本気の減量です

回答5 + お礼3 HIT数 1312 あ+ あ-

専業主婦さん( 28 ♀ )
13/12/09 17:12(更新日時)

ダイエット成功された方(リバウンドなく二年以上経過された方)アドバイスください。

どのようなダイエットをされましたか?

170センチ、79キロあり元は100キロあったのですが出産をしてから産後ダイエットをしてなんとか79キロになりました。
ただ、ここから停滞しなかなか痩せないのと運動が足りてない気がしています。
子はまだ2歳で自分一人の時間はとれない状態ですが階段登り降り、なるだけ動く、爪先だちで家事、散歩などはしてますがやはり停滞。

食べ物は今までとゴロッと変えました。

・ご飯のおかわりはなくし小さい器にして、夜は控えたり、パンより米。外食しないといけないときも丼ものや炭水化物はさける。
・寝る前四時間は食べない。
・無糖以外飲まない。
・間食はしない。どうしても食べたくイライラするときは朝まで我慢して朝の楽しみに200キロカロリー以下のものを食べる。
・野菜は温野菜に変えて、きのこ、海草を増やしドレッシングはかけない。

今、気を付けているのはこれくらいです。

なにかやめた方がよかったり気づいた点があれば、お願いします。
ためになるであろう厳しい意見も取り入れたいので遠慮なく言ってください!

タグ

No.2035330 13/12/09 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/09 02:53
通行人1 


それだけされているのでしたら充分だと思いますよ
それ以上やったらストレスになってしまうかもしれませんし
順調に痩せるといいですねえ😼

No.2 13/12/09 07:06
通行人2 

すごく頑張っていらっしゃるんですね。😃
停滞期だし、体重ではなく体のラインを変えるような運動を取り入れてみては。❓
お昼寝中にできる、カーヴィーダンスとか、モムチャンとか。👌

No.3 13/12/09 07:18
通行人3 ( 20代 ♀ )

おはようございます(^^)
停滞期お辛いですね>_<

運動!ではないですけど、リンパマッサージとストレッチ、半身浴はどうでしょうか(^^)
血行がよくなると、代謝もあがると思います♩
頑張ってください!

No.4 13/12/09 10:49
経験者さん4 

今停滞期に入っているかもしれませんね。
どんなに正しいダイエットしていても一定の体重が落ちると
脳が饑餓ですねと余計なお世話を焼いてしまいます。
停滞期の時はどんなに食事減らしても運動しても体重は落ちません。
この時にダイエット辞めると少しのカロリーでも大丈夫な体質と
饑餓と感じてすべて脂肪にしてしまうのでリバウンドしています。
この停滞期は必ず終わります。
脳が饑餓じゃなくてダイエットだったんですねと感じるのは1ヶ月から
長くて6ヶ月かかる人もいます。
停滞期がきたらダイエットが順調な証拠なのでその期間は体重計に乗らないで
今まで通りのダイエットを続けることをおすすめします。😃

No.5 13/12/09 14:31
コロ ( 50代 ♀ SdLqc )

それだけ気をつけてれば大丈夫です。自分も今ダイエットしてます86キロから64キロになりました。食事も主さんと同じような感じです。子どもが昼寝してる時にストレッチなどしてみたらいかがですか?

No.6 13/12/09 17:10
お礼

>> 1 それだけされているのでしたら充分だと思いますよ それ以上やったらストレスになってしまうかもしれませんし 順調に痩せるといいですねえ😼 有り難うございます!

はい!あんまりやり過ぎたらストレス太りしそうなので今くらいで頑張ります。

No.7 13/12/09 17:11
お礼

>> 2 すごく頑張っていらっしゃるんですね。😃 停滞期だし、体重ではなく体のラインを変えるような運動を取り入れてみては。❓ お昼寝中にできる、カ… 有り難うございます!

お腹回りが気になるので、運動はできるかぎり頑張ろうと思います。

No.8 13/12/09 17:12
お礼

>> 3 おはようございます(^^) 停滞期お辛いですね>_< 運動!ではないですけど、リンパマッサージとストレッチ、半身浴はどう… そうなんですよね。ピタッと止まり全然減らなくなりました。

油断しないよう頑張ります。

冷え性なのでなるだけ暖められるようにします!
有り難う誤差います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧