心の戦い生活

回答5 + お礼5 HIT数 1652 あ+ あ-


2014/02/27 10:36(更新日時)

心の悩みを吐き出させてもらいます。
前向きな姿勢でいつも、仕事やプライベートをしてます。
ですがたまに落ち込む事もあり、泣いたりもしてしまいます。
他者に比べたら大した事でもないと思いますので気分が害させてしまったら申し訳ありません。

自分は小さい頃、親が離婚をして片親(母)と一緒な生活をしています。
今の現状母は体を悪くさせ自由に歩く事も出来ずに寝たきり生活をして、脳梗塞にもなったので上手く話すこともままならない状態になり私も介護にあたる事を約10年になりました。

仕事も辞めてパートやアルバイトといった家庭を重点に出来る生活をして、友達から支えてもらいながら前向きに生活を送るようにしてます。

たまに、辛く思い込んでしまう事があります。
この生活の上で恋愛なんてしたらもっと怖くて止めよう。と思い、五年以上してません。

生活に不安定な時人恋しくなる時があります。
もちろん、友達に会う事で補える日にしながら自分を励まして前向きにしてますが。

本音は辛いです。
常に我慢との戦い。
将来も結婚出来るのかと。

もし、同じ経験者や体験等
年齢問わずいらしたら色々聞きたいです。

もちろん、渇でもいいです。
私は今までの人生で同じ環境の方がいませんでした。話せる方いらしたら乗り越え方がありましたらお願いします

No.2066794 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 ありがとうございます。

とても、励みになります。
正直、恋愛もこの事をいつか話すのだろうと思いながらも怖くて、出来ません。
頑張ってはみます!

No.5

>> 3 恋愛をすると、様々なことが変わります。 予測不可能なのが恋愛です。 まだ出逢ってもいない出逢いの心配は、全くの取り越し苦労です。 恋愛… ありがとうございます。

お言葉嬉しいです。こんな文面にお返事頂きありがとうございます

そうですね、もし。なんて考えずに頑張りたいと思います。
気持ちの切り替えを癖づけるようにしていきたいです。

No.6

>> 4 主さんのように介護などに関わっているときこそ大切な人の支えがあると心強いのでは?今は、友達にも支えてもらっていると思いますが。 ありがとうございます

介護にあたる年齢は少し早いなと自分でも思いますが、同じ環境や経験者等は人様々だと思ってます。
大切な人が側にいる事で正直重くさせてしまえのか、支えられない。と拒絶されるのではないかと、恋愛も恐怖になってます。
ですが、少しでも自分を理解してもらえる方がいたらと些細な願いをもって進みます

No.8

>> 7 ありがとうございます。

色々勉強にさせてもらうこと、励みになることが沢山ありました。ありがとうございます

そうですね、自分でも早いか遅いかでいったら早い事だと思いました。
20代の頃には身の周りにいる友達等に話す事すら出来なかったりと複雑な面は多かったです。
今でも幸せな出会いがあることを望んで頑張っていきたいです

No.10

>> 9 ありがとうございます。

見ていてとても心が痛むお話をして頂きまして本当に申し訳なく、そして心からありがとうございます。と伝えたいです。涙が込み上げてきます

とても大変な状況だったんだと自分の経験含めて痛感してます。

結婚への道もいつかは諦めなければならないのかな?とか思いなからも、周りの方は大丈夫だと励まして頂いたりと。。
自分は周りとは違う人生の歯車にいるのだなと感じてます。
20代にて、40、50代の環境を早く来てしまって、これからは20代にしてこれなかった事が少しでも体験出来たらいいなと、ちょっとした希望があります(*^^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧