みなさんならどうしますか?食事会
主人の従兄弟の食事会に行きたくありません。
その従兄弟は、何年も前に結婚はしているのですが、親族に披露していなかったらしく、なぜか今頃、食事会するようです。
その従兄弟とは、私は直接話したこともありません。
顔もよくわかりません。
行きたくない理由は
1、主人の親族に常識がない。(前に他の従兄弟の結婚式に出席した際、向こうの完全な勘違いで式場で皆の前で怒鳴られた。その後謝りもなし。)
2、当日、私は仕事で休みをとるのは難しい。(頼めば休めないことはないと思うが、人数も少なく、忙しい職場のため、嫌がられる。その仕事を初めて間もないため、休みを取り辛い)
3、高齢のペットを飼っているので長時間留守番が無理。食事会の場所が遠方でのため、病院にお金を払って預けなければいけない。
現在、体調が悪いため、なるべくストレスをかけたくない。
みなさんならどうしますか。
今のところ主人とは、主人だけ出席する方向で話を進めています。
従兄弟にはまだ返事をしていません。
それでいいと思いますか?
私は非常識でしょうか。
憂鬱です。
みなさんの意見を頂けるとたすかります。よろしくお願いします。
14/01/27 13:01 追記
※所々誤字脱字がありました、すみません
新しい回答の受付は終了しました
うーん…悩みどころですね。
ご主人は協力的ですか?であれば、仕事と言ってもらって行かないのも手ですが、最初の1回だけは顔を出しておいた方が、あとあと変に弱みを握られなくて良いような気もするし。
うん、私なら顔を出すかな。
ちなみに高齢ペットは、ホテルよりペットシッターさんに来てもらう方式のほうが負担が少ないと思いますよ。うちも使ってます。
当然ペットと、仕事を取ります
自分の従兄弟でも他人なのに、旦那の従兄弟なんてどうにもならない…
向こうが変な人達なら尚更
但し思い込む攻撃的で謝る事のない人々らしいですし、棚に上がって「非常識」だの云うと思いますので、主さんがそれを気にするか気にしないかだと思います
私にはそんなことよりペットの状態と仕事が重要
他人だし
>> 1
付き合いが浅いならご主人だけ行かれれば、
それで十分だと言えないでしょうか。
極論してしまいますが、
変な人は行っても行かなくても
…
ありがとうございます
そうなんですよね、
私に何か原因があるのなら
私が直せばいいのですが
そうでないのでどうしようもなくて。
主人の母親も常識がなく
すぐに人前でヒステリーを起こします
一緒にいるだけで具合が悪くなるタイプです。
主人も、私が今まで嫌な思いを何度もしてきているのを見ているので
今回行かなくてもいいよと
言っています。
そういう場に行かないことで
自分を守るしかないなと
最近考えるようになりました。
ここで聞いてもらえて
すこし楽になります。
レスありがとうございました
>> 2
うーん…悩みどころですね。
ご主人は協力的ですか?であれば、仕事と言ってもらって行かないのも手ですが、最初の1回だけは顔を出しておいた方が…
ありがとうございます。
主人は、やっと最近協力的に
なりました。
そういうキチガイの親族に麻痺してしまっていて
はじめは私がどんなに嫌な思いをしてるのかわからなかったみたいです。
(基本、主人は優しくて自分が我慢するタイプなので常識がない親族に怒ることもありません。)
私がその事で体を壊したので
やっと気がついたようです。
主人の親族のことで
今までも何度も無駄なけんかを主人としました。他のことではなにも悪いところがない主人です。
私も最初は
向こうに文句をつけられないように
無理して行事に出席していましたが
なんだかそれに疲れてしまって。
行けば必ず嫌な思いしかしないので。
私が住んでいる所が田舎のため、
ペットシッターは残念ながら無理なんです
レスありがとうございました。
うれしかったです。
>> 3
当然ペットと、仕事を取ります
自分の従兄弟でも他人なのに、旦那の従兄弟なんてどうにもならない…
向こうが変な人達なら尚更
…
ありがとうございます。
そうですよね!
私にはそんなどうでもいい人たちより
仕事(といっても、アルバイトですが)とペットが大切です。
そっちを守ります。
最初は長男の嫁だし
主人のためにも、向こうの親族ともうまくやらなきゃって
思っていましたが
変な人たちばかりで
もう疲れてしまいました。
エネルギーの無駄というか…。
主人は、気が強いのは田舎の土地柄だからといいますが
私の今住んでいるところだって田舎です。
田舎者=常識がないにはならないと思うのですが。
自分の耳を疑いたくなるようなひどいことを平気でずけずけと言ってくるので
その浅はかさに、怒りを通り越していつも放心状態になります。
聞いてもらえて
なんだかすごくすっきりしました。
本当にありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧