友達が少なすぎる私
こんばんは。
私は大学二年生の女です。
普段は県外に一人暮らしをしており、今は春休みで帰省をしています。
小中校と、ひとりぼっちになったことはありません。
休み時間に他愛ない話をしたり、ファミレスで話し込んだり、放課後に遊んだり、そんな友人は何人もいました。
けど、今になっては、帰省したときに必ず会うのはほぼ一人だけです。
自分がいかに浅い付き合いしかしてこなかったのか、深い友達を作れなかったのか…考えると何だか気が遠くなります。
私は家族がとても好きなので、実家で過ごしているだけでとても安らぎますし楽しいです。
でも、普通の人は地元の友達と遊ぶのが本当なんだろうな、などと考えます。
前述の一人は、私の唯一の親友です。
高校二年間一緒のクラスで、数回放課後にご飯に行ったりしましたがグループも違うし深い仲ではありませんでした。
でも、去年の夏休みに同じく県外に住んでいるその子のアパートに遊びに行き、急速に仲良くなりました。
大学生活がさみしいこと、母親が病気を抱えていること、でも家族がとても好きなこと。
他の人には決して話せないことも話せてしまい、悩みを打ち明けたときには泣いてしまいました。
親友に時間は関係ないのって本当なんだと知りました。その子とは春休みにも旅行に行きます。
でも、親友がいるだけいいじゃないか…と思いつつも、本当の友達が少なすぎる自分に不意に嫌気がさし、自己嫌悪に陥ってしまいます。
どうして高望みしてしまうんだろう、明るく過ごしたいのに…と悩んでいます。
なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
たくさんいるからいいんじゃないと思うよ。
いまいる、親友の彼女を大切にしていかなきゃ。
浅く付き合える友達はすぐに出来るけど、
深く付き合える友達はなかなか選べないし出会えないよ。
今からまだまだ長い人生、とことん親友と言える様、大切に付き合っていくことですね!それから家族が大好きとのこと。
その気持ちも大切ですよ!何と言ってもご家族も主さんが大切なはずですから。
親友がいること、大好きな家族がいること、そばにある幸せを忘れない事です。
おはようございます🎵うわべの友達100人より本当の友達1人の方が価値があるって聞きました‼それだけ大切な存在です💓そして家族と仲が良いのは本当に素晴らしい、私は家族とうまく行かず散々でした。多分大学生活が寂しいのも関係あるかも?友達作ろう!と構えず 知り合い作っとくか~って気楽に声掛ければ?もう100人分の友達いるんだからね😃
それなりに長く生きてきて思いますが、友達は、数より質です。
大勢で群れて、刹那的な楽しさはあったとしても、続かなければ虚しくなります。
でも 社会に出てみないと、わからないかも
就職、結婚、出産と色々あっても、大して変わらない関係でいられるかどうか…
そのあたりが大切かも知れません(^-^)
私と同じです。最初は虚しかったけど、一部の人を大切にして来たら、遠距離なのにいつも気持ちは一緒。40半ばになり、10代からの深い友人の貴重さを感じています。お互いに家庭があるのに、何かあれば遠距離から駆け付けますからね。沢山の友達よりも、真の友達が居る方が重要ですよ。あとは自分が育った家の家族と新しい家族ね。本当に絆が強いのはファミリーと親友です。親友が居て良かったね。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

