姑との生活
私は結婚と同時に同居して一年となります。主人は三人男兄弟の長男で、義母と三人で暮らしをしています。
義母の性格が徐々にわかり始めた頃から、ストレスからか頭痛や仕事後 帰宅したくない気持ちになり、パンク寸前です。常識がない、片付けが出来ない人、空気が読めない人なんです。
流産を経験した時も、自宅で具合が悪くり病院へ行く車内から姑を見ると笑顔でいってらっしゃいと見送り、帰宅後は私に何で流産ってなるのかね?と言ってきました。
仕事の日は夕飯の支度をしてもらってますが、帰宅すると台所がごちゃごちゃで片付けから入ります。私が休みの日に料理をしようと鍋を見ると、こびりついている野菜などで毎回洗ってから料理になります。
きっと後で洗えばいいと考える人なんだと思いますが、こびり付いたのが取れないだろー!とまムカつきます。
孫には溺愛。義弟の子供達を週に2回子守りをしています。そこの義嫁も姑と似た人で、挨拶も適当で図々しく、何でも使える物は使う、貰う感じ自分達の都合で預けていきます。お金に困っているなら、パートではなく常勤で働けと思いますが、そーゆー人はそこまで考えない出来ないのでしょうね。うちは大変だと悲劇のヒロインやってます。
もう精神的に参ってきてます。少しずつですが、姑から嫌みを言われても聞き流せるようにはなってきましが、別居したいです。
新しい回答の受付は終了しました
私も長男と結婚をし、同居でした。でもやはり元々他人なんだから合うハズもなく。私は神経質で主人のお母さんは適当で無神経で…。結果家を建てて私達は出て行きました。別居は難しいですか?近所に住むとゆうのを条件で別居とか…。今は長男の嫁だから同居しなくちゃいけないとゆう時代ではないと思うし。何よりあなたがこのままでは壊れてしまうと思います。無理せずにして下さいね。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧