電車で空席に余裕があるなら

回答5 + お礼1 HIT数 759 あ+ あ-


2013/12/24 07:10(更新日時)

電車で座るときに
空席に余裕があるなら
①隣席にどんな人がいるか吟味して座りますか?

②それともなるべく端とか、どんな人とも限らずなるべく人と隣り合わない席に座りますか?

③それとも何も考えずどこでも座りますか?



①の人は、隣にどんな人がいたら避けますか?

タグ

No.2040898 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私は2ですね、大きい鞄を持っていることも多いですし、
できるだけ人が周りにいない席を探して座ります、
端があったら絶対に端に寄りますね👍

No.2

バッグや荷物をカラダの横に置いて居る人とか、足を組んでる人、ガムクチャクチャやってる人の横は避けますね。無神経そうだから。

隣を気にせず座った時に正面に不快感を感じる人が居た時は移動します。

No.3

②です😊。人の視線&人に挟まれて座るのがかなりの苦痛なので、端が空いていなければ立ちます。路面電車での通勤ですが、毎日端っこです☺。

No.4

🐷私は②番ですね
隣の人がどんな人か考えて悩むよりは、
最初から他人から遠い所に座りたいです
すぐに誰か座って来るからあんまり意味ないけど

No.5

2。すいてるのに誰かの隣りや前に座るなんて、その人もイヤかなって思いますし💦

すみっこや端が空いてたらそこに行きます。
(すいてても、優先座席はできるだけ座りません)

No.6

皆さんありがとうございます。
私も②だけど時として①です。
長く乗る場合隣にどんな人が来るかもわからないよりは、この人の隣のほうがいいなという人の席に座ることあります。
あと今の時期は今にも咳しそうな人の前は避けます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧