同僚の口の音が不快
仕事先の同僚の、物を食べてる音が不快です。
お菓子や飴などを、口半開きで口の中でねぶり、1日中食べてるため1日中「ネチャリネチャリ」と音がしてます。
飴舐めるのに、あんなにネチャネチャ音させながら舐める人初めてでした。
関係を壊さず穏便に直してもらう方法はないでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
ネチャラーですね。他人が食べてる時の音ってすごく不愉快ですよね。私はガムをクチャクチャ噛む音もキライです。飴をネチャネチャ舐めるってどんな舐め方してるんでしょうか。。。
何て言えばいいか、考えつかない。。。どうしてもハッキリ言いたくなる。
私の旦那が、同じです。
私は、指摘しました(苦笑)
関係は悪くなりはしませんでしたが、結果的に残念ながら
完全には、治りませんよー。
まず、自覚がありませんでした。
指摘したら、驚いてました。
なので、口を閉じて、静かに噛めば絶対に出ない音と教えました。
でも、やはり長年の癖は治りきれません。意識させてないと、クチャクチャします。
現在は、子どもに同じ癖がついてほしくないので、旦那一人を指摘するよりも、全体指摘という感じでやってます。
どんなにお箸やフォークとスプーンが綺麗に扱えても、クチャクチャさせたら下品にみられる!と。
腹を割って話せるとはいえ、指摘は辛かった。指摘しても治そう!と必死に頑張っていても、旦那は治りません。 難しい問題だと思いますよ。
気になり出したら、ずっと気になって、イライラもしてきてしまいますよね。
ネチャラーじゃありませんが私も職場の同僚が駅員さんの示唆確認の様に一つの行動が終わる度に『よし!』『よし!』と自分に言い聞かせてます。
気になって仕方ありませんが、癖なんだろうと凄く我慢してます(汗)
他の同僚は気にならない、言ってる事も知らないって言ってまして、私も気になる時とそうでない時があるので、こちらの気の持ち様かなって思っています。
主さん以外の方は、その方の音の事何か言ってますか?
「蓄膿症?鼻から息できないと食事の時につらいよね。私も口から音出るの治すの時間かかってさー。
酷く成らないうちに病院でみてもらった方がいいよ。君が入院とかなったら困るよ。(´Д` )」
と、心底心配したように言ってみる。
自分も同じだよーって設定にすると、角が立たないような。
年中、飴なめてるってことは糖尿病ぎみなのかな。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
35歳っておばさんですか?未だ若いですか? 40代50代と比べたら若…16レス 495HIT 匿名さん
-
仕事帰り、旦那に外食を提案(急遽です) 旦那、店に来るも終始不機嫌。…10レス 311HIT 匿名さん
-
顔を潰され、新しい美容師さんに疑問 長年担当してもらってる美容師…6レス 228HIT 匿名さん
-
50代は人生の節目なんですかね? 失業、親の介護や親との死別、家族の…5レス 218HIT 匿名さん
-
若い頃は友達がたくさんいて楽しかった。 今は、その友達とも疎遠。 …12レス 257HIT 匿名さん
-
最近妹が煽ることを覚えたらしく喧嘩をするたびに 「そんな難しい言葉使…10レス 167HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧