隣の異常なクレーム

回答19 + お礼0 HIT数 4664 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
14/02/27 06:26(更新日時)

今、横浜市の34000円のワンルームのアパートの2階に住んでいるですが…2年前から異常に「エアコンの起動音」や 自分の「くしゃみ」、や「せき」が うるさいと下の部屋の40代、位のおばさん から 毎月、管理会社、通して凄い苦情がきます 自分から見れば 下の部屋の方の 生活音も話し声も十分、聞こえなので お互い様と思ったんですが… 管理会社にその事を伝えても、ぜんぜん 相手の事しか考えてくれなく 最終的に 管理会社に これ以上 貴女からの苦情が来たら 即 契約解除で 出ていけと言われたんですが…実際に その様な苦情で 一方的に追い出された方いますか?😢⤵

14/02/25 10:24 追記
因みに 管理会社は エイブル上大岡です

No.2066239 14/02/25 10:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/02/25 10:23
OLさん1 

そんなアパート出たほうがいいんじゃないですか?管理会社も一方の話ししか聞かないようなところで、生活音も気にして安らげないような所なら、引っ越したほうがいいと思いますよ。

No.2 14/02/25 10:34
通行人2 

環境が悪いですね。特に住んでいる人の理不尽なクレームを
理解せずに一方的に主さんが悪いと決めつける管理会社なら
このまま住んでいると何かあったとしたら損害料など請求
しないとも限りません。😨

このまま揉めるよりも他のアパートに引っ越した方がいいと思います。☝

No.3 14/02/25 10:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

ないです。
引っ越し考える時に検討していたアパートに、クレーマーがいるからやめた方がいいと言われたことはありました。
これ以上ひどくなる前に引っ越した方がいいと思います。

No.4 14/02/25 12:04
通行人4 ( ♀ )

一度弁護士に相談か自ら法律的な事を調べる。その管理会社なら大手なので本社の苦情係か何かに言っては?

後、今までの相手側の苦情内容や管理会社とのやり取りを書き出しておく。
これからは録音する様にする。

いくら何でも、咳やくしゃみはしない訳でもないし、エアコンも生活音ですよね。

一方的すぎるのはおかしいし、それで出ていけと言うなら準備金用意してもらったらどうでしょう? 

借りた時の契約内容の確認もしてみて下さいね。

無駄に争いたくなければ、引っ越しが手っ取り早いとは思うけど、お金もかかる事だし理不尽だなと思いました。

No.5 14/02/25 12:30
通行人5 

以前住んでたアパートの一階では上階のエアコンの音がものすごくうるさかったです。寝ているとヴーンと聞こえてくるんです。正確にはエアコンの音ではなく、室外機の音です。欠陥住宅かなと思いました。くしゃみやせきは聞こえる事ありますがそれは室外機の音に比べればましでした。

No.6 14/02/25 13:08
通行人6 ( 30代 ♀ )

苦情を出すオバサンより、管理会社が悪いから😱
生活音で出て行かなくゃいけないなんてのは、管理会社が悪いから、あなたの物件じゃなく管理会社総合してる受け付けに連絡入れて全てを話しましょう。

No.7 14/02/25 16:24
通行人7 ( 30代 ♀ )

咳やクシャミするときに手で口をおおうだけでも音、小さくなりますよ。

エアコンは室外機のことでしょうから、管理会社の管轄でしょう。
ご自分で取りつけたんでなければ。
そこはハッキリ抗議しないと。


おばさんが言う苦情にできる限り対応して、それでも苦情言われたら、管理会社にどういう対応策を試みたか話してみたらいいと思います。
そしたら、おばさんが神経質なんだとわかってもらえますよ。

No.8 14/02/25 17:48
通行人8 

上から下は音が響きやすいからじゃないですか?夜は特に響きますからね。
家の中を歩く音がうるさいって人もいるし。
でも、月1で管理会社に言うって、よっぽど暇な人なんでしょうね。

No.9 14/02/25 21:45
通行人9 ( ♀ )

男の人の声って重低音で結構響くんだよねぇ…

後さ…部屋を歩く時、かかとから着いてない❓

あれもドスドス響くんだよね…


積もった小さいイライラが、クシャミの爆声で切れちゃったかもね…


絶対苦情は止まないと思うから、腹括って闘うか❓
それとももう少し、マシな所に引っ越すか❓



我が家は1軒屋だけど、夏は隣のオヤジのクシャミとか咳払いが聞こえるよ⤵
奥さんのは聞こえないけど。


男の重低音は響くんだよ。

No.10 14/02/25 22:24
通行人10 

横浜で、ずいぶんお安く借りられるんですね?
私は、もう、20年以上前ですが、月5万ちょっとのワンルームのアパートに住んでました。しかも!東海地方の田舎の町です。
で、夜中にケンカするすごい音が何日も続くので、管理会社に苦情を言ったら、生活音で、注意するのは難しい。と、言われてしまいました。
電話を壁に投げつけたり、ガラスが壁で砕けたり、凄い悲鳴で、とうとう、警察に相談の電話をかけたら、電話を通して、その音が聞こえ、「様子見ましょうか?」と、来てくれました。
結局、私が仕事で当直だった時に、どうやら、救急車や警察が取り押さえるような、ケンカになったらしく、隣は引っ越し、騒音は消えました。
しかし、管理会社によって、対応違うんですね。また、昔だったからかな?

No.11 14/02/25 22:46
通行人11 

一応、警察に相談してごらん。 警察では たぶん何も問題ないって言われますよ。 それから その事を管理会社に報告したら 後に管理会社からの嫌がらせは なくなると思います。でも酷い管理会社ですね、私なら敷金を速攻、返してもらい引っ越しますね。

No.12 14/02/26 09:01
通行人12 

咳やくしゃみ。スゴい大きい人いますよね。でも普通なら文句言われる筋合いなし。
室外機がうるさいのって主さんが悪いんですか?管理会社でしょ? うるさいなら新しい室外機に取り替えればと管理会社に。

No.13 14/02/26 09:57
悩める人13 

上大岡の不動産ねえ

黄金町とかも近いし治安悪い所だよね
便はよいけどね
越した方がいいよ

No.14 14/02/26 10:27
通行人14 ( 40代 ♀ )

カーペットを2重に敷くとか、くしゃみや咳払いはなるべく堪えながら手を抑えるとかでしてみる他ないと思います。

下の生活音より上の生活音は響きます。
建物の構造にもよるとは思いますが。

皆さん仰る通り引っ越しをおすすめします。
地下鉄と京急があり便利かもしれませんが、
この際もう少し開けた地域よりに越しては?
上大岡と横浜の間は各駅停車の電車しか停まらないので、この際横浜とか。

No.15 14/02/26 13:19
雷鳴 ( 30代 ♂ g9PjCd )

神奈川県庁の不動産業指導課に通告した方がいいよ!

No.16 14/02/26 13:22
通行人16 ( ♀ )

そんな管理会社は変えたほうがいいよ!代金を請求したいね。
わたしのマンション管理会社は、22時までの生活音は仕方ないっていう規約になってるよ。

No.17 14/02/26 16:18
通行人17 

引っ越し代を請求してやれば良いよ

No.18 14/02/26 19:42
専業主婦さん18 

私も以前、エイ○ルの人にどう考えても
おかしい事言われて
別の不動産経営者に相談して
その事伝えたら手の平返して来ましたよ。
まず生活音の事について調べるか
相談して担当者に言ってみたらどうですか?
こちらが何も知らないと思ってるんですよ。

しかし、クシャミや咳で一々言われたら堪らないですね。

No.19 14/02/27 06:26
通行人16 ( ♀ )

あと大家に言えばいいよ! 一人おかしいのがいると、たぶん周りに空室が出そうだしさ。嫌がって自主的に越す人がいたら、大家が困る。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧