注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

紙幣通貨の量

回答2 + お礼2 HIT数 591 あ+ あ-

悩める人( 46 ♂ )
06/12/03 14:29(更新日時)

国が紙幣を大量印刷して、バラ巻きして超インフレを引き起こすケースがありますが、出回る通貨の量は何を基準に決定されているんでしょうか?
また、世界的に取り決めがあるのでしょうか?

内緒で印刷製造した紙幣で、国の借金を返済したら?

タグ

No.204003 06/12/02 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/02 12:27
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

北朝鮮が米ドルを偽造しているのは、アメリカの経済の信用を無くして混乱させるためでアメリカの借金を無くすためでは、無いわけです。紙幣が増えれば借金が無くなる事にはならないと思います。借金が無くなるのだったら、アメリカにとって利益になってしまう。

No.2 06/12/02 18:07
お礼

匿名さんレスありがとうございました。

流通紙幣の量についてなんて、大学の経済学部あたりで教えてくれるんでしょうか?
素人が考えるに、その国の経済力に合わせて、発行出来る通貨の量が制限されなければ、外国通貨と換金も出来ないですよね?

金属の、金の保有量がその国の通貨の発行量に値すると聞いた事がありますけど、事実はどれなのか?

その国の保証が無ければ、紙幣は単なる紙だし、疑問は深まります。

No.3 06/12/03 04:09
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

もしかすると、間違っているかもしれないのですが、今は金の保有量を基準にしていない筈です。(金相場制って言った様な気がする。別の言い方で固定相場制)金の保有量を基準していると、アメリカの金の保有量がなくなってしまうので、今は、相場変動制になっている筈です。1ドル→115円85銭とかニュースでやるのは、これです。

No.4 06/12/03 14:29
お礼

金の保有量では無いとなれば、印刷された紙を保証するものは何か?
謎は深まる!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧