせようかなとも思っていましたが、パパが大反対でして(--;)まずは親がやれる!という実感を持たせるべきだろう、と。
興味を持たせて、いい形で学習してもらえたら…

No.7 13/12/05 14:54
お礼

>> 2 出来るようになったときの達成感とか、充実感をわかるようになれば変わると思うんですよね。ここはご褒美で釣る作戦はどうでしょうか?ご褒美って言っ… ご褒美!いいかもしれません。何か作戦をたてて、、ということはしたことがありません。
食後にちょこっとデザートなんてのも喜びそう。
低学年だからこそ、ききそうな予感。一度試してみます。

No.8 13/12/05 18:00
通行人8 ( ♀ )

親が教えるのはやめた方がいいですよ~。親は冷静には教えられないし子も甘えが出てダメ。親子で揉めるだけ。どっかに通わせるべき⤴

No.9 13/12/06 15:02
お礼

>> 4 勉強って、今、分からなくても、教えれば、数ヶ月先、一年先でも理解してたりするもんだから、焦らずに教えようというより、興味を持つものを勉強の材… ありがとうございます。
まず縄跳び!昨日早速手首だけでリズムをとる練習をしました!またなんでーなんて言ってましたが、意味は分かったらしく、こうでしょ?!といって実行してました(笑)
また勉強法はやはりなんでもやらせてみようと思います。そして前向きに考えさせようと、私自身も前向きに。
とはいってもお金がかかるものは厳しいですが、本屋さんに一緒にいってみます。

そうですね、認めてあげれるところは褒めて認めてあげようと思います。
弱い部分ばかり気になって、良いところを置いていたように思います。

色々教えてくださり大変助かります!

No.10 13/12/06 15:08
お礼

>> 5 個人的な意見ですが。 小1の今の時期に習う繰り上がり繰り下がりの計算の、18をいくつといくつに分けて……といのは、無駄に計算をややこしくす… 二桁の繰り上がり繰り下がりが暗算とは、凄いです(驚)何か、自分でコツを掴んだのでしょうか?

うちは指ですから(--;)

あのやり方はやはり混乱させるだけなんでしょうかね。
何かパパももっと分かりやすい方法もあるのに、、と言って教えてましたが、息子はもっと混乱~
自分でコツをつかんでいくものなのかな。

No.11 13/12/06 15:11
お礼

>> 8 親が教えるのはやめた方がいいですよ~。親は冷静には教えられないし子も甘えが出てダメ。親子で揉めるだけ。どっかに通わせるべき⤴ 確かに(--;)親では甘えがでますね。
外へ行かせたいのは山々ですが、バパのOKがでなくては****

No.12 13/12/08 00:06
和泉蓮 ( 40代 ♀ NxAeCd )

二桁の繰りあがりの計算でつまづいた時に、兄が小銭で教えてくれて

すんなり理解出来たのを覚えています💡

なにかのきっかけで、すんなり自分の中で消化出来ると思います♪

理解出来る感覚をつかむと、学ぶ事が楽しくなるので

お子様に合う物が見つかるといいですね💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧