区画整理に反対する住人

回答8 + お礼2 HIT数 2095 あ+ あ-


2014/01/29 23:21(更新日時)

町内の課題。

何年も前から区画整理の話が出ては、反対がいて流れてきました。

軽自動車すら通行できない道添いの住人が区画整理に反対。
未だに汲み取り便所で他人の私有地を通って我が家にたどり着く民生委員が区画整理に反対。

アホらしを超えて笑える。

タグ

No.2055113 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

反対の理由

一番はお金です、区画整理による補償金の条件が欲張る為にまとまらないんです。

No.2


愛着のある家を取り壊される方、他所へ転居を余儀なくされる方等々いろいろ居

られますので無理なき事かと。


貴方個人の視点だけで事の善し悪しは判断できませんね。

No.3

行政の提示した土地の坪単価と上物の金額によるよね
古い家だと建物に殆ど値が付かない
土地の値段が安ければ、移転先あるいは建て直しで赤になる
いろいろと簡単に行かない問題が次々と噴出する

最近はヤクザの出番もめっきり減ったからな

No.4

町内会にしても、学校にしても、組織が大きくなるとどうしてもまとまりつかないですよね。関心ない人も大勢いるし。疲れますよね、集会。

No.5

主が整理対象の土地を買い取って市に安く売れば解決だ。

No.6

利害関係のある者同士は永久に合意しない。

No.7

そうはいっても愛着あるしね。 うちも実家が区画整理で立ち退きましたが。

No.8

一括のお礼で申し訳ありません。皆様、レス有難うございます。

我が家は区画整理が完了した隣町との境で6m道路に面し、下水道・都市ガスに切り替えしていて、うちの町内の区画整理なんて、むしろ関係ないのですが…。

反対住民の家が火事になっても消防車・救急車は入れないし介護が必要になってもデイサービスの車も自宅まで入れないのですよ。

道路に面していない家は、昔から他人の土地を当たり前のように通ります。
我が家の奥の住人もうちの駐車場を通るのが当たり前。月1バキュームカーが来るのですが、臭くて地獄です。

住み慣れた家に愛着があるのは分かりますが、耐震性の無い古い家は怖くないのでしょうかね…。

条件が良い場所に換地して補償料もらえばいいのに、と思いますよ。

子供達が遊ぶ公園は無いし、小学生の通学路も危険。

きちんと整備をして住みやすい環境を整えるべきなんですけどね。

No.9

保証金っていくらが相場なの?
土地+建物+いくらかもらえるの?

No.10

>> 9 有難うございます。

儲けさせる必要はありませんね。

移転するから新築が当たり前なわけではありませんし。

あくまでもトータルで『損も得もしない』という感じですね。

今の時代、道路に面していない土地なんて資産価値無いし、売りたくても買い手は無いわけで、区画整理で道路に面する事で買い手はつきますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧