幸せそうな人だらけ
皆幸せそうで良いですよね。
私は学生時代ずっといじめられていました。
親からも暴言吐かれていました。
誰からも守ってもらえず、ひとり戦っていました。
社会人になっても、陰口言われたり避けられたりしています。
今まで耐えられているので、なんだかんだで自分は強いと思いますが。
ちなみに私は何も悪いことはしていないつもりです。何事も努力しています。
皆幸せそうで羨ましいです。
多分私より不幸な人なんていないんでしょうね。
ほんと皆さん幸せそう………
私はいじめられるだけで優しくされたことすらないです。
平和そうな他人が幸せそうで羨ましいです。
なんで私だけ不幸なんでしょう。
新しい回答の受付は終了しました
主さんが過去の環境の悪さや虐められていたというトラウマから
苦しんでいると思いますがすべて虐められていたからとか不幸なんだと
思っている限り今の状況から抜け出すことはできません。💦
これから出会う人は主さんの過去はしりません。
つまり主さんが考え方わ変えて積極的に周りの人との
コミュニケーションをとるようにすれば改善する余地もあるということです。💪
何で私だけ…のような決め付けは、視野を狭くするだけです!
世の中、見渡せば知らないコトだらけのはずです。
本当に助けを必要としている方は、スレッドすら建てる余裕なんてないはず…
世間は広く狭く、基本・誰にでも平等です。
何故、私だけ…?などの甘ったれた考え方を捨てるだけでも、違う風景が見えて来るはずですよ!
そんなことないです。
私の出会ってきた人で悩みひとつない人生を歩んできた方はいません。
私も子供の頃はいじめにあい、精神疾患を発症、大人になったらなったで、難病が発覚しました。
しかし、こんな人は何百にん何万にんといます。
他にも子供が障害があり苦しんでいたり親の介護とでお金も時間もなくただただ、いきるためだけに働いている人もいます。
しかし、皆それを外に出さないだけです。
やはり皆それでも生きていかなければならないのでなんとか歯をくいしばって前向きに生きているのですよ。
通勤電車にのっている幸せそうな親子が実は子供を虐待しているかもしれない、幸せそうな青年がもしかしたら明日自殺するかもしれない、、、そんな世の中です。
皆同じといったら語弊があるかもしれませんが、シチュエーションがそれぞれ違うとこで皆同じくらい悩み苦しんでいます。
弱さを見せて、心を開けば、案外、似たような人はゴロゴロいますよ。
働けて、携帯も持てて、生活出来てるだけで幸せでしょうに。
他人は鏡です、良い人には相手が良い人に映る、また、寄ってくる。
私もいじめと家庭は修羅場、家に帰れば兄にもいじめられ、親は遊んでるか、喧嘩してるか。
卑屈になってる時はろくな人間が寄ってこなかった。
それなりに、自分、人間を分析して、理解して、努力した結果、今は良い人しか寄ってこない、辛い事、苦しい事も経験したから、怖いものもなくなりました。これ以上あるとしたら、戦争くらいかもしれない。
私もどっか、当時は戦ってたんだと思う、一人で生きていきたいと思ってたけど、一人では絶対生きれない、何故なら、自然の恩恵を受け、誰かが作った(加工したもの)食べてるし。
感謝って幸せじゃないと出来ないんだよね。
先に幸せであるというゆとりがないとなかなか感謝は難しい、しかし、感謝が幸せを連れてきてくれる。
とりあえず、ありがとうを多用してみよう、すいませんよりありがとう。
この言葉は魔法みたいなもの、人の心を変える力がある。
自分が無力で非力であると認めて、受け入れていけば、小さい事にでも有難いと感じられるよ。
助けてもらってても、卑屈になってるから気付かないとこもあるんだよ。
友達いないの?私は友達がそれなりにいた、私のような人間でも理解して一緒にいてくれるんだなって考えたり、また、片親の友達も多くて、あんな親でも両親揃ってる事に感謝しなきゃなとも感じた。片親の友達は、弟妹の親代わりをしていたから、もう青春の半分は家族や家庭に捧げてた。
卑屈になったり、孤立すると、苦労した事が水の泡になってしまうし、耐えれたのであれば、自分に乗り越える力があるわけだから、それをプラスにしないと、人生このままだと思う。
たぶん小さい頃から不遇な環境だったのでコミュニケーション能力が養われないで大人になってしまったから、今も職場でうまくいかないんだと思います。
友達の作り方、人と仲良くする接し方が分からないから、あの人なんか雰囲気が違うって思われてしまいそう。
私は陰口は大嫌いだし、気に入らない人が悪く言われててもでも仕事できるしとかかばいたくなっちゃうタイプだけど、やはりコミュニケーションがうまく取れない人は気疲れするから、仲良くできません。
悪口いわないしかばうけど、避けてしまいます。
私は、昔から色々ある家に育ち
苛めも受けましたし、きょうだいも親も、もういません。
ですけど、いつも(できるだけ)ニコニコしていますし、職場の人はキツい人もいますが大体親切だし、一人暮らしもしたし、結婚もできました。
境遇を知らない人は、私を、苦労知らずで幸せそうな人だと思うでしょう。
たぶん、考え方次第で、人生良くも悪くもなります。
確かに普通の人とは雰囲気が違うからなんだと思います。だから色々言われるんだと思います。今まで人に心から好かれたことが全くないので。
雰囲気なんて変えられないから快適に過ごすには集団生活は諦めて、一人で生きていける方法を探すしかないんですね。
普通の人間になりたかったです。
死ぬしかないですね。
やっぱり私は不幸
私も同じく まわりが幸せそうに見えて仕方ありません
なんで私は幸せになれないの
嬉しそうに 笑ってる顔みたら
なんで 自分は笑顔になること ないの
て思ってしまう
幸せそうな人が憎い
幸せは 平等に訪れたらいいのに
再レスです。
変に慰めても解決しないと思ったから先程は正直に思う原因をレスしましたが、原因が分かったら解決の糸口も見つかると思っています。
そんな悲しいこと言わないで、どうしたら人と馴染めるのか、前向きに考えてみませんか?
今からでも手遅れでは無いと思うんです。
カウンセリングや、話し方教室、心理学を学んだり、こうしてネットで人と言葉を交わすのもコミュニケーションの練習だと思いますよ。
私がもしなんか馴染めなそうと敬遠してる人がいても、ある日その人が明るく挨拶してくれ、少し小話してたら、あれ?案外親しみやすい人だな。なんて思ったら、仲良くしてみよう!ってなりますもの。
主さんは強い人だと思うし真面目で努力家なので、きっと色々やってみたら自分で解決できる力を持ってると思います。
今までたくさん頑張ってきて、まだ頑張らないと普通になれないのかと、もう限界!って感じるかもしれませんが、きっと主さんなら原因と解決方法さえ正しく把握してたら乗り越えられると思ってレスしました。
たくさんある意見や親身なアドバイス、励ましの声や共感の声がある中、なんでたった一つだけをとりあげてネガティブな結論出しちゃうのかな?
私だけ、私ばっかり、やっぱり私なんて…は、もうやめて前だけ見てみませんか?
自分の人生でしょ?良くするのも悪くするのも、自分の人生に責任もてるのは自分だけだよ。
もっともっとどん底から這い上がった人もいっぱいいるけど、そういう人達ってみんな、どこかで後を向くことに決別して、前を見続ける努力を徹底して貫いたからなんだよ?
その人達がただ単純にラッキーだったから幸せになったんじゃないからね。自分だけが不幸っていう気持ちに決別したからだよ?
例えば普通の人だって初めてのコミュニケーションは怖いし上手くできません。
私も人と仲良くなるのはまぁまぁ得意だと思ってるけど、新人で仕事ではじめて電話に出ることが苦手で、電話がなるのが怖くてたまりませんでした笑
電話に出ても緊張して噛みまくり、取り次ぎもうまくいかず、とにかく電話するのが怖くて避けてましたが、電話に出ろ!と上司に怒られました笑
でも間違った対応を指摘されたり、自分で考えて対策を練ってから取り組んで数をこなすうちに慣れました。
主さんにとってきっと周りの人と親しくするって難しいし緊張するし、私には無理そうって感じるかもしれませんが、私が電話にうまく出れるようになったように、何事も経験と、他人からのアドバイスだと思います。
皆さんごめんなさい。
自分の弱みに面と立ち向かうと、つらくなってきました。やはり私は強くなかったです。現状を変える勇気がなく、不満だけ言ってその壁から逃げていました。
ここに書き込みしたのは、裏で不満を吐きたかったからです。題から反れますが何もしてなくても周囲から援助を受け優しくしてもらっている人は沢山いるのに、私とその人たちの何が違うんだろうと。理不尽な関わり合いに背を向けていました。
私も、正直に言うと何もしてなくても優しくされたかったんです。ぼーっとして、何も生産的なことをしていないにも関わらずしんせつにされている人を沢山見ました(私の下の兄弟も該当)。やきもきしていました。
そういう幸せな人を見ると、自分が不幸に思えるんです。ただで優しくされるなんて幸せすぎます。
落ち着いたら、返事していきます。
やはり人のせいにしないで、自分に起きたことは自分で責任を取るようにします。
過去にいじめられた経験は、沢山あって心は傷だらけですが、その人達のせいにしたら不満だけで努力しなくなるから状態は変わらない。
いじめられたり、陰口言われるのは「変わりなさい」の合図と思うことにします。
ありのままの自分が否定されたり馬鹿にされたら、傷つきますが、集団生活では仕方ないですよね。人にはめったに優しくされませんが、私は嫌われ者だからとさっさと割り切って、与える一方でがんばります。
ありがとうございました。
主さんも辛かったんだね。きつかったね。
でもね、きっと大丈夫。
主は自分の弱さと向き合える誠実で前向きな人だから。
これまでいっぱい、いっぱい辛い思いをしてきた主さんだからこそ人の痛みがわかる優しい人になれるし、痛みが分かるからこそ掴める幸せも、与えられる幸せもあるから。
今までの辛い経験は、捉え方と使い方次第で、未来の自分と他の誰かの幸せに繋がるんだよ?
苦労知らずで小さな挫折につまずいて、人生そのものが悪い方向にいっちゃう人だっているんだからさ。
それを考えたら、ある意味では苦労知らずの人生が幸か不幸かわかんないよね?
結局は先々のあなたの在り方が、これまでの辛い出来事の価値を決めるんだよ?
いっぱい辛い想いしてきたんだから、前だけみて価値や意味があった出来事に昇華していきましょう?
大丈夫、あなた次第できっと幸せになります。
幸も不幸も自分がどう思うかだと思います。私も山あり谷ありどん底ありの人生歩いてきたけど、どんなに不幸かと思っても 絶対幸せになる!と決めて生きてきました。
だから今はとても幸せです。ささやかなことでも幸せと感じられたらたくさんの幸せに気づくことができる。
毎日ご飯が食べられて元気に過ごすことができる。
自分がこうありたいと思ったらいつもそう思い続けてみてください。
絶対そのようになるから…。
全ては自分次第です!
そういえば私こうしたい!っていう意志が弱いんです。いつも弱気で。
幸せそうな人に弱気な雰囲気あまりないですね。私自身強気な人は好印象ですし、強気になることが良いのかしら。
幸せになりたい!っていう意志も…それほど……
物事を幸せとか不幸で考えるとか、自己中みたいですよね。普通の人なら、~のために頑張る!とか、自分以外の為に頑張ってますものね。自分の利益しか頭にないのも悲しい話ですよね。
なんか気付けたことが増えました。
ありがとうございます!!←とりあえず強気になる(笑)
私の友人とよく似てます。
主さんの言い分てボヤキみたい…
まず身だしなみを整えて
まわりの人に対して笑顔で接する
相手のために自分ができる事を精一杯やってみてください
不幸をボヤく人ってまわりが自分を幸せにしてくれるのを期待するけど「そうじゃないんだよ!!」って私は言いたい
100頑張って1返ってくればいいじゃないですか…
私は虐められた経験はないけど常に「負けたくない」って思いながら生きてます。意地を噛んで精一杯できる事をしています。
死にたいとか不幸とか「笑わせんな!!」って思ってますよ。
まわりとうまくやりたいと思ったら自分の事より相手を思って、思いやって動いてみてください。
あと、人の悪口は絶対に言わない事
それでもうまくいかないなら環境が悪い
さっさと縁を切って別の世界を探してください
私も親の虐待やイジメを経験しています。
主さんと同じように考えた時期もありました。
でも、今は違います。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。
私は人生が変わりました。
結局、最後は自分の責任なんです。
人や環境のせいにして幸せを放棄するのも、絶対に幸せになると頑張るのも、どちらをとっても自分が選択した事なんです。
今となっては、当時の辛かった出来事が教訓となり、私の人生において大きく役立っています。
あの経験があったからこそ、今の自分があるんです。
これからも、自分で自分の人生を決めていきたいと思います。
虐待イジメ経験者です。私だけ…なんて そんなことないです 結構いるもんですよ。
最終的には自分自身との戦いだから 幸せになりたければ頑張るしかないです。
こんちくしょー、と怒りをバネにしたら なんとか地獄からは抜け出せました。
主も がんばれ😄👊⤴✨✨
今までつらかったと思います。
やさしくされたいですよね。でも受け身のことって自分では起こせないんですよね。。
一日一善、人にちょっとやさしくしてみるのはどうでしょう?
やさしくされる人より、人にやさしくできる人の方が素敵だと私は思います。
すぐに報われることはなくても、徐々に自分の心が変わっていって、周りとの人間関係もよくなっていくと思いますよ。
主さんの経験や気持ちに共感できます。私も学生時代にひどいいじめにあっていました。人間の尊厳をうばうほどに。社会人になり色んな人と出会い・向き合い人の素晴らしさや温かさを感じ自身とも向き合えるようになりました。人を傷つけるのも人なら人を癒やしたり愛したりするのも人です。そんな私も今は3児の親になり家族を大切にしています。自分らしさを忘れずに、ゆっくりと人と向き合ってみてください。その先にきっと幸せがありますよ。
私もイジメに合ってから笑い声がもしかして自分を笑っているのかなって気にしていたり、他人を信用できなくなってうまく社会に入っていけなかったりします。
自分が一番不幸だって思ったりもします。
イジメは多かれ少なかれ歪みを与えます。
他人の不幸を願ったり。
死にたいなんかも思うけどなんとか頑張りましょうよ。
傷付いた分幸せになれたらいいですよね。
自分だけ不当な扱いをされたり、自分だけ不幸な目に逢いやすかったりしたらもう仕方ないですよね。
私のようにはじめから厳しくされやすい人間なら、もう望まずに割り切っていくしかないですね。
過去に一年ほと変わろうと努力してたんですが、それでも冷たい目で見られていました。
ダメな人間は何をしてもダメなんですね。
同情の声も頂きました。とても嬉しかったです。しかし苛められる方が悪い、変われ、みたいな意見の方が多かったのが悲しかったです。苛める方が悪いという意見はありませんでした。
弱肉強食の世界なんですね。やっぱり人を虐めるような強さがない限り、世の中は渡っていけないとしりました。たとえ、思いやりがあったとしても
強気になって、我を通して強くなります。それしか方法はないんですよね
様々な意見ありがとうございました
改めて世の中の厳しさを知りました
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
旦那がずっと同じ女と不倫(5年以上は確実)しているのですが 住宅ロー…9レス 279HIT 匿名さん
-
女性の友人と二人で泊りの旅行に行く女性の気持ちについて …16レス 289HIT 匿名さん
-
29のおっさんが25の若い子にアプローチするのイタいですか? ちなみ…21レス 282HIT 匿名さん
-
旦那は自分をイケメンと自覚してる。「なんで俺と結婚したの?」には顔がタ…7レス 195HIT 匿名さん
-
望んでいた二人目の出産なのに。 子どもが一人のときは、二人以上い…11レス 171HIT 匿名さん
-
学力の差がある彼女との今後の付き合い方について。 僕は大学四年生…9レス 149HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧