シャンプー変えてもフケが出る

回答11 + お礼11 HIT数 6188 あ+ あ-

わかな( 26 ♀ 8EoGCd )
14/02/11 00:40(更新日時)

シャンプーを変えても、フケが出ます。

洗髪は、夜にしていて翌朝フケが出ます。会社の制服が黒のベストなので、肩にパラパラとフケが落ちるのが目立ってしまいます。


はじめは、
ルベル イオ クレンジング リラックスメント(赤い透明なボトル)を使ってましたが、フケが出てくるようになり、次にラヴィスィの水色の透明なボトルのに変えましたが、やはりフケは消えません。

美容師さんに相談した所、「しっとり系のシャンプーにしてみたら」と言われ、ジュレームのピンクのボトルにしました。大分、フケが出なくなりましたがまだ肩にフケが落ちます。


よいシャンプーがありましたら、教えてください。お願いします!

No.2059234 14/02/07 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/07 10:12
通行人 ( 30代 ♂ dhaBw )

皮膚科にお薦めします!

No.2 14/02/07 10:13
働く主婦さん2 

それ、フケですか?頭の皮膚ではないのですか?美容師に相談するよりも、皮膚科に相談した方がいいと思いますよ。頭皮湿疹の可能性もありますし。

No.3 14/02/07 10:33
お礼

>> 1 皮膚科にお薦めします! 1さん、ありがとうございます。

皮膚科ですか!?

職場の子にも「皮膚科行って方がいい」と、言われました。

シャンプー何回変えても、症状変わらないのって不思議ですよね…。皮膚科行くことを検討してみます。

No.4 14/02/07 10:45
お助け人4 ( 40代 ♂ )

私は理容師ですが…

美容師がその症状を見てシャンプーを変える?というアドバイスが分かりません

コンディショナーならまだ理解できますが…


アドバイスとしては、乾燥肌の可能性が非常に高いので、薬局などに売っている椿油やオリーブオイル、ホホバオイルなどをオススメします

部屋の感想も原因があるかもしれません


気になるならやはり専門医に行く事をお勧めします

No.5 14/02/07 11:07
お礼

2さん、ありがとうございます。

頭皮湿疹、はじめて聞きました。
ネットで調べたところ、ストレスや寝不足、目の疲れで発症するらしいですね。

思い当たる点がいくつかありましたので、皮膚科に行った方が良さそうですね…。

ありがとうございます!

No.6 14/02/07 11:33
お礼

4さん、ありがとうございます。

理容師さんですか!

コンディショナーもしっとり系にしているのですが、なかなか改善されないんですよね…。

やはり、皮膚科に行ってみます。
ありがとうございます。

No.7 14/02/07 12:32
悩める人7 

脂漏性皮膚炎。


コラージュフルフルってシャンプー。

No.8 14/02/07 15:11
お礼

>> 7 7さん、ありがとうございます。

なんだか、私が悩み続けているのはフケではないような気がしてきました…。

コラージュフルフル、調べてみました。いいお値段しますね(笑)

次の休みに、皮膚科行く事にします!

No.9 14/02/08 09:11
お礼

おはようございます、主です。

皆さん、昨日はコメントありがとうございます。

今朝も、フケ?がやはり出ます。
次の休みの日に皮膚科行こうと思いましたが、やはり気になるので今から皮膚科行ってきます。

No.10 14/02/08 12:58
お礼

主です。

まだ見ていらっしゃっている方がいるかわかりませんが、病院行ってきました。

脂濡性皮膚炎と言われて、薬を出してもらいました。ここで、みなさんに教えてもらえて良かったです。

ありがとうございました♪

No.11 14/02/09 22:27
通行人11 

でも市販の安いシャンプーは添加物てんこ盛りだからやめたほういい。

No.12 14/02/09 22:43
お礼

11さん、ありがとうございます。

ノンシリコンはどうなのでしょうかね。
ドラッグストアなどに行くと色んなシャンプーがあって目移りしちゃいます。

No.13 14/02/10 11:17
通行人11 

ノンシリコンはいいですが、
ノンシリコンシャンプーと謳っていて、確かにシャンプーにはシリコン剤が入っていないけれど、安価なラウリル系の合成界面活性剤が多く含まれ、コンディショナーやトリートメントにシリコンが上位表示されているものも多くあります。
値段が高いだけで普通のシャンプーと変わりませんのでご注意下さい。

避けたい成分
ラウリル硫酸Na
ラウリル硫酸カリウム
ラウレス硫酸Na
ラウレス硫酸TEA

No.14 14/02/10 12:19
お礼

>> 13 再レスありがとうございます。

一番初めに使ったシャンプーが、「ルベル イオ リラックスメント」と言うもので、これを使ったらフケが出始めてきました。それまでは、普通の市販シャンプーを使っていてたのですがフケなど出なかったのですが…。

皮膚科の先生にも、「しばらく治らないよ~」と言われました。

避けたい成分を書いていただきありがとうございます。今のシャンプーの成分を見てみますね!

ありがとうございます!!

No.15 14/02/10 12:52
通行人11 

度々すみません。
自分も気になり、調べた結果、

レコル ノンシリコン プレシャンプーブラック

がいいみたいです。

No.16 14/02/10 12:54
通行人11 

今のはクレンジングみたいです。

No.17 14/02/10 21:24
お礼

>> 16 レスありがとうございます。

先ほど教えていただいた避けたい成分を見てみましたが、入っていなかったようです。シャンプーが原因で、脂濡性皮膚炎になるんですかね…。

あと、本題とは別ですが、何を食べてもほとんど味がしないんです。亜鉛のサプリ買って飲み始めました。フケもなくなればいいです…。

レコルノンシリコンプレシャンプーブラック、調べました!!ボトル可愛いです。一度買ってみようかなぁと思います。使ってみないとわかりませんからね。

No.18 14/02/10 22:04
通行人11 

カビの一種らしいですね。皮膚にもいる常在菌の1つですが、ふだんは無害ですが、皮脂や汗などの分泌物が増えると、それらの成分をエサにして急激に増殖するのです。

低刺激のシャンプーに変えなければならないらしいですね。

ちなみに、私は、OPERA(オペラ)チェネレントラシャンプーNとこれのトリートメントを使っています。
しあげは椿油を付けます。

味覚について、亜鉛不足や病気や薬や食品添加物の影響もありますから長引くなら病院に行ってください。

No.19 14/02/11 00:08
お礼

>> 18 毎日きちんと洗髪していて、なぜこうなってしまったのか納得出来ません。枕とかですかね…。

毎日、制服にフケが落ちて憂鬱です。30分に一度はトイレに行ってフケを払ってます…。


今日、お昼にハンバーグを食べたのですが、本当に味が感じなくて泣きそうになりました。明後日、仕事行く前に病院行く事にします。明日は祝日なので、病院もお休みです…。


シャンプーの事について、いろいろ教えてくれてありがとうございます。オペラのシャンプーお高いですね(笑)

No.20 14/02/11 00:14
通行人11 

早く良くなるといいですね!!

私は、頭皮に、ニキビ、痒み、フケ、油で悩んでいたので、市販のシャンプーから変えたんですよ。病院行ってませんが治ってそれからはオペラじゃなくてもオーガニックに近い物を使うようになりました。

たまにヘッドスパに行きますが、診断の際、頭皮がキレイと言われますよ。

No.21 14/02/11 00:20
通行人11 

油→脂
間違いました

ちなみに爪でなく指の腹で洗ってください
それから頭皮についたトリートメントもしっかり流してください。

No.22 14/02/11 00:40
お礼

>> 21 ありがとうございます。

病院行かずに治ったとは羨ましいです!

ニキビや痒み、脂で悩んでいたのにシャンプー変えたら改善するものなんですね。羨ましいです。私も早く治りたいです。

シャンプーは、指の腹でゴシゴシ力を入れて洗ってました。数日前からは、優しく洗ってます。

味覚が感じないよりも、フケを改善したいです。

11さん、ありがとうございます(。´Д⊂)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧